

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足ですけど、現行の旅客機では、複数の自動装置があれば、離陸だけは手動でやりますが、それ以外は着陸まで自動操縦が可能で、自動操縦装置が2系統の機では接地までが自動で、ここから手動になり、3系統の機は完全自動着陸が可能なようです。
最新鋭の第四世代と呼ばれるものに関しては、離陸も自動で可能で、実際は人間は要らないようです。
重ねてのご回答ありがとうございます。
最新鋭の第四世代といいますとB-777でしょうか?離陸も自動可能ならば、その技術のツユ程でも地上の電車等に応用すれば事故はもっと軽減するのではと思いますが。
No.7
- 回答日時:
私の聞く限り、自動着陸は実用化済み(飛行機だけでなく重要なのは空港の設備です)、自動離陸は無いと思います。
そもそも自動離陸の必要とされる状況って無いと思うのですが?離陸は視界が無くてもできますし、着陸と違ってパイロットが急病だからコンピューター任せで離陸なんてありえないですよね?ただ技術的には着陸よりはるかに簡単です。ご回答ありがとうございます。
確かに、言われてみればそうですよね(笑)
離陸時はパイロットの補助的に一応、装備して 着陸では必須として自動操縦装置を備えるのがベストですね。
No.6
- 回答日時:
#5です。
自動着陸についての追加情報です。パイロットにも自動着陸をするための資格があります。空港の条件、機体の条件が整っていても、パイロットに資格がなければ、自動着陸してはいけません。
着陸の情報ほど自信がありませんが離陸について
滑走路に機体が出ていて、離陸の許可がでていれば、離陸の条件は「スピード」だけ(重量で変わるかな?)なので、自動離陸は出来なくはないと思いますが、いかがでしょう?
重ねてのご回答ありがとうございます。
離陸時、滑走路のV1、V2(だったかな?)地点を出ているスピードで判断してパイロットが離陸決定・中止をすると聞いたことがあります。
これをコンピュータに任せて、あとフラップ、エレベータをコントロールすれば可能?だと私も、思うのですが・・・
No.5
- 回答日時:
航空機の装置だけでなく空港などの地上装置の援助も受けてなら、自動着陸は可能です。
天候不良時、空港での視程(見える距離)が0でも着陸しています。こんな時には人の判断はかえって邪魔です。
日本でも、釧路、成田、羽田、伊丹、関空、広島、熊本などの空港では視程不良時(0~数百m)には、自動着陸を行っています。
No.3
- 回答日時:
あの映画(題名は忘れましたが)は素人のスチュワーデスが、地上の無線の指示で、「手動」で無事着陸させると言う筋書きではなかったですか。
素人が手動で無事着陸させるという部分があの映画の味噌で、大変にハラハラしながら見た記憶があります。
で、実際に自動操縦で着陸までさせる装置が開発されているか、と言うことですが、ものの本によりますとこれは可能だそうです。
しかしどんな飛行機にもこの装置が搭載されているというものではなくて、高価で商業ベースに合わないために、今はILS、グライドスロープどまりのようです。
私は飛行機の専門家ではありませんから、もし誤解をしている部分などがあればどなたかご指摘を下さい。
話は違いますが、マイクロソフト社から出ているフライトシミュレーターというゲームは、飛行機操縦に興味のある方であれば、絶好の代物(しろもの)です。
一度お試しあれ。
ご回答ありがとうございます。
そう、その映画だったような気がします。確か、指示で手動と自動を使い分けて最後は自動で着陸したと思います。
フライトシミュレーターは一時流行りましたよね。

No.2
- 回答日時:
何かの本で読みましたが、自動離着陸は可能です。
旅客機の場合、システムを2重化して事故を防いでおり、操縦も2人で行いますが、実際は1人でも行えますから、ロボット(自動操縦)と人間という2重化になっていくと書かれていました。
また、万一人間の操縦士がダウンした場合、地上にいる操縦士がリモコンで操縦して離着陸できるシュミレーターも有るようで、1970年代からハイジャック対策に開発が進み、例の911テロでは当初これを悪用されたとの疑惑も出てきました。
http://www.knetjapan.net/mizumori/articles/911-3 …
技術的にはまったく問題ないと思われます。
ご回答ありがとうございます。
シュミレーターですか。確かに地上から操縦すればほぼ意のままに誘導出来ますものね。
鉄人28号の歌?ではありませんが、まさに「良いも悪いもリモコン次第~」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
趣味に関して
-
今回は知り合いのケースになり...
-
TDCホール
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報