
脱オタク行動を始めて3年、体重を15kg減らし、ムダ毛処理や髪型、服や靴などにも気を使うようになりました。
ただ最近、どうも自分の性格が昔より悪くなってる感じがします。
例えば、街とか電車とかでヘンな靴を履いてたり、ダサいオヤジメガネかけてたり、汚らしい格好をしている人たちを見ると、
「何コイツら、ダサくねぇ?」「オマエらよくそんな格好で外出できるな」
という、蔑みの心が湧いてきます。
体重が90kg以上はありそうな巨漢だったり、腕毛がビッシリ生えていたり、おかしな体臭が漂ってたりしても
「少しは節制しろよ、このピザデブ!」「公害撒き散らすんじゃねぇよワキガ野郎!」
等と心の中で思ってしまい、怒りすらも湧いてきてしまいます。
コミケで並んでいても、何か吐き気というか、気分が悪くなってくることがありました(数年前は平気だったんですが)。
ほんの3年前まで自分がそうだったにも関わらず、そんなことすら棚上げしてそんな人々を蔑んでしまう自分が嫌になってくる事もあります。
そういう目で見てみたら、例えば2chあたりでも脱ヲタ者らしき人々がオタク系の人々に矢鱈と人格攻撃をしてたり、「脱オタクファッションガイド」でも、そこかしこでオタク(と言うか、ダサい人全般)に対して妙にシニカルな口調で批判してたりします。
格好で人格なんか決まるわけでもないのに・・・。
脱オタクと、性格が悪くなるっていう事は、同じ事なんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(^^
少々きついことをお聞きしますが、「脱オタク」ってそんなに立派で、正しいことでしょうか?
オタク趣味があったり、流行でないファッションをするのは、そんなに悪いことでしょうか?
もちろん体臭や服の汚れは、オタク趣味やファッション以前の問題ですから、それがおろそかな人に対し、快く思わない気持ちはわかります。
しかし、服装が「ダサイ」などは趣味嗜好の問題ですし、外でたまたま見かけただけのhide-bkさんが怒ったところで「大きなお世話」です。
他人はどうであれ、自分は気を使わなきゃと思うから気を使う。
これ以上はいりません。
この回答への補足
オタク趣味は全く悪いことではないと思っています(悪いと思いたくない・・・と言ったほうが正しいのかも知れませんが)。
流行でないファッションだって、多くの人(特に男)は流行なんてそこまで必死に追ってないでしょうし、必死こいて流行を追うよりは、極めて普通の格好でいいから人に不快感を与えないように努めてる人の方が多いのではないかと思います。(雑誌が煽る「流行の格好」をしている人が、実はそんなに多くないというのは、街行く人々を見れば感じます。)
自分が嫌な気分になるのは「行き過ぎて不潔な格好をしている」「行き過ぎて流行遅れの格好をしている」人を見る時で、普通に普通の格好をしていればそこまで目くじらを立てることはありません(自分だって、その程度の格好です)。
確かにそんなのは人それぞれで、そんな事で心が掻き乱れてしまう自分の方こそ浅ましい人間だと思いますし、だからこそ思い悩んでいる所でもあります。
>他人はどうであれ、自分は気を使わなきゃと思うから気を使う。
>これ以上はいりません。
まさにその通りです。
そうなれるように頑張りたいと思います。
No.8
- 回答日時:
>脱オタクと、性格が悪くなるっていう事は、同じ事なんでしょうか?
面白そうな質問ですね…
質問の意味がよく理解できませんが、質問者様の言っている事はなんとなくわかります。
オタクとか関係なく様々な場面で似たような感情は生まれるものだと思います。
察するに質問者様はまだ若い方だと思います。
例えば
部活やなんかで、今までは怠けて朝練習をしていなかったとします。
でも心を入れかえて真面目にやるようになったら、今度は朝、来ていない
人たちに対してムカつきませんか?
「俺は朝からこんなに練習しているのにアイツらはゆっくり寝ているんだろうなー」とか…(笑)
例えは変ですけど、ニュアンスはかなり近いのではないでしょうか?
そういうオタクの気持ち悪い人たちを蔑んでしまうのは、まだ自分がオタクだからですよ!
あなたがダイエットしたり脱オタク行動をしたのは自分の為でしょう?
