
No.12
- 回答日時:
新しい型式になるほど快適になりやすい傾向にあるからですね。
山手線だけでも、103系→205系→E231系→E235系とモデルチェンジしていて、快適性がどんどん上がっています。
新旧の列車が並行して運行している場合だと、新しい方が来てくれるとラッキーと思う人も少なくないでしょう。
札幌市を走る「札幌市電」という路面電車だと、ここ数年で新型車両が次々導入されていますが、それ以前は60年以上経過した車両がメインで、快適性は大幅に違っています。
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
気にするしないは人それぞれです。
車両の形式ですが、鉄道会社の管理上の事なのでプロは気にすることですが、素人にとってはどうでも良いことです。アレはただの管理番号。
つまり、気にするしないは人それぞれなのです。
プロは、点検は定められた期間の間に受けなければなりませんし、走行したキロ数を超える前に点検に回さなければなりませんから、形式よりも編成(車号)を気にします。
ダイヤ乱れで予定外のところに、その車両が行ってしまった場合は、運用を変えたり車両交換してクルマを抜いたりして、規程を守れるよう管理しています。
No.10
- 回答日時:
切手マニアなら印刷の発色まで気になるだろうし、
クラシックマニアなら誰の指揮でどのオケの演奏で何年の録音かは絶対不可欠の情報だし、
食通ならどこで取れた食材をどのように保存しどのように調理したかにやたらこだわるし。
追究するとはそういうことでしょ。
科学の世界でもこういうことがあった。
常温核融合の真偽が改めて問われたとき、論文執筆者(A氏としておく)は当然論文内容について徹底的に質問を受けた。
あまりの徹底した追及についにA氏は「なぜそんな『細かいこと』にこだわるんだ!?常温核融合が起こったのは事実じゃないか!」
別の科学者曰く。
「これは科学者としての敗北宣言です。『細かいこと』にこだわるのが科学なのです」
No.5
- 回答日時:
それは、当たり前ですが鉄道がそれだけ好きで興味があるからでしょう。
形式が違えば車体構造やそれに使われる素材、パーツ類、走行音などもいろいろ変わってくるかと思いますし、例えばある形式の電車に乗ったことがあるなら、それに思い入れがあったりするでしょう。
ちなみに僕はレーシングカー系が好きですが、
例えばフェラーリの市販車種でも
458と488だとエンジンの作りやデザインなども異なり、自然吸気とターボの違いから排気音も全く違いますし、それぞれ別のモデルです。素材の作り方などもこだわり出したら、それこそ強度や加工性といった工業的側面へも興味が湧き、勉強したいと思うものです。
ちなみに当時のフェラーリ会長のモンテゼーモロ氏は、史上最速のV8を目指して作られた458の出来栄えに感銘を受け、その車種に「Italia」という呼び名を与え、458 Italiaとも呼ばれています。
No.4
- 回答日時:
その拘りが大事です。
本当にそれが趣味としている人にはとても重要な事。
たとえば、◯◯坂グループのアイドルが幾つもあるが、
彼女らのファンは、一人ひとりの個性を重視して区分けしている。
一般の人は区別は付かないですが、ファン同士は認識し楽しんている。
同様に、鉄道オタクと呼ぶ人たちもいろんな趣味嗜好が有ります。
それぞれを尊重すると楽しだが理解出来るかと。
No.3
- 回答日時:
鉄道マニアに限らず、「○○マニア」と言われる方々は、そのことについては、細かな点を話題にするものですし、そういうことで会話するのが楽しいのですね。
他人から見たら「それってそこまで気になる事なんですか?」って思ってしまいますね。
たとえば、鉄道模型では、NゲージとかHOゲージが多く発売されています。発売後に、実物の車両が、ちょっとした機器が変更されるってことは、ままあることです。
だから、その些細な違いを反映した鉄道模型を新発売したりします。
一般人からすれば、「そんな些細な差しかない模型を新発売する必要は無いのでは?」と思えたりしますけどね・・・。
ちなみに、銃器マニアも似たような面があって、それぞれの製品のちょっとした違いを話題にしていたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 在来線電車で初めて電動式ワイパーを採用した車種は? 1 2023/09/06 07:06
- 電車・路線・地下鉄 1インバーター2個モーター4群のインバーター電車は、どれくらいあるか? 1 2023/08/16 19:56
- その他(趣味・アウトドア・車) サッカーや野球に興味ないのですが変ですか 5 2022/11/28 08:09
- その他(ビジネス・キャリア) 電話での問い合わせ 私は以前鉄道会社に問い合わせをした際、「お電話ありがとうございます。〇〇鉄道会社 3 2023/07/13 21:40
- 電車・路線・地下鉄 湖西線で【比良おろし】のとばっちりを最も食らいやすい区間は? 3 2023/10/18 15:31
- 政治 公営鉄道や公営バスは、民営化すれば良いのではないでしょうか。 都営地下鉄や市営バスなどは「〇〇市交通 6 2022/11/03 13:58
- 政治 公営鉄道や公営バスは、民営化すれば良いのではないでしょうか。 都営地下鉄や市営バスなどは「〇〇市交通 1 2022/11/03 16:22
- 政治 また公明党が国土大臣ですね? 5 2023/09/12 20:42
- 交通科学 鉄道オタって度々問題になるけど・・・ 4 2022/04/12 21:19
- 電車・路線・地下鉄 鉄道利用客全体では車両の最前列は人気で必ずのように埋まってますが、鉄道ファンに絞ると前面展望が見える 1 2023/03/15 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
次のうち、廃車が近い順に教え...
-
小田急電鉄の鉄道無線の傍受
-
愛知県日進駅から上小田井駅に...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
以前に近所のJTB支店で金沢...
-
JR 東日本に社員応募したいので...
-
中部国際空港(セントレア)の...
-
踏切事故防止のため、センサー...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
東京or渋谷から羽田までの行き方
-
ロングレールの施工方法
-
電車の幅の大きさの違い
-
首都圏で通学定期の割引率が最...
-
成田空港まで安くいくには?
-
手抜きのE257系 踊り子号、...
-
鉄道会社の承諾?
-
まだ、jr西日本北近畿地区の113...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
特急あずさ、かいじについて あ...
-
直通運転中止の意味。
-
AIZUマウントエクスプレスの切...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
至急 明日西船橋で乗り換える...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報