
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSが何かわかりませんが、当方Windows2000の場合についてお答えします。
いちばんてっとりばやいやり方として、スタートメニューの「設定」というところから「コントロールパネル」をひらき、「キーボード」というのをダブルクリックしてください。
そのなかに「入力ロケール」という項目があるので、そこを開いて、IMEの設定というボタンをおせば、各種項目がでてきます。その中に入力方式とか「ローマ字入力」「かな入力」の設定項目があるかとおもいます。
そこらを確認してみてはどうでしょうか?
コントロールパネルは、WindowsXPの場合、カテゴリ表示形式になっていると、「キーボード」という項目がないかもしれません。この場合はクラシック表示に切り替えればでてくるかとおもいます。
XPのほうの状態をあまり覚えてないのでわかりませんが。。。
自信ないですが、お急ぎのようで、とりあえず思いつくことを書いてみました。
No.2
- 回答日時:
トラブルの原因までわかりませんが、(ウィルス・スパイウェアやフリーズ、デバイスが壊れるなどいろいろ・・・)
トラブルの際はXPの場合Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを呼び出し何がおかしいのかを見たり、シャッダウンして、セーフモードで起動(電源入れロゴが出たらF8をトントン軽く叩く)「前回正常時の構成」で起動してみると、トラブルが直っている場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時スタートアップメニュー...
-
キーボードの操作が出来ないん...
-
パソコン起動 ピピピ 連続音
-
ある文字を入力するとCTRLキー...
-
recovery HDの修復
-
パソコンが動かなくなり困って...
-
画面が真っ暗
-
エクセルでイコールがでない
-
キーボードの不具合について。
-
PC立ち上がらない
-
BIOSでUSBを無効に設定してしま...
-
周辺機器の接続
-
ロック解除の際、キーボードで...
-
休止状態から復帰できません
-
HOTKEY KEYBOARD っ何ですか?
-
エクセルでなかぐろや句読点が...
-
キーボードの文字が出ない・・・
-
PCのトラブル
-
「平方メートル」の記号の出し方!
-
WORDのショートカットキーでBs...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでUSBを無効に設定してしま...
-
セーフモードでキーボードが反...
-
Tabキーが使えない!
-
Excel VBAでスクリーンキーボー...
-
PC立ち上がらない
-
キーボードの不具合について。
-
BIOSは表示されるが操作できない
-
エクセルでイコールがでない
-
起動ができない&キーボード 反...
-
キーボードが認識してないのかな?
-
起動時にキーボードが効かない
-
パソコンを起動すると
-
モデムを接続すると全く動かな...
-
XPの操作が全くできない
-
起動時にUSBキーボードを認識し...
-
エクセルでなかぐろや句読点が...
-
PCを起動すると勝手にスター...
-
グラボの交換をしたらPC起動し...
-
PCの調子が悪い
-
キィボード Num Lock ランプが...
おすすめ情報