
現在、macbook OS10.4.7 1.83GHz Intel Core Duoを使用しています。
数日前からキー入力がおかしくなりました。
まず、起動すると勝手にcaps lockキーのLEDが点灯します。
日本語の入力は問題ないのですが、英数入力にした時、caps lockキーが点灯しているとき、小文字入力になり、はずすと大文字入力になります。
(を押すと*がでます。
)を押すと(がでます。
=を押すと_がでます。
その他、キー配列がずれています。
インターネットなどで調べ、システムの言語環境などをいじってみたら一度はなおったのですが、またすぐ狂ってしまいました。
とにかく、起動させると必ずcaps lockが点灯します。
私の言語環境は言語が『日本語』『English』
並べ替えリストに使う順序は『日本語』
単語の区切りは『日本語』
書式の地域は『日本』
入力メニューは『かなパレット』『文字パレット』『ことえり、ひらがな、カタカナ、半角カタカナ、英字』『U.S.』にチェックが入っています。
現在、国外に住んでいて、周りに聞ける人もいません。
とにかく困っているので、情報をお持ちしています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ことえりの環境設定で『caps lock』の機能を使用しないを選択
その下に有る『英字入力時のキーボード配列』をUSだと『数字2』でシフトを押すと『@』です。
日本語キーボードの場合は『英国英語』に変更
No.4
- 回答日時:
ノート型のMacを使ったことがないので自信がないのですが、「システム環境設定」→「キーボードとマウス」→「キーボード」の「キーボードの種類を変更」も試してみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac …
回答ありがとうございます。
試してみたのですが、「キーボードの種類を変更」項目が見当たりません。。。
「キーボード」までは行けるのですが、その後項目が見当たりません。
No.3
- 回答日時:
>後学のために上記の作業はどういった意味があるか教えていただけますか?
日付や起動ディスクなどいろいろな起動時に必要な情報を記憶している不揮発性RAMをリセットするという作業です。
>昨日一度直ったのですが、夕方また起動すると元に戻ってしまったので
まだ新しい機種なので可能性としては低いのですがもし電源を切っているときにコンセントも抜いて全くMacに電源が行かない状態にしていることが多いと内蔵電池が切れておかしな動作を行うことがあります。
あくまでも可能性の一つですが。
朝起きて、普通に起動させるとまた元に戻ってしまいました・・・。
システム終了した後はだいたいコンセントはつないだままにしています。
毎回毎回、コマンド、コプション、P、Rを押しながら起動させないといけないのでしょうか・・・・・。
No.2
- 回答日時:
PMUのリセットをしてみてください。
手順は下記リンクに説明があります。PowerPC Macでは、PMUのリセットでキーボードを再認識させることができましたが、Intel Macではどうかはわかりません。が、理屈ではできるはずです。
参考URL:http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
回答ありがとうございます。実行してみましたが、戻りませんでした。
とにかく起動したとたんにcaps lockキーが点灯する、ということがおかしいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン chromebookのcaps lockが外れなくなった 5 2022/07/14 19:23
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ゎ」(小さい「わ」)の出し方
-
Finderで特定のフォルダをキー...
-
バージョンアップwin10のスター...
-
PowerBookG4 17 キーボードの不調
-
iMac27(2010)のbootcamp ...
-
キーボードトラブル
-
LinuxのcentOS7(gnome desktop)...
-
Macで Microsoft Remote Deskto...
-
2台の同時起動PCを1台のモ...
-
linux(CentOS7)での画面がお...
-
Linux機からキーボードやマウス...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
パソコンの起動について
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
これはまずいことをしちゃった...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ゎ」(小さい「わ」)の出し方
-
linux(CentOS7)での画面がお...
-
数字の0の入力について mac
-
Macで Microsoft Remote Deskto...
-
2台の同時起動PCを1台のモ...
-
MAC (Late 2020)で復元後、キー...
-
Windows3.1 の日本語入力で異常...
-
シェルスクリプトで困っています
-
Linux機からキーボードやマウス...
-
GarageBandで楽器を接続して録...
-
ラテン文字をキーボードから入...
-
キーボードが反応しない
-
RedHatLinux8.0でマウスが認識...
-
LinuxのcentOS7(gnome desktop)...
-
PowerBook G3 233(Wallstreet)...
-
キーボードトラブル
-
電源入れたあとに、警告音(ビー...
-
Ubuntuのデスクトップでマウス...
-
EaseUS Todo Backup パーティシ...
-
windowsでキーボードが動かなく...
おすすめ情報