
マイクロソフトのHPではmovがサポートしてあると掲載されているのに
mediaPlayerのヘルプで出てくるサポート形式には「mov」がありません。
せっかく「Camedia C-2」を購入したのにがっかりです。
QuickTimeを入れるしか方法はないのでしょうか?
以下にのってるのですが、私の理解が間違ってるのかなとも思うのです。
教えてください。
--------------------------------
[WMP]WindowsMediaPlayer6.0以降でサポートされているファイル形式
最終更新日: 2001/11/27
文書番号: JP245608
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今、参考URLにあるサンプルファイルをダウンロードして、MP7.01で動かしてみましたが、再生できましたよ。
ファイルのダブルクリックでは、インストール時に関連付けができないようなので、ファイルを開くアプリケーションの選択がでた時に、この拡張子はいつもこのアプリケーションを使うにチェックを入れて、メディアプレーヤーを選択すれば関連付けはできます。
とりあえず再生できるかどうかは、メディアプレーヤーを起動し、プレイビューにして、ファイルをドラッグドロップしてみてください。
もし再生できない場合は、デジカメのmovそフォーマットがメディアプレーヤーで認識できないフォーマットの可能性もあります。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
トライしてみました。サンプルは再生できましたが、CAMEDIA C-2で撮影したMOVファイルはエラーがでました。
ということはmadmanさんのおっしゃる通りデジカメのフォーマットが認識されてないんですね。
オリンパスのホームページで確認したら 「パソコン上で動画や音声を再生するには、「QuickTime4以上」が必要です。」と記載されてました。
でもMediaplayerでは不可となかったので・・・でも私がよく確認しなかったのが悪かったんですね・・・
とてもショックです。3台も購入してしまいました。
それにしても同じ拡張子でも違うなんて どうも納得できないですね。
それに気が付いただけでもよかったです。madmanさんありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(動画サービス) YMM4 で MOV ファイルが読み込まれているがプレビューされない 2 2022/07/25 18:36
- ソフトウェア Windows10 iTunesにて 1 2022/10/22 20:08
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- UNIX・Linux ChromebookでPythonを使いたい! けれどLinuxが入らない… 4 2022/05/05 08:49
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトのオフィス2007を使ってます。 サポートきれてるんですが、 そのまま使っていたらどん 3 2023/02/20 21:40
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン 拡張子の変換 6 2023/05/07 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの自動再生のしくみ
-
windows Media Player
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
HandBrakeで字幕がつかないまま...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
Flashのプロジェクタって?
-
GOM PLAYERでのISOファイルの再生
-
iTunesで聴くと音割れする
-
動画 ダウンロード
-
「GOM PLAYER」で再生できない。
-
QuickTime Playerって、無料で...
-
動画再生ソフトについて
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
音が…
-
ISOファイルが再生できません。
-
powerDVDとMPEG-2について
-
動画再生中に削除したいのですが
-
音楽を左右別々で聴きたい
-
MP4 シーク反応速度が速い→遅く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
foobar2000で再生方法について...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
-
MP3の時間長データの修正
-
windows Media Playerについて
-
Windows Media Playerで音程の...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
smplayer 再生再開機能
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
DVDからHDDにコピーした映像デ...
おすすめ情報