気持ちの悪いオタクと比較しても始まらないわけです。
むしろ自分を引き立たせてくれるエッセンスと考える事ができれば、そのような感情は生まれてこないと思います。
そしてさらに成熟し、努力しながら年齢を重ねるとそんな人たちなんて眼中に無くなります。
もっともっと素敵な男を目標にさらに上を目指すようになると思いますよ!
なお オタク文化は決して悪くないのではないでしょうか?
たまたま気持ち悪い人が多いだけで、そんな中であなたはかっこよくてストイックな「オタク文化を趣味にしている」人になればいいだけの事です。
そのうち友達の層も変わっていき完全に以前の自分とは別人になると思います。
そうすれば
>オタク(と言うか、ダサい人全般)に対して妙にシニカルな口調で批判してたりします。
のような事は、思考からキレイさっぱり無くなりますよ。 たぶん…
この回答への補足
若くないです。30は超えてます。
だからこそ余計に焦りすぎて、突っ走りすぎて、気が付けば「格好で人を判断する」ような、とても「成熟した」なんて言えない様な大人になっている自分が嫌になります。
多分こんな事は、多くの人は10代後半~20代にかけて学んでいくものなんでしょうが、自分の場合はそんな人々に10年は遅れを取っています。
多分、↑みたいな人は10年前に同じように思って、その上で自分のようなダサ坊を「うわ!ダセー!オタク野郎!」と蔑んでいたのでしょう。
結局、人の考えることは何れもこんな汚い事でしかないのかと思うと、人間に対して非道く絶望した気分になってきます。
そういった葛藤が克服されれば、自ずと次なる道は見えてくる物なんでしょうか。
そんな風になれるよう、今は邁進するしかないのかなぁと思います。
No.7
- 回答日時:
変な格好だなぁとか普通に思う事もありますが
マナーが悪かったりしない限り怒りはこみ上げてきません。
ダサイ、オタク、といった類の人に嫌悪感を抱いているって事
ですよね。
自分はそこから抜け出せた事により
「そういう人たちと自分は違うんだ」
という優越感を抱いているんだと思います。
もしかしたらhide-bkさんがオタクであった頃、
hide-bkさんが思うところの普通な人達からは
自分はそういう目で見られている
と感じていた心の現われではないでしょうか?
今のその感情を克服できて
「自分のものさし」で他人の価値を計らなくなった時点で
初めて脱オタクではないでしょうか^^
この回答への補足
>自分はそういう目で見られている・・・
う~ん、そうなんでしょうか。
当時はあんまり人目を意識することが無かったんで・・・。
ただ、もし心理の奥底でそういう心の動きがあるんだとしたら、まさに「憎しみの連鎖」みたいな感じですね。
そう考えると、やっぱり落ち込みます。
No.5
- 回答日時:
コミケ行ってる時点で、オタクのような・・・。
おそらく、自分と同じ行動をする人がオタクっぽい(デブとかやせすぎとかファッションが変)と、周囲に自分も同類と思われるという恐れがあなたをそういった心境にしているのでしょう。
そういった場所には行かないくらいに完全に脱オタすれば、気にもならなくなりますよ。
この回答への補足
オタクです。それは間違いありません。
昔ほどオタク趣味に裂く比重は大きくありませんが、それでも今の自分にとってはオタク趣味も重要な趣味の一つです。
だからこそ余計に、所謂「(見た目が)オタク系な人々」に対する言いようの無い嫌悪感を感じる自分に戸惑っています。
同じ趣味を持つ同士、争い事なんか起こしたって何もいいことはないんですが・・・。
>周囲に自分も同類と思われるという恐れ
周囲に堂々と「オタク趣味」を公言してる自分の立場って一体・・・(笑)。
そんなん隠したところでどうせバレるんだし、あんまりそこまで逼迫した考えは持ってません(まぁ、場の雰囲気を考えて自重するべきときは自重しますが)。
ひょっとしたら逆に「自分の好きな趣味が、所謂「オタク系」の人々によって不当に蔑まれている」と考えてしまうのが原因だったりするのかも知れません。
本来、趣味と人格というのは一義的に考えちゃいけないんでしょうが・・・。
No.4
- 回答日時:
私も脱オタで25キロ減量し、外見にも気を使うようになりました。
そうすると目に付いてしまうんですよね・・・・
実際は嫌な気はしていないのですが「あの人オタクくさいよね」ぐらいは言ってしまいますし、もう少し隠せば良いのに・・・と思ってしまいます。
最近は相手のあら捜しのようなことを無意識にするようになりました。
質問者様は脱オタクしたことを「頑張った」「自分は偉い」と思っていませんか?
