dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリがここでいいのか分かりませんがよろしくお願いします。
HP-UX(OS)を立ち上げて時計を見ると30分ほど遅れているようなのですが直す方法がありましたら教えてください。
(時間や手間をかけて調べていただかなくて結構です。)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

rootでやってますよね?


which dateでファイル位置を確認して
ls -l /usr/local/bin/dateでパーミッションを確認してください
whichでファイル位置が違ったらそこを指定してください

この回答への補足

which date 
/usr/bin/date
ls -l /usr/bin/date
-r-xr-xr-x 1 bin bin 16384 3月24日 1999年 /usr/bin/date*
との結果でした。

補足日時:2006/09/02 08:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
CADメーカーさんに聞くことにします。
自分でも勉強します。
お騒がせしました。

お礼日時:2006/09/02 16:41

>-r-xr-xr-x 1 bin bin 16384 3月24日 1999年 /usr/bin/date*


>との結果でした。


「rootで実行してください。」というのが#4さんの回答です。
回答者の回答の意味が理解できないのでしょうか?
    • good
    • 0

フォーマットは



date mmddhhmm[[cc]yy]

と man に書いてあります。

9 月 1 日 17 時 9 分にセットしたいのなら
date 09011709

2007 年 9 月 1 日 17 時 9 分にセットしたいのなら
date 0901170907

です。手元にある環境でも試してみました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
例に習ってただいま
date 09020725
と入力しましたが
date: パーミッションがありません。
とのことです。

補足日時:2006/09/02 07:37
    • good
    • 0

どんなオプションを指定してます?


と聞いても手元のHP-UXは商用機しかないから試せないけど、間違いに気づくかもしれません

この回答への補足

色々試したのですがただいまmanで調べて入力したのは
date mm09dd01hh15mm05
です。

補足日時:2006/09/01 15:07
    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「変換が適当ではありません」
「一致しません」などとエラーになります。
締め切りの方は今しばらくお待ち下さい。

お礼日時:2006/09/01 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!