
どうかよろしくお願いします。
OS:WIN2000です。
数日前より、キーボードが認識されたりされなかったりする現象が起きて困っています。
具体的には以下のような感じです。
・電源ON→WIN起動→ログイン時にCtrl+Alt+Deleteを押すが反応せず→電源OFF
・この流れを何回か繰り返すと、3~4回に1回ほどの割合で、Ctrl+Alt+Deleteが効いてログインができます。
・一度キーボードが認識されると、動作中に効かなくなるような事態にはなりません(起動時に認識されたりされなかったりするだけ)。
・常に、起動時F2キー押しでBIOSには入れる(ハード的な故障ではない?)。
というのが現在の状態です。
常にBIOSには入れて、そこではキーボードで操作できます。但し、Windowsが立ち上がると認識したりしなかったり、、、。
どなたか、アドバイスよろしくお願い致しますm(_)m。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSでは動いて、Windows起動後NGなので、
おそらくWindows側の問題でしょうね。
再セットアップで10中89直ると思いますが・・・
正月明けのレポートをお待ちしておきます。
解決!?しました。
お返事遅くなってしまいました。
結果としては、再セットアップを行っても現象は改善されませんでした。。。
ですが、原因は判明しましたのでご報告させていただきます。
私の使用状況としまして、
キーボード(純正PS/2)
マウス(他社USB)
という入力装置を利用しておりました。
再セットアップ後も現象が改善されず途方にくれていたのですが、ふと入力装置を
キーボード(純正PS/2)
マウス(純正PS/2)
という状態に致しますと、100%キーボードを認識するようになりました!
ちなみに、
キーボード(他社USB)
マウス(他社USB)
でも100%認識することを確認しております。
どうやら、PS/2とUSBの両立がうまくいかない(いく時もある)というのが今回の元凶のようです。
そういえばUSBマウスを購入してしばらくしてから今回の現象が起こり始めたような、、、
私が初めの書き込みで正確に伝えていれば、もっと早く解決したかもしれません、、、申し訳ない。
お返事をくださった皆さん、本当にありがとうございました。
ちなみに現在は、「Windows起動後にUSBマウスを差し込む」という荒業で購入したばかりのUSBマウスを利用しています(笑)。
No.5
- 回答日時:
とりあえず、
セットアップCDを入れ起動させて
修復する(R)
を試してみてください。
ただ、PS/2ポートそのものも
怪しいのかとUSBからPS/2に
変換するアダプターでも治りませんか?
まあ後、出来る事と言えば
マザーボードのボタン電池交換ぐらいしか
、、、、、、。
お返事ありがとうございます。
Windowsの修復、及び、回復コンソールのenableも試みたのですが改善されません。
PS/2ポートそのものの疑惑についてですが、私としましては『常にBIOSではキーボードが認識される』という点からそれはないかと判断していました。
ただ、ここまで修復等を行ってみても改善されない点を鑑みますと、ポートそのものも疑うべきなのかもしれません。
そこで、再セットアップの前にUSBキーボードを入手して、そこから起動させると認識がどうなるかを検討してみたいと考えています。
USBポートから100%認識→PS/2ポートそのものを疑える→修理依頼
USBポートからも認識したりしなかったり→2つのポートが同時に壊れるとは考え難い→OS再セットアップ
という流れで行っていこうかと思います☆
No.4
- 回答日時:
デバドラ削除では駄目でしたか。
残念。Win2000とのことですが、もしかして2~3年以上前のPCでしょうか?
であれば、どちらにしてもWindowsも荒れていると思いますので、
リストアをすることを考えられた方がよいかと。
私のPCなど、色々なソフトの実験をするため、長く持って3年でリストアです。
Win95以来、自宅のPCだけで何度リストアしたことか・・・
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ご指摘の通り、ほぼ3年前に導入したマシンです。
皆様より色々とアドバイスを頂けたのですが、依然として状況は改善されません。。。
ですので、年末の休みにバックアップを取ってOS再セットアップを行おうと思います。それでも改善されなければ、、、また調べてみます(>_<)
No.3
- 回答日時:
ちょっと調べたんですが、キーボードはPS2でした。
一般的な製品なので、接触不良なら付け替えて試せます。
(中古品で\300位なら、HP製も売られてますけどね)
ん~、再起動後にドライバはどうなります?