だからそういう努力をしない人たちにイラつきを覚えるのでは?
例えばダイエット成功者から見て、あきらかに健康に悪そうなほど太っているのに「がんばってるけどダイエットが続かないのよ~」と言う人を見下してしまったりあきれたりするような・・・・
あまりうまく説明できずすみません^^;
この回答への補足
自分は偉い・・・とは思ってません。
と言うより、自分と同年代の人間たちと比べて余りにも自分が遅れすぎているということに絶望していたりします。
彼らが10年以上前に気づいて実行していたことを、自分はたかだか3年前に気づいただけ。
そこには10年と言う年月の溝があるのです。
その差は、かなり大きいのではないかと思います。
ひょっとしたら、彼ら(イケてない人々)ののんべんだらりとした感じが気に食わないだけなんでしょうか?
「オレはこんなに必死こいてるのに、オマエらはダラダラしやがって!」みたいな・・・。
そんなのは個人の勝手で自分がどうこう言う義理も無いのは分っているんですが、もし自分がそう思ってるんだとしたら、やっぱり自分は性格が悪いんじゃないかなぁと・・・。
No.3
- 回答日時:
「変」なファッションを見て、嫌だなぁと思う事は変ではないと思います
でも、それに対して「怒り」が湧いてくるのはちょっと問題ありかなと
自分がそこから脱出した為、コンプレックスになっているのではないでしょうか。そうでないにしても心が狭いなぁっていうのが正直な感想です
ただし、ワキガとか体臭がキツイ場合は、オタクだろうがオタクでなかろうがやっぱり嫌ですね
この回答への補足
心が狭い・・・確かにそうです。
今までそんなことは考えたこともなかったのですが、ひょっとしたら「脱オタク」したことで今まで表立たなかった性格の悪さが表立ち始めたんじゃないかなぁとも思います。

No.2
- 回答日時:
例えば、街とか電車とかでヘンな靴を履いてたり、ダサいオヤジメガネかけてたり、汚らしい格好をしている人たちを見ると、>>>>
そう思っちゃうのは普通だと思いますよ。
だって実際に「変」なんですよね。
実際に汚い・臭う等があるんですよね。
偏見じゃないでしょう。
本当の事なら。
そういう事で思うだけなら、性格が悪くなったわけじゃないと思いますよ。
(本当だからといって、その事に関して実際に攻撃するような事があるなら話は違いますが・・・)
例えばそういう人たちを見て、「あいつは絶対オタクだ」とか「オタクは臭くて汚い」とかの思い込みで見る事は偏見だと思うし、いい事じゃないと思います。
30すぎのおばちゃんの意見なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
この回答への補足
思うだけなら大丈夫なんでしょうか。
確かに、今の自分はそれ相応に大人なんで外面に出すことは無いですが、心の奥底でそう思っちゃってるってことは、何かの拍子に表立つ事があるかも知れないと、ちょっと不安です。
そして、自分が腹の奥底で人を蔑んでるってことは、逆に人も腹の底で自分を蔑んでいないとも限らないのではないかとも考えたりもします。
因果応報という奴なんでしょうが・・・。
No.1
- 回答日時:
脱おたくをして正常に戻っただけです。
あなたが3年前には同様の事を回りに思われていたということです。確かに人間格好で人格は変わりません。しかし人間は第一印象で多くの部分を判断してしまう動物でもあります。そのために今までは男の格好なんて中身があればどうでもいいよなんていわれていたのが最近はエステに通う始末!それだけ格好っていうのは良いにこしたことはないんです。女性はそんなことはずっとずっと太古の昔から理解していました。だから化粧をしたりオシャレに凝ってみたりするんです。ただダイエットをした人がそうであるように自分が克服したという自身がつくと一般の人以上におたくの人を蔑む傾向があるのではないでしょうか?自分が嫌悪感を持っていた頃の姿を蔑むことで自分自身を好きになり、克服した事を自覚して自信に酔いしれる。それはそれでよいでしょう。でもせっかくご自身がそこから脱することができたのでしたらかつて自分のあったところにいる人々をもう少し温かい目で見てあげてほしいし、もし機会があればその人たちに手を差し伸べてあげる余裕を見せてもらえればうれしいと思います。
この回答への補足
確かに、人間は見た目で左右される動物です。
3年前までの自分は、頑なに「そんなことは無い!人間は中身だ!」なんて思ってきましたが、いざ自分を省みるとやはり自分もそんな人間だったと自覚できます。
