dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの画面はもちろんのこと、上部や側面やスイッチのところなどホコリがたまるので、いつもテーブルを拭いた台拭きで、テーブルを拭いたついでにそのタオルで毎日拭いています。
ついでにビデオデッキを拭いてしまうときもあります。
これで感電したり感電死してしまったりしますか?
それから、もし感電するのなら、皆さんはテレビの画面など、どのように掃除していらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


まずそういう心配はないです。
びしょぬれの雑巾で内部に水が侵入するような事がなければ心配はありません。

ビデオデッキの端子などは電気が流れますが、電圧は低いので感電するような事はないです。

出来るだけ洗剤を使わず、固く絞った雑巾でやりましょう。
    • good
    • 0

大丈夫です。

もし,その状態でビリリと来たなら,それ自体が異常です。漏電しているので,直ちに修理にだしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。
フキンをかたくしぼったもので拭いていこうと思います。
勉強になりました!!

お礼日時:2006/09/05 15:16

テレビが日本で販売されて40年以上、掃除中に感電しなんて事件がおきたことあったでしょうか。


私は聞いたことがありませんが。

ブラウン管の先端・つまりテレビの奥の部分に数万から10万ボルトの電圧の高いところがあります。
プラスチックの表面から15センチほど離れていますから、絞らないでボタボタ水が落ちる雑巾でふくのなら感電死の可能性はありますが・・・。

テレビの画面はガラスクリーナーを利用して、スイッチ類と上部側面はぬれ雑巾を利用しています。
    • good
    • 1

TVは高圧の電気が流れている部分があるので、万が一のことを考えて水拭きは止めた方が良いですよ ^ ^;



ダ○キンなどの化学雑巾などで掃除した方が良いです。

ちなみに画面は、電源が入っていない状態で画面が冷えているときにディスプレイ用のクリーナーで拭くと綺麗なります。 電源を切った直後は、画面が暖まっているのでクリーナーが直ぐに蒸発してしまって油膜みたいなものができて見ずらくなるので注意して下さい。
    • good
    • 0

上部は側面は大丈夫だと思いますよ



スイッチを入れた直後や切った直後の画面はやめといた方がいいのではないでしょうか

前にぬれた手で触ってしまった時に
静電気でかなりきつくバチッてきたことがありますよ

僕はそれからは雑巾を長く持って先に画面を雑巾の先で叩いてから拭くようにしてます
    • good
    • 0

大丈夫。



そんな程度じゃ感電しませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!