
印刷した文字をきれいに切り抜く方法を教えてください!
ちょっと厚めの紙に、アルファベットを印刷してそれをきれいに切り抜きたいのですがうまくいきません。
切り抜いた文字ではなく、切り取ったほうの枠?を使いたいのですが切り口がギザギザしてしまいます。
文字はわりと小さめ(新聞の見出しぐらい)で、普通のカッターでやってみたんですが、
直線はうまくいくものの、「a」などの丸みのある文字がギザギザしてしまい、うまくいきません。
文字が小さすぎるのでしょうか・・・。紙の厚さもあるのかな。
どなたかアドバイスお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 切り取ったほうの枠?を使いたい
用途が分かりませんが、ステンシルのように使いたいのでしょうか?
私は、切り絵作品を作りますが、普通のカッターは刃の角度が45度なので使いづらいです。
ですから、#1さまがご紹介されているようなホルダーに、30度の刃をセットして使います。
刃の先が結構折れやすいので、ちょっとでもひっかけたら、すぐに取り換えます。
新聞の小見出しくらいでしたら、私には充分大きいサイズなのですが、カーブを切るのは、慣れるまで結構大変だと思います。
力を入れ過ぎるとうまくいきませんし、手首をうまく使わないとギザギザします。
腱鞘炎になることを覚悟して、練習を重ねるしかないと思いますが…。
私が切り絵に使う紙は、結構厚口のものです(ケント紙、ミューズコットン、レザックで、110kg~140kgくらいの厚さのものを使います)。
厚過ぎるのも切りづらいですが、薄いものも切りづらいです。
ステンシルでしたら、ステンシル用の用紙が売っていると思いますが…。
あと、切るときは、必ず専用のカッティングマットを使った方がいいです。
こちらも、直ぐに溝ができてしまい、そこに引っ掛かったりしますので注意してください。
何枚も用意できればいいんですが、結構高いんですよね…。
No.1
- 回答日時:
アートナイフ
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/se …
デザインナイフ
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/se …
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/se …
こんなのが使いやすいです。
少しでも切れ味が悪くなったら、刃を交換します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
切れたナイフのように これどう...
-
ナイフの個人輸入に関してのト...
-
正しいことをしたいと願っただ...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
ナイフの回転打法
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
水彩絵・マスキング用ロウって...
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
h4カプラからメスの端子の抜き...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
竹の色の保存方法・寿命を教え...
-
庭の木に生えたキノコについて
-
竹の色を保つ方法があれば教え...
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
切れたナイフのように これどう...
-
太いリボンを細くするとき
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
3ミリABS樹脂板の切断 について
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
価格3000円ぐらいのモーラナイ...
-
竹刀を軽くする方法
-
アクリル板を切断できるような...
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
厚紙を体よくカットしたい。
-
刀とバフ研磨
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
ナイフについて(タクティカル...
-
ガンプラ HG 手の指のパーテ...
おすすめ情報