だからこそ、そんな「見た目」に気を払わない人間を必要以上に拒否するのかも知れません。
必要な外見を磨くことをしないまま「外見じゃない、本当のオレを見てくれ!」何て甘えたことを言っていた自分と重ね合わせて、余計に嫌な気分になってしまうのでしょう。
今はまだそこまでの余裕は無いです。
本当に余裕を持つことが出来るのかどうか、不安でもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 社内恋愛ですが、これは気にしすぎ? 知り合って三年経つ年下先輩男性と付き合っています。付き合って5ヶ 1 2022/04/08 22:38
- その他(恋愛相談) 社内恋愛ですが、これは気にしすぎ? 知り合って三年経つ年下先輩男性と付き合っています。付き合って5ヶ 1 2022/04/08 20:16
- 婚活 なぜ男性は中年になると体重の管理ができない、年齢問わず外見に無頓着な人が女性より多いですか? 薄毛は 8 2022/12/11 22:47
- モテる・モテたい 22歳社会人1年目男です。自分に彼女が出来ない理由が分からなすぎて辛いです() ・清潔感を出せるよう 2 2022/04/29 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 53歳になって。 既婚男です。 50歳を過ぎてから先々不安で仕方ないです皆様どう乗り越えられましたか 11 2023/07/20 06:51
- ストレス 病名や気質に名前がついていてくれると気が楽になるので何か知っていることがあれば教えていただけると幸い 2 2022/06/07 20:09
- 知人・隣人 皆さんの職場の苦手な人との付き合い方を教えてください! 3 2022/07/28 11:15
- その他(社会・学校・職場) 今ネット記事で「脱力系男子」みたいな内容の記事を見ました。 そういう男子が女子に好まれるのかはよく分 2 2022/08/21 14:28
- その他(社会・学校・職場) この前人間関係のエグい部分を見てしまいました。 仕事で私入れて4人で作業してて私が最年少で他の人たち 3 2023/02/06 00:30
- 友達・仲間 男友達と野球拳 高一女子です。 今日男友達3人、女の私1人で、男子の家に集まってゲームをしました。3 5 2022/12/28 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう一度考え直した結果
-
岡山県出身の女
-
矯正歯科にしゃくれにされまし...
-
昔セブンイレブンのバイトで働...
-
やっぱり大抵の女性はイケメン...
-
やめておくべき? お礼を言わな...
-
慣れてないのってバレるの?
-
男性って結局は大人しくうんう...
-
わんちゃん
-
恋愛相談 教えてください
-
マッチングアプリで出会った女...
-
社交辞令の返信か?
-
彼女ができたと言われたけど、...
-
28歳男です! 実家暮らしなので...
-
同じ職場の女性との関係性につ...
-
20代 男 会った女性は初対面で...
-
マッチングアプリの写真で谷間...
-
不特定多数の方に質問できるサ...
-
怪しい? アプリで知り合った 35歳
-
今までペアーズや無料のマッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石破首相自衛隊にC-17輸送機導...
-
ぬい撮りって気持ち悪いですか?
-
大学でオタク友達が一人もいな...
-
シチュー(シチュエーションの...
-
声優の石田彰さんがヲタク嫌い...
-
オタクの基準って何でしょう?
-
オタクの皆様に質問です。 推し...
-
なぜオタクは気持ち悪いイメー...
-
オタク特有のしゃべり方
-
オタクと普通の人の違いって、...
-
高学歴でなくとも世界的に成功...
-
私もアラサーになる年齢になり...
-
成人済みの人がカバンにキャラ...
-
オタクの理想の彼女像が非現実...
-
秋葉原って「アキバ」と言われ...
-
「オタク」と「ヲタク」の違い...
-
「アニメオタク」って「オタク...
-
VTuberオタクと撮り鉄ならどち...
-
女子アナクイズ番組出たり、ク...
-
パソコンオタクが減った理由
おすすめ情報