dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンがおかしくなってしまいました。
自分では解決できないので質問させてください。

windowsXPのノートパソコンです。
症状はCTRLキーが押された状態が固定されてしまう。
キーの下にゴミは挟まっていません。
固定キー機能は使っていないです。
パソコンを起動すると、必ずCTRLキーが押された状態になっており、
スクリーンキーボードを起動して終了させると症状は解除されます。
そして、メモ帳やインターネットエクスプローラなどで文字を打っていると、
決まった文字を打つと、そこからまた突然CTRLキーが押された状態になってしまいます。
たとえば、「furi」「moji」「un」など、結構たくさんあるようです。
ただし、これらの文字をゆーっくり打つとおかしくならずにすみます。
おかしくなったときはスクリーンキーボードを起動して終了させる、の作業で正常に戻ります。

パソコンの中身をリカバリディスクで入れ直してみましたが、症状は変わりません。
スクリーンキーボードを起動して終了させると元に戻るということは
ソフトウェア的な故障なのかなとも思ったりしておりますが、
おかしくなる直前には赤ちゃんがキーボードをバンバンと叩いておりましたので
ハード的に故障してしまったのだろうかとも思っております。
どなたか、どうか知恵をおかしください。

A 回答 (1件)

リカバリーを行っても状態が改善されないのであればハードを疑ったほうが良いですね。



もしデスクトップなどのキーボードがあればそれを接続して、ノートのキーボードを無効にしてみてはどうでしょう。もし直ればハードの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別のキーボードを接続すると問題なく入力できますので、ハードの故障のようですね。
ノートのキーボードは無効にできないのが少し不便ですが、
しばらく別のキーボードで操作することにします。
ご回答ありがとうございました。
とても助かりました。感謝しております。

お礼日時:2006/09/14 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!