dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天井裏に住みついた野良猫の子ネコが、天井裏から落ちて、壁の隙間から落ちてしまいました。鳴き声がひどく、とてもかわいそうです。壁の隙間から、床下には繋がっているのでしょうか?床下から外に繋がっている外壁は壊して開けてみたのですが、出てくる気配がありませんし、親ネコはもう無反応です。そういうのを助けてくれる業者はあるのでしょうか?ご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

ちょっと調べてみましたが やはり壁に穴を開ける方法が妥当のようです。


建築屋さんにやってもらうか ご自身でされるかは材質によって判断してください。
その後 壁の補修もしなきゃですね。
大変だと思いますが小さな命がかかってます。
よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。今日中に床下にもぐっていなければ、壁に穴を開けようと思います。しばらく鳴いていなかったので、心配でしたが、助かるようにがんばってみます!!

お礼日時:2006/09/01 12:23

お住まいの地区の動物管理センターに電話して対応できるかどうか


問い合わせてみてはいかがでしょうか?
地区にもよりますが、夜間の電話は受け付けてないかもしれません。

急を要するなら消防署に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
レスキュー隊が犬・猫を救助する例は少なくないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご連絡ありがとうございます。動物管理センターは夜間は繋がりませんでした…。今、母が声が聞こえているところの壁を一部壊してみたのですが、見つかりませんでした…。再度電話してみます。
また他の場所の壁に違うネコが落下したようです・・・。

お礼日時:2006/09/01 12:28

床下と壁はおそらく繋がっていないと思いますが


家を建てた工務店、大工さんに聞かなければわかりません。

壁の一部を壊すしか方法がないように思います。
助からなくても出してあげないとそこで死んでしまえば臭いなど大変になります。
できるだけ明日(今日ですね)午前のうちになんとかしてあげたいですね。
気温が上がると命にかかわりますので できるだけ早く救出してあげられるようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。しばらく声が聞こえなくなって様子を見ていました。今また鳴きはじめています・・。場所を特定したら床下にもぐってみます。あとは業者に壁を壊してもらうしかないようですね。がんばります。

お礼日時:2006/09/01 12:20

お住まいの地域はどこですか?



探してみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とのご回答ありがとうございます。
しばらく声が聞こえなくなってしまったので
様子を見ていました。住まいは神奈川の西部になります。

お礼日時:2006/09/01 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!