dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゾーリゲンのナイフですが
やっぱり、研いだ方が良いのでしょうか。

特別な研ぎ方は、あるのでしょううか
誕生日に、妹から貰った大事なナイフなんですが
お願いします。

A 回答 (4件)

ゾーリゲンのナイフは研ぎ易くて好きです。



アメリカンなナイフと違って硬度が低く設定されてるので研ぎ易いのです。当然研いだ方がいいです。
特別な研ぎ方はないと思います。
私は普通の包丁と同じ様に研いでます。
ちなみに包丁もゾーリンゲンを使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
北方謙三さんの、ハードボイルドに
はまってまして・・・

早速やってみます。

お礼日時:2006/09/03 12:01

経験のない状態で刃物を研ぐのは意味がありません。


切れ味が格段に落ちますし
不正確な研ぎ方をした刃を元の状態に戻すのにも大変な苦労があります。

ちゃんと研げる人に研いでもらいながら見て覚えるしかありませんが
正確に研げる様になるまでに時間はかかるはずです。
特に洋物の両刃はややこしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、プロに頼むのが
良いですよね。

お礼日時:2006/09/03 12:07

私はそちらのは使ったことが内のですが、基本的に刃物は各々の目的により角度が違います。



歯のまっすぐな部分は補助用具を使えば簡単に研ぐことが出来ますが、
刃先の曲がった部分は慣れるまで難しいので、同じような形の安いのを購入して、練習した方がよいかと思います。

砥石も普通の水で行うのでもよいですが、オイルストーンを使ったほうがよいかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
北方謙三さんの、小説にオイルストーンで
ナイフを、研ぐシーンがありました。

お礼日時:2006/09/03 12:05

 基本的には「刃先の角度が変わらないように砥石に当てる」というだけなんですが、単純なだけに腕によって差が出るところでもあります。

簡単なところを一つURL入れておきますが、「ナイフ シャープニング」といったキーワードで検索すると、もっと詳しく説明してあるところや、角度あわせが楽になる器具などが見つかると思います。

http://www.toyokuni.net/kasutamu/yknives002.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ゆっくり研究してみます。

お礼日時:2006/09/03 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!