
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは☆
妊娠おめでとうございます!
私も一人目を妊娠したときにちょうどミステリーにはまっていて、
京極夏彦や森博嗣、東野圭吾などを読みまくっていましたが、
特に問題なかったので大丈夫だと思いますよ(笑)
生まれた息子も特別変わった趣味があるわけでもなく、
お友達と同じように、ポケモン大好きな子どもに育っています。
私も胎教に影響があるんじゃないかと心配して本などで調べたのですが、
ホラー映画を観ることについて、
妊婦さんの精神的負担にならないのなら見ても構わない、と書かれているのを見つけたので、
自分がそのことをしてストレスや大きなショックを受けないのであれば問題ないかな、
と思ってミステリーを楽しんで読むことにしました。
質問者さんも、楽しんでいるのであればOKだと思います♪
可愛い赤ちゃん、楽しみですね!
お体を大事にして下さいね。
やはりストレスや大きなショックを受けなければ問題なさそうですね!テレビや映画などでみるミステリーは妊娠前と比べると少し苦手になりましたが・・・
読書で楽しむくらいなら問題なさそうなので前向きに考えてマタニティライフを過ごしたいと思います☆
親切に教えていただきありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
(^^)私は現在第2子を妊娠28週のお仲間です。
私もミステリー&ホラーが大好きで、第一子の時も現在も、読んでおります。
maki222様同様、多少の心配もしたりしますが
私個人としての意見ですが、「嫌々読まされてる(見せられてる)」のではなく
自分が好きで(楽しくて)読んだり見たりしているものが、そんなに胎教に悪いとは思えないです。(^^ゞ
好きなものを我慢して、ストレスになったり
胎教にいいからといって、好きでもない本を読んだり音楽を聞いたりするほうが
よっぽど胎教に悪そうですよね。
ちなみに、私はアガサクリスティーさんの本よりも怖めの本ばかり読んでましたが
うちの第一子はいたっておとなしい優しい子に育っております。(゜∇^*)
(もちろん、科学的根拠は無いですので責任はもてませんが。。。^^;)
ただでさえしんどいことが多いマタニティライフですから
本くらい好きなものを気兼ねせずに読みましょう♪
お互いよい出産になるといいですね。(^.^)
こんにちわ♪
ただでさえしんどい事が多いマタニティライフですから本くらい良いですよね!
同じ妊婦さんからの意見嬉しかったです☆
良いお産になるといいですね!
No.4
- 回答日時:
私も妊娠を機会に会社を辞めてから、本に相当はまって読みまくりました。
近くに図書館があったので週に2回ほど行き、6冊ずつ借りていたので、妊娠期だけで300冊くらい読んでいました。ジャンルは様々で、ミステリーも。結果、今息子は2歳半ですが、元気いっぱい、すくすく育っています。ただ、私も主人も穏やかな性格ですが、息子は感情の起伏が激しい(良くも悪くも・・・)性格です。これが妊娠期の本の効果かは分かりません。また、今のところ息子もとても本好きに育ってくれています。・・・が、これも私の読書の成果かどうかは分かりません。
お母さんがリラックスして楽しみで読んでいる分にはミステリーなどでも大丈夫じゃないでしょうか。子供が産まれてしまうとなかなか自分だけの時間って作れなくなります。本を読むなら今のうちですよー!楽しい妊娠ライフをっ!
妊娠期だけで300冊はすごいですねー!!
やっぱり本を読むなら今のうちですよね!
出産後は子育てで時間がないっていうのを周りから聞いていたので今は読書が趣味になってます。
やっぱり好きな本を読むのは胎教に悪くはないだろう…と前向きに考えて読み続けたいと思います☆
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
妊娠中は、妊娠前に比べていろいろな感覚が変化するので、以前は何も思わなかったり、快感に感じたことですらも、すごく怖いとか不快とかって感じることがあるかもしれません。
でも、ミステリーに出てくる描写で、怖くて苦んでしまうような事がなければ、悪いわけじゃないですよ。
むしろ、最後には悪い人がつかまるのは納得とか、犯人探しがクイズのようで面白いと思えるようでしたら、むしろ楽しいのでは?と思います。
私も、故・山村美紗の推理小説やテレビのミステリーで、胎児を育てましたけど、何ら支障ありません(笑)
あ、確かにテレビなどでミステリーを見て人が死ぬシーンなんかを見たりすると怖い・・と感じることがあります。それは出来るだけ避けてます。
やっぱりそういう不快に思わない程度のソフトなミステリーで自分が楽しめば大丈夫ですよね!!
アドバイスありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
こんばんは☆
私もミステリー好きで妊娠中よく読んでいました。「妊娠中は心が穏やかに過ごせるようにきれいな音楽や物を見ましょう」と安産祈願に行った神社でもらった本に書いてあり胎教のことは少し気になりましたが、できるだけひどい描写がなさそうなものを選んでいました。しかし、6ヶ月頃胎動を感じるようになった頃から小説ではないですが、ドラマの殺人のシーンや怖い映画を見ていると、胎動がぴたっと止まったり、逆に激しく動いたりして心配になったことが何度かありました。多分母親の感じたことが(心臓のどきどきとか)伝わるのだと思います。なのでそんなに神経質になることはないと思いますが(私も元気な赤ちゃんを出産したので)できるだけ心穏やかに過ごせるようにするにこしたことはないと思います。赤ちゃん楽しみですね。頑張ってください。
あ、分かります!私もドラマの殺人シーンなんかを見ていると胎動が激しくなったりします…。
やっぱり赤ちゃんは感じてるんでしょうね。
妊娠前よりも怖い映画などが苦手にはなったんですがミステリー小説だけはなかなかやめられません。
心穏やかに過ごせるように気をつけながら読書を楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 至急お願いします! 先輩妊婦さん、ご教示ください。 現在7w1dの妊婦です。 昨年稽留流産経験してい 1 2023/06/07 15:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 今日2回目の妊婦検診に行ったら胎嚢は2.5cmになっていて今日やっと卵黄嚢が見えました。 もともと排 1 2022/05/23 19:27
- 妊娠 妊娠、予定日について 生理日 2/7〜2/12 3/7〜3/12 4/5〜4/10 5/7〜5/12 1 2022/07/25 13:55
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- 妊娠・出産 現在妊娠中期です。1時間以上胎動を感じなかったから受診を。とよく聞くのですが私は1時間ごとに胎動を感 1 2023/01/06 07:55
- 妊娠 なかなか、胎芽が見えず現在最終月経から妊娠7w3d 最終行為から妊娠7w1dです。 昨日診察にいった 1 2023/02/13 16:21
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 妊娠 妊婦は抗がん剤打ってる癌患者に近づいてはダメなのでしょうか? 私が送迎出来ない時は妹かタクシーに頼む 8 2023/05/25 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
研究職で使う有機溶媒の影響
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
妊娠しているか分からない時期...
-
妊娠中に行くディズニーシー
-
ベビーカレンダーの 母子手帳ケ...
-
妊娠中の失業保険について
-
現在妊娠4ヶ月です。
-
山形県の山寺
-
出産or旅行
-
こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦で...
-
妊娠7ヶ月。おせっかいな職場...
-
千葉県内のマタニティーヨガを...
-
妊娠初期 力を入れたときの右...
-
マタニティマークを付けている...
-
男性心理をおしえて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠すると感じにくい?
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
最近芸能人が妊娠したと聞くと...
-
妊娠初期 マンション3階に住...
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
研究職で使う有機溶媒の影響
-
ベビーカレンダーの 母子手帳ケ...
-
出産予定日が同じって嫌ですか??
-
妊婦で教育実習?
-
妊娠7ヵ月、挙式から二次会まで...
-
薬品を吸い続けると、妊娠した...
-
女友達にどのように妊娠を報告...
-
おりものと一緒に髪の毛が・・...
-
こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦で...
-
妊娠中の立ち仕事
おすすめ情報