プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気製品(電気ドリル)が漏電しているかどうかを、テスターを使って事前に知る方法を知りたいのです。次の方法は正しいのでしょうか? 
1.ドリルを電源に差し込まない状態で、ドリル本体の金属部分と、ドリルの電気コードの先端の2本の差込みの内の1本にテスターを当てて、その間の電気抵抗値をチェックする。抵抗値が無限大でなければ、漏電していると判断する。
2.ドリルを電源に差し込んだ状態で、本体金属部分と接地線(アース)との間にテスターを当てて電圧を測定する。電圧が発生しておれば(例えば20V)漏電していると判断する。
1と2は正しいのでしょうか? 或いは、1の状態では漏電していないと判断されるのに(=抵抗無限大)、2で測定すると電圧がある場合があります。これはどう判断したらよいのでしょうか? 矛盾するように思えるのです。

A 回答 (4件)

感電対策のためには、必ず機器をアースに落とさなければなりません。



漏電とは1の状態です。(ただし、テスタから出る電流は少ないので、これで完全に絶縁しているかどうかを判断する事は出来ないと思います)
2はただ単に筐体とアースの間に電位差があると言うだけだと思います。(アースが接続されていないのですから、筐体が何ボルトになるか?というのは分かりません。ケースバイケースだと思います)

この回答への補足

Silverbear様
早速のご教示をありがとうございます。
2について、電位差があるだけ、との事ですが、電位差が実際にあれば、人体にビリビリと来ませんか? ビリビリは漏電とは言わないのでしょうか?
素人としては、(1の検査で)漏電していないのだけれども、触ればビリビリとしても漏電していないのだから、安全だといえるのでしょうか?
なお、アースは容易に取れないものとして、お聞きしています。どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2006/08/31 18:45
    • good
    • 0

テスター程度の電圧では正確な判断はムリでしょう。


 絶縁抵抗計(メガ)で測らないとELBが落ちない程度の絶縁劣化は出てこないと思います。

 それ以外のことはNo1さんの回答をご参照ください。

P.S 今は二重絶縁の電動工具も安いので、漏電や感電の心配をするような場面で使うなら二重絶縁工具を買ったほうが良いでしょう

この回答への補足

皆さん、回答を有難うございます。当方に電気の基本的な知識が不足していますので、回答を正確に理解できていないかも知れませんが、皆さんの回答を総合して、下記のように理解を致しました。
1.通電せずに、製品の金属部と製品の動力線との間  をテスタで測定して、抵抗値が無限大ならば、そ  れは漏電をしていない。
2.しかし漏電していなくても、通電して製品の金属  部分を触るとビリビリすることがありうる。これ  は通電によって、内部に独立した新たな電気が発  生して、その発生した電気によってビリビリと感  電するのである。一例として、一次側と二次側の  巻き線が互いに独立した変圧機が内部にあれば、  一次側の電気は二次側に流れないので、確かに   「漏電」はしていないが、2次側に電気が発生し  ているので、それが内部で製品に触れておれば感  電する。
3.従って、漏電と感電は別問題なのである。つまり  漏電していなくても、感電することがありうる。
  これは素人には矛盾のように思えるが、ここが電  気の不思議である。

以上の理解で正しいでしょうか?

補足日時:2006/09/05 18:29
    • good
    • 0

http://www.kdh.or.jp/cgi-bin/kdh/Q&A.cgi?action= …

漏電は、多分100V入力なら100V出てきます。
20Vという事は内部回路のGNDが筐体につながっているんだと思います。
しかし、内部回路のGNDはアースにつながっていないために浮いています。なので独自の基準電位になってしまい、結果として感電してしまうんだと思います。

仮に漏電だった場合、漏電ブレーカーが落ちると思います。
落ちないんですよね?

とりあえずの対策として、直接金属を触らない限り感電しないと思いますので、ビニールテープで持つ部分を絶縁してみたらどうでしょう?

あと、心配なのでしたらメーカーに連絡してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

拝見。

先ず60年前か、小?中学?で工作で作ったモーターの原理を。
モーターには回転しない外側に複数のコアーにコイルが巻いてあります。一方回転軸に繋がる回転子にも多数のコイルが巻いてあり、整流子(アマチュアー)を通り→差込の片方から入った電気が→片方へ帰ります。(回転の原理は省く)

○先の外側のコイルからの漏電なら=1の方法(片方は間違いです)→二本同時と本体で導通=抵抗値が出ます。
○1では出ないが実際に駆動した時にピリピリと来るようでしたら=回転子特定のコイルからの漏電と思って良いでしょう。

まとめ ドリルに接地は無理でしょう。ピリピリ来るようでしたら素手では持たないように。素足からアースしないように。持ったままで接地金属に触れないように。
既にお分かりの様ですが体からアースしての感電事故に成りませんようにお気をつけて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!