「HDD内でドライバが見つかった」と出るなら、
壊れファイルを再利用しようとするかもしれません。
ドライバ更新を利用して、CDから新しいファイルを
読み込み直すってのはどうでしょうかね。
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
ドライバの更新から、CD利用で新しいものを読み込ませて行ってみましたがやはり認識したりしなかったりです(>_<)。
どうにもWindowsの再セットアップを行わざるを得ない様相ですので、また年末の休みにでもバックアップを取って再セットアップを行ってみようと思います(T_T)。
No.2
- 回答日時:
確証はないのですが、参考になれば幸いです。
ドライバの影響かもしれませんね。
BIOSが起動した際、101キーボード(英語)が動くかと
想像します。 質問者は日本語Winでしょうから、
106キーボード(日本語)へと置き換えられる思います。
そいで、この置き換えが失敗する可能性があるん
ではないかと想像しました。
キーボードってUSB/PS2(8ピン)です?
参考URL:http://www.technoveins.co.jp/technical/trouble/w …
お返事ありがとうございます。
現状、いただいた参考URLと同じ状態となっています。
キーボードはPS/2 6ピン、、、なのかな?
丸い穴が6つに、中央に長方形の穴があります。
ただ、No.1の方への返信にも書かせていただきましたが、リンク先の回避策の通り、106キーボードにデバイスを更新しても状況が改善されません。。。
30回くらい試して、認識率は4~5割ですので今すぐどうこうとはなっていませんが、やはり不安です。
再セットアップという事になってしまうのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
デバドラが不安定なのかもしれませんね。
デバイス一覧から、キーボードを削除し再起動して認識させてみては如何でしょうか。
このとき、日本語106キーボードが英語101キーボードにご認識される例が良くあります。
普段は大きな問題はありませんが、直しておいた方がよいでしょう。
お返事ありがとうございます。
先程、デバイスから削除し再起動にて認識させてみましたが現象は改善されませんでした。。。
マシンはHPのワークステーションX1100で、付属のキーボードを利用しているのですが、コントロールパネルからキーボードを確認してみますと、「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード」として認識されています。
これを、「日本語106/109キー Ctrl+英数」として再起動かけてみたのですが、、、やはり改善されません。。。
最悪、Windowsの再セットアップも考えないと駄目でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Mac OS 2012年iMacの起動がインジケーター表示から先が起動出来ない+ワイヤレスキーボードとワイヤレスマ 1 2023/08/05 09:25
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンについて質問です。 20...
-
PCのミドルクラスってどのくら...
-
dell ms b&h 2021プロインスト...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
グラボが最後まで刺さりません...
-
グラボが最後まではまりません...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
windows11で音が出ない
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
数日前からシャットダウンの時...
-
PCでの音声入力について
-
ゲーミングPCの掃除を簡単にし...
-
友達に頂いたPCについて質問が...
-
windows11のモニター色管理 に...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでUSBを無効に設定してしま...
-
Excel VBAでスクリーンキーボー...
-
BIOSは表示されるが操作できない
-
パソコンを起動すると
-
セーフモードでキーボードが反...
-
Tabキーが使えない!
-
エクセルでイコールがでない
-
起動時にキーボードが効かない
-
バックスペースで文字を消そう...
-
PC立ち上がらない
-
キーボードを無効化した後、パ...
-
東方紅魔郷が動かせません
-
グラボの交換をしたらPC起動し...
-
起動時にUSBキーボードを認識し...
-
キーボードが認識されたりされ...
-
デスクトップPC本体のみ、ノ...
-
PCを起動すると勝手にスター...
-
しばらく通電していないPCが起...
-
メーカーはGA-X79-UD7これで、...
-
キーボードなしでパソコンを起...
おすすめ情報