以前は、一階と二階とで別の回線で電話を引いていました。
二階の電話回線を外して、一階と同じ電話番号で二階でパソコンが
使える配線をしてもらいました。
OCNからソフトバンクに変えたのですがIP電話やネットが安定
しません。
壁には、差込が二箇所あるスプリッタ?らしい物
が付いています。
2つ小さいボックスがならんでいて、右がモデム、左が電話で一階の電話と繋がってるとの事でした。
今回、ソフトバンクに尋ねると、モデムにスプリッタが内臓されている物なので、リンクがおかしいそうです。
今回、壁に付いているスプリッタ?を外し普通のモジュラージャツクに
しないといけないのですが、どのように配線すれば一つになりますか?
右のモデム、左の電話と書かれた箱を開けると右のモデム側配線は、
二個ずつ右左に差込があり、中心側に向いて右側の中心側に白、左の中心側に青が差してあります。
左の電話のボックスは同じ構造で左右2つずつで、右側の外側に茶色、
左側の外側に黄色の線がさしてあります。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2Fに付いているのは、スプリッターではないと思います。
通常スプリッタには電話コードで接続される構造になっております。
配線の確認をお願いいたします
例えば)
電話回線→1F電話ジャック→スプリッタ→2F (青白)→モデム ↓ 2F(茶黄)→電話機
この様な配線系統ではないでしょうか?
確認方法は、1Fの(茶黄)の線を外すと、2Fの電話機が使えない。
1Fに(茶黄)の配線がない場合は、回線引き込みの「保安器(電柱から家に引き込んである場所の壁についている)で、(青白)(茶黄)で配線されているかもしれない。
IP電話を使用しているとのことですが、この配線系統のせいで、不安定になぬこともあります。
配線の系統図をしらべて、おしえていただけないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
おそらく前の配線にスプリッターを付けていて1Fに配線が送ってある配線だと思われます。
1つの配線にしたいので有れば、青と白・茶色・黄色と配線を1つにして1つのジャックにしてあげれば解決です。
ペアを間違えないようにしてくださいね
青と黄色のペア 白と茶色のペアです。
あと1つ考えられるのが、1Fから直接2Fに線を送っている場合が考えられます。
その場合は実査してみたいとおこたえにくいです
No.2
- 回答日時:
もしかしたら、単純にスプリッタを外すだけでも、工事を伴う可能性がありますね。
>壁には、差込が二箇所あるスプリッタ?らしい物
>が付いています。
スプリッタを自分で外せますか?外せなければ業者に頼むしかないですね。
外せたとして、
外すとたぶんモジュラープラグが1本かモジュラージャックが1個残ると思うんですね。
これが電話線です。
これを壁の差込(つまりジャック)に接続できますか?たぶん無理だと思います。
だからこうしたいなら業者に頼むしかないでしょう。
もし体裁を気にしないなら残った電話線を、必要に応じモジュラーケーブルや延長部品を使い、
ADSLモデムのモジュラージャック(引込線側)につなぎます。
ADSLモデムにはモジュラージャック(端末側)とLANポートがありますので、
前者には電話やFAX、後者にはPCなりルータなりを接続します。
でももしかしたらこういう公衆回線の工事をする場合は、
本当は工事担任者の資格が要るかもしれませんけど。
No.1
- 回答日時:
まず、1階の外から入ってくる電話線にモデムを繋ぎます。
(外から入ってくる電話線に、分岐せず直接モデムを・・・)
モデムまでの室内の電話線はなるべく短くしないと速度が落ちるためです。
モジュラージャックが複数の部屋に有るからと適当なところにモデムを繋ぐと、速度が出ないかトラブルの元です。
2階へ配線する電話線は、モデムの後ろから・・・・
2階で電話を使うなら、2階の電話線のコネクタに繋がっている線の
1階側の線(モジュラー)を探し、それに繋げます。
壁面のモジュラーの配線がどうしても解らなければ、1階に電話の親機を置いて、2階のコードレスの子機に飛ばすのもいいでしょう。
2階のPCは、1階のモデムからLANケーブルで繋ぎます。
あるいは1階から無線ルータで飛ばします。
もし、外から2階に電話線が入ってきているなら、モデムは2階がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話配線の無線化
-
壁に付いてるスプリッタを外し...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
インターネットについて
-
ホームテレホンを交換したい
-
ドアホン機能付きFAXを買い換え...
-
インターホンと電話がつながっ...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
不要になったレンタルモデムは...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
ブロードバンド方式とベースバ...
-
ADSLスプリッター、マルチ...
-
有線LANケーブルはどこへ刺すの...
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
ホームテレホンを交換したい
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
固定電話の着信音が鳴らない(...
-
電話配線の無線化
-
各部屋のLANジャックを使うには
-
NTT-Eドアホンボックスの接...
-
ドアホン機能付きFAXを買い換え...
-
固定電話を別の部屋に設置
-
電話保安器について
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
ドアホンがならなくなった
-
電話線の穴とLANケーブルについ...
-
局内工事の内容
-
電話線を短くしたい。
-
ひかり電話にするとドアホンが...
おすすめ情報