dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

状況は。。。
テレビは、出来ればアンテナにしようかと思っています。
ネットは、二日に一度、検索やドラマの動画をみたりします。
子どもの部屋と二台使え、定額制がいいです。
電話はほとんど使いません。

ADSLや光、ケーブル。。。なにがなにかわかりません。
なのに、週末にはどうするか決めるようにハウスメーカーに言われていて。。。
安くて使いやすいのは、私のような生活だとどんなのが適しているのでしょうか?
ちなみに、新しいうちの場所は、光は使える場所にあるみたいです。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、プロバイダーがないとネットはできないのですか?
今マンションでKDDIのADSLだと思うのですが、プロバイダーって使ってない気が。。。
定額ネット代金と通話で5000円ちょいくらいです。
ヤフーとかのフリーメアドを利用すれば、プロバイダーはなしでもいいのですか?

時間もなくて、勉強も出来ずに質問させていただきすみませんが、教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (5件)

新築は注文住宅でしょうか?


ハウスメーカーに決めるように促されている理由は何でしょうか?
おそらく宅内LAN配線をつけるかどうか、またはその位置ではないでしょうか?

私も注文住宅で家を建てるときに宅内LAN配線を各部屋に事前に引きました。

*宅内LAN配線とは?
→予めインターネットを利用する部屋にLANケーブルを差し込める口を設置すること。

将来を見越して宅内LAN配線は各部屋に取り付けた方が便利です。
(無線で代替えすることは可能ですが)

=====
ADSLの場合は電話回線が必要になります。
つまり家の電話口から配線が必要になります。
光(ひかり電話使用)の場合は電話回線が要りません。
*ハウスメーカーさんはそれで位置を気にしてるのかもしれませんね。


(1)プロバイダに加入しないとネットはできません。
(2)メールはフリーアドレスを使うこともできますが、ネットの利用はプロバイダ加入が必須です。

結論から言うとADSL回線の方が若干安いです。
ただしひかりは今後値下がりする予定もありますし、ADSLに比べ快適にネットが利用できます。
特に将来を見据えてであれば光のほうがよろしいかと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく説明していただいてありがとうございます。
とりあえず光の線を引いておいて、しばらくはIPとADSLにすることにしました。

お礼日時:2011/02/04 13:24

まず電力系通信会社を確認下さい。


現在の通信費程度で光サービスが使えます。

電力系がNGならケーブルテレビです。
ADSL以上光以下の速度に
なりますがこちらも月額料金が変わらないです。

ケーブルも駄目ならKDDIやソフトバンクです。
ADSLサービスですので線路距離により通信品質が変わりますが安いです。

総て提供エリア外なら最後にNTTです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 13:25

今は、純粋に回線とネット接続だけというのがあります。


メールアドレスやホームページ領域の提供はありません。
ですが、その分、安いです。
メールは、仰るとおり検索サイトなどのフリーメールで間に合います。この方がプロバイダーに縛られなくて良いです。


イーアクセスダイレクト12Mで月1480円(年契約)。
プロバイダー代やモデム代は込み。
局舎から遠くなければ動画でも十分な帯域が確保できます。
YouTubeの必要帯域は500k以上です。サーバーが混雑すれば光も関係なく遅くなります。
これですと、電話線の料金と合わせても3千円くらいで済みます。
http://www.eaccess.net/direct/apply/index.html


分配は、スイッチングハブを使います。モデムとPCの間に入れます。これで分配できます。
モデムに穴がいくつか有る物でしたら必要ありません。

スイッチングハブは家電量販店で売っています。4穴で1500円位です。


固定電話の経路情報システム
NTT東日本
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/Lo …
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか難しい内容でしたが、かなり料金的にはお得ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 13:27

マンションは、大家さんがプロバイダ契約をして、店子に分配していることが多いです。


これから一戸建てに住むとなると、No.1さんの回答のように、プロバイダ契約が必須になります。
経済的に困っていないなら、NTTフレッツ光で、プロバイダもNTT系列(OCN・ぷらら)
ここで質問したことをNTTに電話相談すれば、親切にどうすれば良いか教えてくれるよ。
    • good
    • 0

プロバイダ無しではインターネットへの接続はできませんよ。


Yahooの公衆無線LANの話であれば、あれはYahooBBがプロバイダなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/04 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!