
初めてビクトリノックスのツールナイフを購入しましたが相談がございます。
大ナイフ、少ナイフ、缶切り…と全てのツールが固いので取り出すのに凄く力がいります。爪で引っ掛けて取り出す為にむやみに爪に力を入れると本当に爪が剥がれてしまうのでは!って思うぐらいです。
大ナイフなんかの長いツールは何とか取り出せますが、小ナイフや缶切りなんかの短いツールは爪だけでは取り出せず別のドライバーや10円玉を利用して取り出している始末です。
これって普通でしょうか?最初はこんなものでだんだんと馴染んで柔らかくなってくるのでしょうか?(まさか不良品?)
また早く馴染ませる方法とか無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私のビクトリノックスもメインブレード以外、硬くて指で出せません。
実際に爪を割ってしまったこともあります。
前にここで同様の質問をして、グリースとか使ってみましたが未だに手で引き出せない状態です。
蝶番が硬いのではなく、板バネが硬い為ですね。
しかたがないので、小型のプライヤーをリングで付けて併用するようにしてあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOZZV5O
最近はツールナイフよりも、こういうマルチツールの方が便利であるように思うようになりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EDPT9K
No.4
- 回答日時:
個体差だと思います。
普通のひとの爪で摘み出せる程度の硬さでないなら不良品扱いして良いと思います。
検品が甘かったんでしょう。
買ったばかりなら交換してもらったらどうですか?
分解も難しくありませんが、失敗すると有償修理になってしまうかもしれないので。
No.3
- 回答日時:
ビクトリノックス買っちゃったんですか。
実は私も2個ほど持ってますが、ナイフは
すぐ切れ味ヌルくなるし、缶切りとか
コルク抜きとか付いていても使いにくいしで
結局保管箱の肥し状態になってます。
ま、観賞用ですね(笑)。
取り出しが固いのは仕方ないです。
ゆるく作ると危ないからなんじゃないでしょうかね。
使っていくうちに”多少は”ゆるく感じてくると思いますけど、
そうなる頃には「なんて使いにくい道具なんだ!」っていう
領域に達していると思います。
持ち運びに余裕があるのなら、ナイフはナイフ、
缶切りは缶切りといった単機能ツールを
持っていくのが結局は便利ですよ。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
ナイフ単機能の、FDナイフと言う物を長く利用しています。
(フラワー デザインナイフ アレンジメント等の製作に、お花を切ります。)
新品時は、堅いですねぇ。
1日に10回くらい利用し、おおむね2週間くらいで程よい感じかな?
過去にはちょいと油を注して、、、
手にも油が付いて、お花やラッピングペーパー等も汚れるので失敗。
石鹸で洗い流した事が在ります。
古く成ると、緩んで来て、利用時に余分な力を加えた際に、カクンとくると怖い、そうなる前に切れ味等も落ちるので、買い替えたりします。
(業界のイベント等で、けっこう景品にも使われるから、1~3年くらいでなんとか貰い物で繋いでいたりします、笑)
一般的な多数のツールが付いた物でも、ナイフ部分は同じ様な物なので、お花を切るのには使えるんですが、切った後、小指でナイフを持ったままお鼻緒他の指で生ける、という状況には分厚く重いので、少々使いにくい。
(いや、もしかすれば、長く使って慣れたらそれでも良いのかもしれませんが、、、私の手がキャシャなのかなぁ、苦笑)
多機能ですと、まじに堅いと言う時は、ラジオペンチで引っ張り出す。
その後、完全に収納しない範囲で、何度も動かし、少しは扱い易く成るように、、、
潤滑油は最初だけ有効、べたべたと汚れるので、止めておいた方が良いと思います。
ツールを引き出した状態で、安定に固定出来るよう、もともとキツメに造っているんだと思います。
コインで、と言う経験は在りませんが、鍵を利用して引き上げた事はありますねぇ。
何度も利用していれば、あるていど馴染んでくると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
20年前に購入したビクトリノックス持ってます。
『使いまくってる』と言うほど使ってないですが、ツール類を開くには未だにかなりの力がいりますね。
購入当時よりは多少楽に開く様になった気はしますけど。
まぁ、使えないわけではないし仕方ないと思ってます。
逆に、バッグやポケットの中で勝手に開くようでは危険この上ないですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
切れたナイフのように これどう...
-
太いリボンを細くするとき
-
初めてビクトリノックス、固い...
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
3ミリABS樹脂板の切断 について
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
竹刀を軽くする方法
-
仕込みナイフの隠し方って?
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
ナイフを作っている高校生の息...
-
最後の晩餐
-
水彩絵・マスキング用ロウって...
-
スチール缶で作ったナイフって...
-
ホームセンターってどんなナイ...
-
アーミーナイフの小刃(スモー...
おすすめ情報