

以下のようなXMLファイルがあったとき、serverとdatadaseの属性値を取り出す方法がわかりません。
どなたかご教授ください。
また、複数あるpropertyの中から(value=)"sa"を取得する方法もお願いします。
現在、C#で、次のようにしてXMLファイルにアクセスして、ルート要素名を取り出すことには成功しています。
------ ソース ここから --------
XmlDocument xmlDoc = new XmlDocument();
// XmlDocumentオブジェクトを作成
xmlDoc.Load(fileName);
XmlElement xmlRoot = xmlDoc.DocumentElement;
Console.Write("ルート名は[" + xmlRoot.Name + "]です。\n");
--------- ソース ここまで ---------
--------- ここからXMLファイル --------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- ↓これ(server)がルート名 -->
<server maintenance="No">
<!-- データベース接続設定 -->
<database providerInvariantName="System.Data.SqlClient" connectionString="xxxxx">
<property key="dbUrl" value="xxxxx" />
<property key="userName" value="sa" />
<property key="userPassword" value="xxxxxxxx" />
<property key="driverClass" value="com.microsoft.jdbc.sqlserver.SQLServerDriver" />
</database>
<!-- LDAP設定 -->
<ldap>
<!-- シングルサインオン -->
<sso Password="xxxxx" SyncTime="3600" />
</ldap>
</server>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やりかたは、色々あるけど、1つの方法
----------------------------------------------------------------
XmlNode xmlRoot = xmlDoc.DocumentElement;
Console.Write("ルート名は[" + xmlRoot.Name + "]です。\n");
Console.WriteLine(xmlRoot.SelectSingleNode("/server/@maintenance").Value);
Console.WriteLine(xmlRoot.SelectSingleNode("/server/database/@providerInvariantName").Value);
Console.WriteLine(xmlRoot.SelectSingleNode("/server/database/@connectionString").Value);
Console.WriteLine(xmlRoot.SelectSingleNode("/server/database/property/@value[../@key='userName']").Value);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
ChatGPT excel
-
ray-mmdについて
-
MSFormsとは何ですか?
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
Windowsで見かけるxmlファイル...
-
reaper音声ファイルについて
-
スマホのスプレッドシートでセ...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XPathで途中に名前空間が設定さ...
-
XML文のid属性とclass属性について
-
XMLファイル内のデータ(値)を変...
-
VBAでXMLを出力するプログラム...
-
ホームページ作成 アンカーと...
-
VBSでのDOM操作について
-
VB6でXMLを作成しているのです...
-
XMLDocumentでスキーマを無視し...
-
エクセルVBA ウェブ上のボタ...
-
VBAでXML文書のある特定タグ以...
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
バッチファイルでテキストファ...
おすすめ情報