
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ポータブルMDプレイヤーで、録音・再生ができるやつなんてありますか?
ありますよ!こんなのとか・・・
<sony>【MZ-N1】・http://www.walkman.sony.co.jp/prod/md_rec/n1.html
【MZ-R909】・http://www.walkman.sony.co.jp/prod/md_rec/r909.h …
他にも、色々なメーカーから発売されています。
値段はオープン価格表示が多いです。こちらで少し調べられます。
<価格.com> ・http://www.kakaku.com
<ヨドバシカメラ> ・http://www.yodobashi.com/
→・http://www9.yodobashi.com/shopping/productslist. …
大体・・・安くて”約25000円”~高いので”約40000円”近くします。
MD・CDプレイヤー・コンポなんも、
最近は安いものがあるので見てみても良いかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/17 16:53
そうですか。でもこのSONYのMZ-N1はMP3プレイヤーやCD-Rみたいに、パソコンに曲を取り込んでからプレイヤーに転送するんですよね?(NetMDじゃなく、CDからやろうと思っています。)あ、あと、パソコン用MDドライブ(データではなく、音楽に使えるやつ)なんてありませんかねぇ・・・。
No.2
- 回答日時:
MDLPというポータブルプレーヤーが各社から発売されています。
店頭などで、確認してみてはいかがでしょうか?
MDLP(MiniDisc Long-Play mode)とは・・・
MDに記録するデータの圧縮率を高め、記録可能時間を2倍(160分)ないし4倍(320分)に拡張する記録方式。圧縮方式はMDで採用されていたATRACを改良したATRAC3が用いられている。2倍モードのビットレートは132kbps、4倍モードでは66kbps。4倍モードでは圧縮効率を高めるため、ジョイントステレオによる圧縮が行われている。モノラル長時間録音モードは2倍、4倍モードとも用意されていない。従来規格で録音されたMDをMDLP対応プレーヤーで再生・録音することはできるが、MDLPで録音されたトラックを非対応のプレーヤーで再生すると無音再生される。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
MDってまだ使ってますか?
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
カセットテープからブーンと音...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
会議や講演会の録音するとき,IC...
-
2000円弱くらいで変えるイヤホ...
-
32GBのmp3プレーヤーがあるんで...
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報