
現在、賃貸マンションに住んでおり、
今までは団地保険に加入しておりましたが、
今年の確定申告の折りに、現住所を事業所として、
個人事業主登録をしました。
そのため、代理店から団地保険の適用外となったので、
店舗総合保険に入って下さいと言われました。
職業はSOHO(インターネット関連)で、パソコン1台で
仕事をしています。
しかし、別の保険会社の代理店に問い合わせると、
店舗としてお店を構えているわけではないので、
団地保険で十分、もし必要なら備品については別途
保険を掛けたらどうか、と言われました。
私の場合、どのような損害保険に入るのがベストでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、自宅を仕事場として使用するようになった場合、保険上の扱いが住宅物件から一般物件に変わりますので、今入られている団地保険を一旦解約して、普通火災保険や店舗総合保険といった一般物件専用の保険に入り直しをしないといけません。
ただし、これには例外規定があり、マッサージやお稽古事といった住居スペースをそのまま使用できる内職程度の職種については、住宅物件として扱っても良いとされています。
従って、団地保険のままでも差し支えはないはずです。
ただし、基本的には一般物件として扱うのが通常の処理になりますので、どちらかの代理店が間違っているということではありません。
店舗総合保険にした場合、パソコンなど什器・備品についても家財とセットで契約できますが、階下への水漏れなどを補償する個人賠償責任保険がセットできません。
逆に団地保険だと個人賠償責任保険がセットできますが、什器・備品の補償が有りませんので、別個に掛ける必要があります。
ご回答ありがとうございます。
それでは店舗総合保険にして個人賠償責任保険を
別途掛けるか、団地保険にして備品に別途掛けるか
いずれかにしようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
超保険って何?
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
逆海外旅行保険とは
-
インド国営?ニューインディア...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
主要駅近くの一等地に銀行、保...
-
海外在住者用の出産までカバー...
-
セゾンゴールドアメックスの海...
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
団地保険って?
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
修理工場までのガソリン代を請...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
傷害保険2社に加入しています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
作業中の物損事故対応保険
-
子どもがマンション共用部分の...
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
火事になり、四ヶ月、何も決ま...
-
原発事故の保険
-
流通関連業に保険業が含まれて...
-
ラジコン飛行機の傷害保険
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
施設賠償責任保険と建物管理賠...
-
海外在住者用の出産までカバー...
-
賠償責任保険でカバーできますか
-
0歳~2歳向けの育児サークルや...
-
保険年度の初日4/1において満64...
-
摂食障害
-
不服申し立て処分や再審査請求...
-
事故による通院で東京海上の精...
おすすめ情報