
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
● 原因は電圧変動です。
昼間は気づきませんが● 大きな電気機器を使うと発生します、貴方の家が変圧器のある電柱より遠いと発生する可能性は大です。
例えば エアコン、冷蔵庫、井戸ポンプ等の起動時 (エアコン、冷蔵庫は最近の機種はインバーター制御で起動も滑らかで発生はしませんが、古い機種では発生します)
● 貴方と同じ柱上変圧器からの配線での近所で大型電気機器の起動時、
● 電柱の柱上変圧器より貴方の家までの配線が細く遠い場合に発生する事が多く、その場合は線を太くすれば改善できます。電力会社に相談すれば
まとめ 大型機器の起動時の原因が多いが、#1さんが仰る原因もあります。
No.2
- 回答日時:
電流容量に余裕がない場合、例えば冷蔵庫がパワーを上げた時などのタイミングで蛍光灯がフっと一瞬暗くなってすぐに戻る様な事があると思います。
そういうのでしたら、昼間は蛍光灯がついていない事が多いので気付かないかも。No.1
- 回答日時:
一瞬ですね、数秒おいて繰り返すようなことは無いですね
一瞬で繰り返しが無ければ、変電所で調整を行ったためです
電線を電流が流れると電線の抵抗で若干電圧が降下します
電気を多く使う時間帯は、変電所では、その電圧降下を見込んで、電圧を高めにして送電します
夜が更けてきて、電気の使用が減ってくると送電電圧を戻します
この、送電電圧を上げ下げするとき、一瞬電灯や蛍光灯が瞬きます
多分、この原因だと思います
この操作は、電気の使用状況を見ながら常に行っています、昼間は気づきにくいだけです
ありがとうございます。一瞬ではなく、しばらくチカチカしている時もあるし、少し間をおいて繰り返している時もあります。蛍光灯が古くなった時のように長く続いているときはちょっとイライラするので何とかしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 照明・ライト 蛍光灯の取り付け 8 2023/06/14 07:08
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 掃除・片付け リビングの天井にある蛍光灯を使った四角い枠の電気から、丸形のLEDの電気に変えました。 それまで四角 3 2022/12/26 13:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
照明が瞬間的に消えます。
照明・ライト
-
自室がごく稀に電気が一瞬消えます。 怖いです。 なぜ電気が一瞬だけ消えるんでしょうか? しかも消えた
照明・ライト
-
ドライヤーなど大電流を使う機器を使うと、家全体の電圧が大きく下がる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
電気のちらつきについて
一戸建て
-
5
led電球が一瞬ついてすぐ消えてしまうのは何故ですか
YouTube
-
6
リビングの照明がいつも同じくらいの時間帯に一瞬だけ消えるのは?
照明・ライト
-
7
トイレの電球がチカチカ
照明・ライト
-
8
コンセントの電圧が瞬間的に下がる。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ウォシュレット使った時照明がチラつきます。
リフォーム・リノベーション
-
10
電圧が不安定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
部屋の明かりが突然つきました。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
電圧低下の原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
蛍光灯が一瞬ついて、すぐ消える
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
部屋の電圧が不安定で困っています。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
16
電圧降下で電灯が暗くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
LEDが電圧が下がると点滅してしまうのは何故ですか?
工学
-
18
照明が一瞬暗くなる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
部屋の電気が点滅する対策
照明・ライト
-
20
LEDシーリングライトのチカチカ
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家中の電気が同時にチカチカする
-
AC100V? DC12V?
-
冬に電熱ベストを着ていて思っ...
-
感電したかもしれません
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
タケノコの見つけ方を、教えて...
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
分電盤の端子に 複数電線を接続
-
何故単相3線式の200Vは接地...
-
PS3をHDMIでPCにつなげてプレイ...
-
気中開閉器の交換
-
圧着と圧縮の違い
-
エアコンの「圧縮用電動機出力...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
花梨酒の渋みをとるには?
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
高圧ケーブル 被覆の清掃
-
三相200ボルトで使用するエアコ...
-
この写真に写る電線の器具と電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家中の電気が同時にチカチカする
-
AC100V? DC12V?
-
電源にさしているUSBポートを触...
-
パソコンの電源が入っている状...
-
感電したかもしれません
-
耐電圧試験で、2000vの電圧を流...
-
マイコンボードについて
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
気中開閉器の交換
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
高圧の電路・機器の絶縁測定
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
PASの単結図の記号を探して...
-
何故単相3線式の200Vは接地...
-
IE3 電動機の始動電流の流れる...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
空調機のガス冷媒が不足すると
-
負荷設備の入力換算容量(VA値...
おすすめ情報