アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADSLを申し込む時など、NTTの局舎内工事を行うという言葉をよく目にするのですが、具体的はどのような工事を行うのでしょうか?

そもそも、家庭の壁にあるモジュラージャックから先、インターネットに繋がるまでの経路がよくわからないのですが、何か参考になるHPなどご存知のかたがいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいのです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

あなたの家から電話局までは専用の電話線でつながっていますからその末端にモデムを設置する工事です。


そこからは交換機を経てプロバイダの回線につながります。
    • good
    • 0

電話網とだけ繋がっている回線を、スプリッタを介在させて


インターネット網にも繋げるようにします。

参考になるHPは、知りません。すみません。
    • good
    • 0

接続経路はモジュラージャック---屋外配線---電柱---地下幹線---NTT無人局---交換機までが通常のアナログ電話線経路でしょうか。

そこから先は大きな交換機でさらに光幹線へ集約され音声は市外通話・海外通話の交換機に伸びていくのかな。

さてADSLのデジタル信号は長距離のアナログ回線には乗せられないのでNTT無人局で一旦モデムで受けて光回線に乗り換えて各プロバイダのサーバーへと伸びてくんでしょう。音声もデジタル信号もNTT無人局までがアナログ回線(メタル電線)でそのあとは集約して光回線に乗り換えていると思います。その先の装置は交換機もルータも似たようなもんだと思いますが電車の線路が分かれるように接続先(電話相手先)に応じて接続ルートをたどるんでしょう。すいません素人なので想像ですが、、、
    • good
    • 0

局内工事は具体的には交換機の繋ぎ替えのようです。

私も実際見た事がありませんからナニですが。。
    • good
    • 0

NTT局の工事とは、ジャンパ工事といわれます。


具体的には、家庭からの電話線にスプリッタを入れ、その後に交換機とADSL装置に接続します。 

電話線 局
---スプリッタ--交換機--他局の交換機--他局の交換機
        --ADSL装置--光ケーブル--プロバイダ--ネット網

局のスプリッタで、ADSL信号と電話(音声)信号を分けます。
電話信号は、交換機を通り、他局の交換機をリレーしながら繋ぎます。
交換機はメチャ高いです。今はつぶれた平成電電は交換機を2台しか買えませんでした。
電話料金のほとんどは、交換機の使用料なので遠くなるほど高くなります。

ADSL信号はADSL装置に入り、光ファイバーでプロバイダに繋がります。プロバイダを通った後、全国、全世界のインターネット網に繋がります。
途中に中継器などが入りますが、設備は安いし皆が共同利用するため、接続先がどんなに離れていても、個人への料金が発生しません。
(プロバイダが定額で払っています)
    • good
    • 0

数十年前に日本電電公社に勤めた経験があります。



NTTの局舎内には交換機が設置されている機械室のような物があります。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/ …
あくまで参考です。

アナログ交換機をADSN交換機?に配線を変えるだけです。

局内工事費数千円を取らなくても、無料で後の使用料でペイできる程度の物です。
商売ですから、素人にはわからない所で徴収しておこうと言うのでしょう。

余分なことを書きましたが、局から既存の電話回線を使って、ご自宅のADSLモデムに繋がっています。
    • good
    • 0

ここに載っているMDFから事業者のスプッリッタに接続する工事だと思います。


http://www.kinden.co.jp/business/jyouho/jyouho12 …

 実際にはMDF内に事業者毎の端子があり、MDF内で利用者の回線側と事業者側の端子をジャンパー接続するだけだと思います。

MDF 【主配電盤】
http://e-words.jp/w/MDF.html

MDF接続 【MDF connection】
http://e-words.jp/w/MDFE68EA5E7B69A.html

こんな感じだと思います。
http://www.janis.or.jp/adsl/img/2p.jpg
    • good
    • 0

#7さんのリンク先は明らかに間違った図を載せています。


スプリッタを通さずに交換機に接続すると、ADSL信号が交換期に入ってしまい、電話になりません。
参考にしない方がいいです。

#5で回答したとおり、スプリッタを介して交換機とADSL装置(DSLAM)に分かれます。
MDFは単なる端子台の集合体だと思ってください。
MDFを含めた配線は次のようになります。

電話線-MDF-スプリッタ-交換機-他局の交換機-他局の交換機
             -ADSL装置(DSLAM)-光ケーブル-プロバイダ-ネット網

詳しくは、↓
http://premium.nikkeibp.co.jp/sp01adsl/sp01adsl0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなってすいません。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!