

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
レギュレータが壊れていない限り、エンジンが回れば発電してくれるので、その電力だけで、走行に必要な電力供給はまかなえます。
また、キック式の始動方法が可能なエンジンは、バッテリーが無くてもキックだけでエンジンの始動が可能となります。
冬場はかなりきついのですが...
なぜかというと、エンジンが冷えているため、混合気が冷たすぎて着火しにくいのです。
以上より、キックでエンジンが始動できるのであれば、冬場でも問題なく走行が可能となります。
但し、セルモータ式のエンジンである場合には、セルモータでエンジンを始動するのがいいと思います。
何せボタンひとつでエンジンが始動してくれるのですからね。疲れないですみます。
普通、バッテリーの寿命は、2~3年といわれています。
まあ、普通に使っていると、3~4年くらい持つものです。
ということで、購入後、4年間持ったバッテリー君は、寿命がきたと考えるのが妥当と思われます。
今までがんばってくれたバッテリー君に感謝をしつつ、新しいバッテリーを購入されたほうがよいと思います。
でも確かに、バイクのバッテリーは、車用に比べると、べらぼうに高い気がしますよね。
バイク用品を扱っているホームセンターや安売り店、バイク用品の専門店に行かれてみてはいかがでしょうか?
自転車とバイクを併売しているようなバイク店で購入するよりは、確実に安いはずです。
いかがでしょう?
No.5
- 回答日時:
純正品はすごく高いですよね!
大した物でもないのに自動車用とちがって数が出ないため高いんですね。
安い代用品を探すのも一つの方法です。
秋月電子通商で売っているバッテリーでサイズあいませんか?
↓
http://akizukidenshi.com/
あとは、ハンディの掃除機(1980円くらい)にも6Vのバッテリーが入っています。少し小さいと思いますが、特売で980円で売っている時に購入してバッテリ-のみ使うの一つの手です。
私は、ジャンク屋で売っている300円くらいのニッカドバッテリーパック(大きめの物)をバラして、パックを作り直し使ったこともあります。
鉛バッテリーは常時充電状態にしておかないサルフエーションが起き、劣化します。
http://www.japada.org/user/battry.htm
No.4
- 回答日時:
バイクによってはバッテリーが電圧安定化の役割(の一部)を担っている場合があります。
この場合劣化したバッテリーを放置すると電装系全体にダメージを与えてしまいます。8000円どころか数万円コースが待っています。乗りつづけるんでしたらバッテリーは交換をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
月に2度か3度じゃ、少ないですね~。
毎日乗ればバッテリーは相当な長持ちしますよ。
先の回答者さまが回答されていますが、ウインカー等点滅しなくなる可能性は大です。
バッテリー充電しても同じでしょうね。
またすぐにキックでしか掛からなくなりますよ。
セル始動するなら、8000円でも交換でしょうね。
冬場ではキックスターターでも不可能ではないですが、それなりに覚悟が必要かもしれません。
No.2
- 回答日時:
冬場は難しいかもしれませんよ。
それにウィンカーなどの電装部品も作動しなくなる危険性があります。バッテリー自体が壊れていないなら、ガソリンスタンドか、バイクショップで充電をお願いしたらどうですか?
500円~1000円くらいでしてもらえると思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ずいぶん前のことですが、やはり50cc、250ccのバイク、両方バッテリを上げてしまいました。50ccはキックがあったので、なんとかなりましたが、250ccはセルのみだったので、冬場は毎回押しがけしてました。
さて、一度あげてしまったバッテリは再充電しても、もちが悪くなるそうです。換えるにこしたことはありません。ただ、8,000円(車のバッテリより高い?)は高いですね。なんとか夏場はだましだまし使って、少しバッテリを元気にしてあげましょう。バッテリ強化剤を入れて、一日なるべくノンストップで走れば、少しは元気になると思います。
まぁ、キックが付いているなら、そんなにあわてなくてもいいと思いますが。
ご参考としてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン始動できず。バッテリ...
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
FTRの(新品)バッテリーが上が...
-
4ヶ月放置して動かなくなった...
-
バイクに一ヶ月以上乗らなかっ...
-
車のバッテリーが上がり、持っ...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
ビラーゴ250最高速度
-
パイロットスクリューを締めす...
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
腐ったガソリンについて
-
触ってはいけない?
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
バイクの停止
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
バイクは横にして運べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SR400 キーONで電気つかない
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
押しがけで何故プラグがスパー...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
【W650】エンジン故障?バッテ...
-
キックペダル付きバイクのバッ...
-
CBR1000RR SC57 エンジンがかか...
-
エンジンとバッテリーの違い
-
リード100で急にエンジンがうん...
-
車のエンジンがかかりません。
-
CB400SF始動不良
-
BJ JOGのエンジンが掛かりません。
-
バイクに一ヶ月以上乗らなかっ...
-
セルがかかりづらいです
-
走行中に止まってしまいました
-
X4 SC38 エンジンかからない
-
プラグがかぶる??
おすすめ情報