dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月の女の子のママです。
娘をお風呂に入れている時、手や足をくわえたり顔をこすったりして石鹸が目に入ったり口に入ったりして、怒って騒ぎます。
主人が入れてくれているのですが、いつも途中で手に負えなくなって私を呼びます。
湯船で腿にのせて洗っているので手足を押さえようにも押さえられないらしく、最近は石鹸が入ることもなかばあきらめているようです。
友人にバスマットの上で洗うことを進められたのでやってみましたが、おいただけで泣いてしまいます。
これくらいの赤ちゃんのお風呂は、こんなにじっとしていないものなのでしょうか??当たり前のことですか??
石鹸が多少入ろうが心配ないでしょうか??
バスチェアなども考えていますが、主人ひとりでも入れられるなにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

幾つになってもそうだけど、一度嫌な思いをしたり、痛かったりすると、そのことに対して苦手意識ついちゃいますよね。

お母さんや、お父さんがお子さんをお風呂にいれるのを苦手だなって思い始めてませんか?お子さんもきっと、感じ取ってると思いますよ。
私も苦手でした^^。
腿に乗せて洗ってるとありましたが、それって、子供によっては、つかめるところがなくて、不安定に感じてよけいに不安がつのるみたいです。普通に横抱きにして、まるで、寝かしつけるような気持ちでゆ~っくり洗ってみてあげてみてくだい。
うちの子は、結構長い間この方法でしたよ。重かったけど^^実際風呂で寝ちゃってくれたことも。
お子さんが一番落ち着く抱き方に、洗い方をあわせていかれてみては?ご両親に密着して洗ってあげたら、不安もやわらぐとおもいます。
がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お風呂に入れる時、「今日も暴れるのかな...」とつい思ってしまいます。
つかまるところがなくて不安そうなのは時々感じます。
子供が安心できる体勢をみつけてあげようと思います。

お礼日時:2006/08/28 23:13

こんにちは^^


ズバリ「かわいそう・・・」「泣かないで~」と思わない、オロオロしないこと(^^;)

バスマットに置いただけで泣く・・・「だから??」と思ってしまいました。スイマセンm(__)m
5分も10分もかけて体を洗ったりするわけじゃないですよね。
少々泣いたくらいで、オロオロ、モタモタしているなら、思い切って(泣いていようが)ガシッと捕まえてササッと手早く洗ってあげたほうが良いですよ。
それで終わったあとに「偉かったねぇ~」なんて安心させながら、湯船に浸かるほうが気持ちいいのでは?

石鹸は出来るだけ入らないほうが良いです。
手足は洗ったそばから洗い流せるように、シャワーを出しておくとか、洗面器にお湯を張っておくとかで対処してみてはどうでしょう。

とりあえずパパには、ササッっと手早く出来るようになってもらうのが一番の近道かな(^^;)
頑張って下さいね(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バスマットの件は、主人は「かわいそう」と思ったみたいです...
ササッとできるようになってくれるといいな~

お礼日時:2006/08/28 23:10

ウチの子も案外じっとはしていませんでしたよ


僕は取り合えず体にかけているガーゼはぎりぎりまでとらない
(うちの子は取るとさらに大暴れするので)
手の肘から先は最後に洗ってすぐに流す

暴れるのがひどい時は横に抱いているので
お腹で片手をブロックして左手で娘の左手をつかんで
洗ってました

後石鹸は嫁がこれだと目に染みにくいってのを買ってきてあったので
少々ははいってもいいや!!って感じで洗ってました
ちなみにうちの子はバスチェアはダメでした
こんな感じでしたねー
参考になればいいですけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バスチェアは買ってもダメだとショックなのでやめます。
ブロック!!ですね。

お礼日時:2006/08/28 23:08

まずお風呂(水)が恐いのではないしょうか!?


子供が泣くからと言ってパパママが不安そうに慌てたりしてませんか?無理矢理ではなく一緒になって遊んで「お風呂は楽しいょ♪」ということを教えてみてはドゥでしょうか?
お風呂に入ること、体を洗うことが楽しいことだと思えば、泣くどころか自分(子供)からよってくると思います♪
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し前まではご機嫌でお風呂に入っていたのにな...
楽しく入れるように努力してみます。

お礼日時:2006/08/28 23:06

します!します!じっとしていませんよ。


石鹸が多少入っても、たいして問題ではないと思います。
でも石鹸が口の中なら、そんなに嫌がりませんが目の中は流石に嫌がります。

なので手と足が泡泡になっていなければ口にも目にも入りませんよね。
私は抱っこして洗っていますが、とりあえず手先と足には石鹸をつけずに他の場所を洗います。
そして最後に手と足と順番に洗って、すぐにシャワーか洗面器にお湯を張って洗い流します。

石鹸つけて、そのまま速攻洗う!
やってみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手足は洗ったらすぐ流すようにしてみます。

お礼日時:2006/08/28 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています