dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空港には自動チェックイン機と航空券自動発売機なるものがありますよね。今までは何も考えずに近くにいるお姉さんに聞いて利用していましたが、この2つの機械の違いは何でしょうか?
チェックインとは座席を指定するだけでしょうか?この機械からは航空券は発券されないのでしょうか?
また、逆に航空券自動発売機では座席を指定したりできないのでしょうか?チェックイン機を通した後になるのでしょうか?まったくよくわっかていませんので、できるだけ詳しく教えて下さい。
私の記憶ではネットで航空券を予約し、クレジットカードで決済した後、空港でクレジットカードと予約番号を使って航空券を発券したあと、座席指定のためのチェックインをしたような気がします。9月に飛行機を利用するにあたり、今回もクレジット決済をしたのですが、ネットで座席指定をしチェックインというものをしました。この場合、空港ではチェックインはせずに航空券の発券を受ければよいだけでしょうか?

A 回答 (2件)

航空券自動発売機と自動チェックイン機の機能については、#1の方の紹介されたURLでわかるように、航空券自動発売機は自動チェックイン機の機能をすべて備えています。


ですので、自動チェックイン機がすべてふさがっていても、航空券自動発売機が空いていれば航空券自動発売機でチェックインの手続きができます。

> チェックインとは座席を指定するだけでしょうか?
> この機械からは航空券は発券されないのでしょうか?

チェックインとは搭乗手続きのことで
・搭乗人員(予約時に申告した名前・年齢・性別など)の確認
・座席の指定(あらかじめ座席指定の予約があれば、座席の確定)
・搭乗口・出発時刻の案内
・チェックイン済みの航空券(搭乗券)の発券
が主な手続きです。これは窓口でも同様に行われます。

したがって、自動チェックイン機では搭乗券がでてきますし、座席を指定することもできます。

> 航空券自動発売機では座席を指定したりできないのでしょうか?
> チェックイン機を通した後になるのでしょうか?

航空券自動発売機の場合は、自動チェックイン機の機能に加えて
・予約機能
・現金・カードによる決済
・翌日以降の(チェックインしていない)航空券の発券
の機能があります。

もちろん自動チェックイン機でできることはすべて航空券自動販売機で行うことができますので、当日分の場合は別にチェックイン機での手続きが必要になることはないでしょう。

> 9月に飛行機を利用するにあたり、今回もクレジット決済をしたのですが、
> ネットで座席指定をしチェックインというものをしました。

チェックインは当日にならないとできませんので、あなたの行った座席指定は「座席指定予約」というものです。予約でしかないので、当日までに機材の変更があれば座席指定が取り消されることもあります。

> 空港ではチェックインはせずに航空券の発券を受ければよいだけでしょうか?

チェックインしないで搭乗することはできませんので、チェックインはしなければなりません。ただし、当日になれば、オンラインでのチェックインもできます。その場合であれば搭乗券の発券を受けるだけです。
    • good
    • 0

確かに自動チェックイン機と航空券自動販売機は別な物のようですね。

下のサイトに詳しく出ているようですのでご覧ください。↓

参考URL:http://www.ana.co.jp/dom/checkin/step/airport/ch …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!