
メールアドレス・・・・@・・・.ne.jp の人にメールを送ったら
This Message was undeliverable due to the following reason:
The user(s) account is temporarily over quota.
<・・・・@・・・.ne.jp>
Please reply to Postmaster@ma.kcom.ne.jp
if you feel this message to be in error.
というメールが帰ってきます。
意味がわかる方、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3に20ポイントですね。
一応和訳しておきますと,
「このメッセージは以下の理由で相手に届きませんでした:
送り先の人(々)のアカウントが一時的に割当量を越えています。
(相手のアドレス)
このメッセージが誤っていると思われる場合はPostmaster@ma.kcom.ne.jpあてに返信を下さい。」
Quotaとは「割り当て」の意味です。
ニュースなどで,漁業交渉の結果,国別に割り当てられた漁獲高は,日本が何万トンで…なんていうときの「割り当て」です。
コンピュータでは,一つのマシンを複数のユーザが使う場合,みんながあまり大きいファイルを置きっぱなしにしていると,ディスクが一杯になってしまうので,一人一人に最大記憶容量何メガバイト,などと割り当てています(disk quotaという)。
プロバイダと契約して使っているような場合,メールの保管は何メガバイトまで,とか,ホームページのデータはいくらまで,などと制約があるのが普通です。これもquotaですね。
したがって,このアドレスあてにこれ以上メールを送っても,はねかえされてくるばかりですので,相手が別のアドレスをもっていればそちらに送るか,または電話や郵便・ファックスなど他の手段で知らせることになるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>The user(s) account is temporarily over quota.
相手のメールボックスが容量いっぱいになったから…では?
もしそうなら、テキストメールで手短に容量がいっぱいだと知らせるか、電話番号を知っているならば直接電話してみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
たぶんですが、一番上の、『This Message was undeliverable due to the following
reason:』というのが『このメッセージは以下の理由のため引き渡し出来ませんでした』というような事なので、何か間違っていたりするのではないでしょうか??
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
これって確か、相手のアドレスが存在しないとか
のメールではなかったでしょうか?
携帯のアドレスなんかに送るとよく
このメールが帰ってきます・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
メールがはねかえされて送れな...
-
夫のクレジットカードからのお...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
メールの未送信の理由は?
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
ジオメール←→yahooメール使って...
-
不正アクセス?ICMP too large
-
メルマガ配信と法律について
-
メールアドレスの@前の「.」「-...
-
Thunderbirdでメールの宛先アド...
-
iPhoneのことなんですが。 親と...
-
@rakuten.jpのアドレス変更
-
アダルトサイトを見ていたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
件名と本文なしのメールが多い...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
相手のアドレスも件名も本文も...
-
電話番号とメルアド、どっちが...
-
社内でのメールアドレスの通知...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
メールの未送信の理由は?
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
hotmailから携帯への送信
おすすめ情報