dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前家族と普通の飲食店で食事をしていたら、近くにいた若い女性2人組が注文した料理にアニメキャラのぬいぐるみを並べて写真を撮っていました。

それを見ていた親が「小さい子だったらまだ可愛いなで済まされるけどいい歳した大人が気持ち悪い」と影で言っていましたが、そんなに気持ち悪いでしょうか?
親は昭和生まれで未だに昭和な考えを持っています。私は今はそういう文化だから微笑ましいと思っていましたが…。

家族には隠していましたが、私も学生の頃はそこそこオタクでグッズは持っていました。
なのでオタクに理解はあります。

みなさんは、飲食店のテーブルにぬいぐるみを置かれるのは嫌ですか?
お答えに困るかと思いますが、広いご意見を聞きたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

すぐ片づけるなら過剰に反応することもないんじゃないの。


店の格にもよるんだろうけど。

ずっとだしっぱだとちょっとアレだけど。
    • good
    • 0

別に気になりませんが…


ちょつと違いますか
あるブログで中年男性が
小さなぬいぐるみを持って日本中旅しています。
ぬいぐるみは若くして亡くなった奥さんのお気に入りで
各地でぬいぐるみを奥さんに見立てて写真を撮っているのでした。
    • good
    • 0

これをオッサンがやっていたら気持ち悪いです。

    • good
    • 0

何も知らない人から見たら理解出来ないので気持ち悪いと感じる事もあると思いますね。



公共の場である以上は周囲の人が不快と感じる行動と見られても仕方無いかもしれません。

しかしながら、これからの多様化の時代は不快と思う人の気持ちもヲタ活をしたい人の気持ちも等しく尊重されて然るべきだと思います。
    • good
    • 0

まったく問題ないです。



ご両親も実は好きで我慢してきたパターンとか笑
自分が我慢させられたことって、他人が楽しんでると批判したくなるみたいですよ。

ご両親はきっと漫画とかも「大人が読んでるのおかしい」というでしょうね。
    • good
    • 0

全然平気。


妹でヲタク耐性ついてる。
ネットでもぬい撮りいっぱい上がってますしね。
そういうの見ない人には異端に映るんでしょうね。
    • good
    • 0

自分は40代半ばのオッサンですが、全く気にならないしむしろ、かわいいと思いますね。


それがネタになり引き立って、フォロワー増えたら本人たちも嬉しいはずだし。
周りに迷惑かけるかかってなけりゃいいも思います。
友達と楽しい時間過ごすのはみんなの自由♪
    • good
    • 0

その人に迷惑をかけていないであろう他人の行動に対して、わざわざ気持ち悪いと公言できる人が気持ち悪いです。



思うのは自由だけどいちいち口に出す必要がない。
    • good
    • 2

50年以上前はビニールの人形(抱っこちゃん)を腕に付けて歩いていました、赤ちゃんそっくりなベビードールを抱っこして歩いていた人も居ます。

昔していた恥を思い出したのじゃないですか?
    • good
    • 0

自分はやりませんが他人がやっているのは気にしません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A