
海外旅行、超初心者の者です。
くだらない質問かもしれませんがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。来週アメリカン航空でアメリカ方面に行く予定なのですが(アメリカ国内の移動にもアメリカン航空を利用します)テロなどの関係で荷物のチェックが厳しいと聞いております。具体的にはヘアスプレー(缶のもの)は機内持込はできないと思いますが、スーツケースに入れて預けるのならばOKなのでしょうか?あと、私は使い捨てコンタクトを使用しているのですが、使い捨てコンタクトの予備を機内に手荷物で持ち込めるのでしょうか? ちっちゃい質問で申し訳ありませんが教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
利用される航空会社の問い合わせ窓口へ電話やメール等で確認してください。
状況は日ごとに変わっています。また航空会社によって対応も違います。
事件発覚後直後は、米国航空会社・米国路線は、手荷物はほとんどダメ、パスポートとお財布くらいという具合でした。
私は、先々週~先週、米国航空会社(ノースウエスト)で米国路線に搭乗しました。薬品は搭乗者の名前が入った処方箋のある物という制限がありましたが、出発前日の情報で、処方箋のない薬品でも120ml以下のもの(コンタクトレンズの洗浄液、目薬など)がOKになりました。リップクリームもチューブ入りの口紅も当初は禁止でしたが持ち込み荷物にできるようになりました。
スプレー缶(エアゾール)は、8月10日以前は、常識の範囲内なら機内持ち込みも、預けるのもOKでしたよ。
http://www.kao.co.jp/soudan/topics/tpc_045.html
http://www.shiseido.co.jp/qaa/html/qaa05007.htm
(引火性の強いものなど禁止の物もありましたが)
現在は、機内持ち込みには出来ません。預ける荷物に入れるのは、私が利用した航空会社では許可されていました。
ただ、国内線の田舎の空港では最新の情報がちゃんと行き渡ってないようで、荷物を預けるときに、係員に液体やジェル状の物を手荷物に持っていないかと聞かれ、持っているけれどこれは持ち込み可能になった物だど言ったのですが、液体は一切ダメだと、スーツケースに入れるように言われました。そういう場合もあるので、持ち込めなくなっても旅行に支障がないよう、なるべく手荷物は持たないほうが、今のところはよいかと思います。
>状況は日ごとに変わっています。また航空会社によって対応も違います。
そうですか。状況は変わるようなのでやっぱり聞いてみるのが一番のようですね。実はアメリカン航空のHPで今日問い合わせ先を探したのですが、一箇所、予約窓口くらいしか見つからず、そこに電話してみたんですが土日は休みだったもので皆さんに聞いてしまいました。一般的な問合せ先が簡単に見つからないのもおかしな感じがするのですが。私の探し方が悪いのでしょうかね?
No.5
- 回答日時:
NO.3ですが・・・
確かに、アメリカン航空のHPからは予約センター(土日終日休み)以外の連絡先が見つけられませんね。急ぎで確認したいことがある場合、成田空港に電話するという手があるかと思います。さすがに空港内の事務所の番号は非公開でしょうけど、成田空港の電話問い合わせ窓口のオペーレーターに質問をあずけて空港内のアメリカン航空の事務所に確認して答えをもらう、ということは可能なはず。アメリカン航空は成田から毎日フライトがあるので、土日も事務所は開いてます。でも事務所は24時間開いてるわけではないので、ここが閉まってたら質問できませんけれど。
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/inquiry/index.html
参考URL(成田空港)のオペレータに問い合わせてみました。航空会社へは直接聞いてもらえませんでしたけど コンタクト持込はOK、スプレー缶は常識の範囲内でスーツケースならOKだと思います・・との事でした。「だと思います」って所にちょっと不安が残るんですけど、アメリカン航空は予約センターで質問も受け付けるような事を教えてもらってので、そちらへ連絡して確認すれば安心できそうです。色々と愚問に付き合ってくださりありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まだ、搭乗まで少し時間がありますのでこの機会に1本緊急や予備用にもなる、眼鏡を作られてはどうでしょうか?機内や空港で寂しい思いをするよりはいいと思いますよ。
免税ショッピングにも不自由しませんよ。突然の大地震・・・等を考えてもメガネは必要かなぁって常々思ってました。実は近眼が強いので(レンズが)厚くなるのを恐れコンタクトに逃げてました(笑)
No.2
- 回答日時:
ヘアスプレー(エアゾール)は受託手荷物(スーツケース)の中に入れてもダメですし、機内持ち込みも不可です。
上空との気圧差(約0.8気圧程度まで与圧が下がります。)で破裂する可能性が大きいです。コンタクトレンズですと「液体中に浸かっているものは機内持ち込みできません」ので受託手荷物に入れて預けることになります。予備の持ち込みはできません。かならずコンタクトをはずし、眼鏡をかけて搭乗してください。よく分かりました。ありがとうございます。
私は今、コンタクトのみで生活しているのでちょっとつらい状況です・・・。付けっぱなしは辛そうだし、かといって目薬の持ち込みも許されないので(泣)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
写真の風景分かりますか
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
江の島等の観光ルート
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
仙台市を代表する公園を教えて...
-
京都市バスや地下鉄の乗り継ぎ...
-
お金のかからない一日の過ごし...
-
天国への行き方教えてください...
-
長野県松本市の「蓮台野?」「...
-
白っぽい花びらの桜?は何と言...
-
ドッグラン を作りたいと思って...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手荷物に電池と時計を入れて機...
-
国際線の機内持ち込み「液体物...
-
海外へ行く、国際線航空機、成...
-
缶詰の海外持ち出し
-
国際線にお酒は持ち込めますか?
-
風俗の仕事をしてると、お客様...
-
風俗嬢をしています。お客さん...
-
チップなしで風俗嬢と本番する...
-
国際線乗り継ぎ失敗の対処について
-
羽田空港国内線で、保安検査終...
-
空港の保安員が勝手に荷物を開...
-
日本国内で、中国紙幣(中国元...
-
成都双流国際空港での乗り継ぎ...
-
個人の外貨の両替は、非合法で...
-
国際線、空港について。預け入...
-
フィンランド 空港での免税手続き
-
ローマの空港で夜明し
-
今からデルタ航空で羽田空港→ア...
-
デトロイト空港で、荷物を再度...
-
Eチケット
おすすめ情報