![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?a65a0e2)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近いい商品を見つけました。
激落ち君ってご存知ですか?それが布巾になったもので、「激落ち君クロス」(確か…)という布巾です。これが、ステンレス製の蛇口から鏡まで、本当にピッカピカにきれいになります。基本的には乾いた状態で拭きますが、濡らして拭いても水の跡も残らず超きれい。金属を拭くと布巾自体が黒ずみやすいのが欠点ですが…^^;
いろんな所に使えますよ。高いものではないのでぜひ試してみて下さい。
No.4
- 回答日時:
ガラスってそんなもんですよ。
そしてテーブル用の布巾は拭き跡を残さずにガラスを拭き上げるにはあまり向いていません。ガラス面の水ぶきにおすすめなのはマイクロファイバーを使ったクロスです。私はテイジンのあっちこっちふきんを使っています。
No.3
- 回答日時:
ガラスは非常に汚れが目立ちます。
だからお店の人はガラスケース(特に上)をクロスでしょっちゅう拭いてるんです。
テーブル用クロス(台拭き)を濡らして拭くよりも、電解水(激落ち水など)やガラス磨き(面倒なら、台所洗剤を薄めたものをスプレーボトルに入れておいても良いです)でシュッとスプレーして乾いたクロスで拭く方が汚れも取れやすく濡れ布巾で拭いた様に跡が残りません。
また、濡れ布巾で拭く場合は乾拭きもされた方が綺麗になりますよ。
No.2
- 回答日時:
テーブルクロスってテーブルの上に掛ける奴ですか? そんなもので拭かないほうが良いと思いますが。
http://www.table-cloth.jp/
そもそもテーブルクロスはテーブルが汚れないようにという意味もあるので、テーブルクロスをしていてもなお汚すようなら、ビニール製にするとか工夫したほうが良いのでは?
当然、剥き出しのガラスは反応性に富みますので、水分こぼしっぱなしとかにするとすぐに型が付いて取れなくなりますし、汚れが浸透する場合もあります。家庭用のガラスクリーナーなどは、シリコンが入ってますので、そういうもので磨けば汚れは付きにくくなるとは思いますけど。
ガラス掃除のコツは、水分で汚れを浮かした上でそれを拭き取り、その後半乾きの状態で、乾いたやわらかい布などで磨くことです。
水滴を残すとカルキがガラスと反応して取れない型になるのはコップと同じです。
ちなみに、ゴシゴシこすると細かい傷が付きますのでご注意を。一回目の拭き取りはやわらかい布などで水分で溶かすようにして軽く。二回目はペーバータオルでさっと一度で拭き取るようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、ど 1 2023/03/19 08:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone14Proを購入しましたが、1週間で謎の斑点が出てきました。 2 2022/09/29 13:16
- バラエティ・お笑い 年末たったか NHKで マジックの番組がありまさした。 その中に ガラスのテーブルを コインが通り抜 8 2023/01/05 10:46
- クラフト・工作 ガラスカッターについて 1 2022/07/22 20:44
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/21 20:41
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- その他(住宅・住まい) 「すりガラス(磨りガラス)」が良いと思ったなら。 4 2022/07/22 22:04
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- その他(ニュース・時事問題) この「news23」のオープニングイントロ部分の音を聴くと、どこか都会の近代的なガラス張り高層ビルが 1 2023/05/12 00:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコカラットを拭くと粉(欠片)...
-
雑巾絞り機が欲しい
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
押入れ掃除
-
ハイターに浸したふきん
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
雑巾の熱湯消毒
-
バランスボールにカビっぽいの...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
色の付いたふきんの洗濯方法
-
おトイレ掃除用の雑巾って・・...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
クイックルワイパーについて 質...
-
雑巾の置き場所
-
手拭いって何に使いますか?
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
キッチンハイターに長時間付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押入れ掃除
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
おトイレ掃除用の雑巾って・・...
-
生春巻きの作り置き
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
こぼしてしまいました
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
ガスコンロの上に布巾を置くと...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
雑巾絞り機が欲しい
-
寿司職人がシャリのついた手を...
-
古くなったものの処分、再利用...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
おすすめ情報