限定しりとり

dellのデスクトップPCでMS office home & business 2021がプリンストールされているものを購入して、エクセルを立ち上げると開くのですが、MS365のエクセルが立ち上がっているようです。
その証拠として、インストールされているソフトの一覧を見るとMS365があって、MS Office home & businessがありません。
このまま使い続けるとライセンス認証を求められるエラーが出てきます。
プリインストール版をインストールして立ち上げる方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 新品で購入いしています。 windows11 proです。
    ライセンス認証は365の認証になっているので、認証ができなくなっています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/19 12:48

A 回答 (7件)

office2021をスタートから探して起動して下さい。

スタートの全てでwordかexcelを探して起動します。
    • good
    • 0

おっしゃる通り、プリインストールされたOfficeでなく、MS365のofficeが立ち上がってしまうようですね。

困ったものです。
私も困ってました

>365をアインインストールしたらできますかね?
私のWin11では、M365をアンインストールしたら、インストールしてある旧版のMSOfficeもアンインストールされてしまい、再度旧版のMSOfficeをインストールして事なきを得ました

>プリインストール版を立ち上げる方法を教えてください。
忘れましたが、確か、ネット接続を切って、オフラインにすればMS365は起動しなかった気がします。

あるいは、

スタート ー 「ピン止め済」の横の「すべて」をクリック
プリインストールされているMS office home & business 2021
を開いて、そこにあるエクセルを起動するのでもよいでしょう
    • good
    • 0

ライセンス認証は買ったパソコンに付属してるプロダクトキーを使います。

認証の案内が出てからすれば良いですが新品のパソコンなら必要ないと思いますよ。中古ならインストールキーがないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご提示いただきありがとうございました。
ソフトのライブラリーというところにMS OFFICE H&Bがでてきて、そこからダウンロードすることができました。

お礼日時:2025/02/20 12:52

#3です。


スタートボタンをクリックして立ち上がった画面で、Office というタイルはありませんか?
それをクリックしたら認証に進むような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご提示いただきありがとうございました。
ソフトのライブラリーというところにMS OFFICE H&Bが出て来て、そこからダウンロードすることができました。

お礼日時:2025/02/20 12:53

そのパソコンは新品を買われましたか?


 
タイトルの「b&h 2021プロ」このプロが問題なのです。
Proプラスなのか?
単純に「Office home & business2021」なのか?
 
中古パソコンでOffice home & business 2021 Proプラス付属というのは、ボリュームライセンス品であり、法人向けのライセンスなのです。
それをばら売りしているため、よく使えなくなることがあるのです。
 
パソコンが新品でOffice home & business2021であれば、ライセンス認証に進めば普通に認証が通るはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。365をアインインストールしたらできますかね?

お礼日時:2025/02/19 12:54

MS365の使用期限が切れたらMS office home & business 2021を使います。


自動で変わるか画面に案内が出ますから問題は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りと思いますが、切り替わる時にライセンス認証してくださいという警告が出てきて、何をしても消えなくなる。
これは以前に同様なことで経験しました。

お礼日時:2025/02/19 12:53

通常、該当のソフトがインストールされていたら、ソフトの一覧に出てくるはずです。


「MS office home & business 2021」がプリインストールされていないってことでは?

昔のパソコンだと、購入時に付属するソフトについては、CDやDVDが同梱されていて、それを使ってインストールすることも多かったものです。
購入元に質問したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分ライセンスだけがあって、何かしたらネットからダウンロード、インストールが始まると思っています

お礼日時:2025/02/19 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!