
No.5
- 回答日時:
>対象をファイルに保存で、iTunesに保存したらそうなりました。
そのファイルをiTunesから出して、iTunesを修復してみてください。
修復方法
「プログラムの追加と削除」→「現在インストールされているプログラム」リストの「iTunes」をクリック→「変更と削除」ボタンをクリック→「InstallShieldWizard」→「修復」を選択して「次へ」をクリック→「保守に成功しました。」画面で、「はい、コンピュータを今すぐ再起動します。」を選択→「終了」をクリック
※再起動の画面が出なくても再起動してください。
曲は、消えませんので。
とりあえず試してみてください。
すいません。
曲消えないと教えてくださったので、
安心してもう一度インストールしたらできました。
ありがとうございます。
とても心強かったです。
No.4
- 回答日時:
うちのもショートカットの先は同じです。
C:\Program Files\iTunes\のフォルダはにはファイルを出し入れしない方が良いですよ。
今回の場合には
そのフォルダに合ったはずのiTunes.exeが無いか、フォルダそのものが無いとかの可能性が有ります。
ショートカットを疑うよりも、そのフォルダの中身が問題なのですね。
なんかの拍子に削除とかをして居る可能性も有ります。
回答ありがとうございます。
やっぱりアンインストールしかないのでしょうか。
idなどを入れれば、また曲は復元するのでしょうか?
iTunesで買った曲なども・・・。
No.3
- 回答日時:
ヤフーからのファイルをiTunesのフォルダーの中のどこに保存したのでしょうか。
なにかそのファイルが悪さをしているような気がします。
普通、iTunesに音楽ファイルを取り込む場合別にフォルダーを用意しそこに落とした後iTunesからファイルの取り込みをするのですが。
回答ありがとうございます。
普通にデスクトップに保存すると、
ウィンドーズメディアプレーヤーのアイコンになってしまいます。なので、
プログラムから開くをクリックして、
そこからiTunesを選んだのですが、なぜかその曲がなく、ただiTunesが立ち上がるだけです。
なので、iTunesに直接いれようとしたんです。
http://srd.yahoo.co.jp/MMSAUD/Q=%C3%E5%BF%AE%A5% …
これです。
これを名前をつけて保存の、
デスクトップを選んで、
iTunesを選ぶと、こうなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
- 音楽・動画 itunes 1 2022/09/25 19:46
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
Windows7でファイルの移動や削...
-
GOMプレイヤー→メディアプレイヤー
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
WindowsUpdateの実行ファイル名
-
Windows7でファイルの移動や削...
-
Excelの「'」マークの消し方
-
画像ファイルの関連付けをした...
おすすめ情報