重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iBook G4を使っています。
インターネットエキスプローラーで文字化けします。
文字の設定を変えるのだと思い、「表示」の文字セットを確認したら「日本語(EUC)」になっていました。
試しに日本語(自動判別)をクリックしてみましたが、画面が替わっても文字化けしたまま。「文字セット」をみるとEUCのままになっています。
どうやって設定を変えるのですか?

A 回答 (4件)

どこかで、IEのバグの様に読んだ記憶がありますが


↓ご参考 ここにも文字セットの設定方法があります
http://tiny.exblog.jp/807838/
取りあえず、御試し下さい。
これでも駄目な場合はブラウザを変えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLのとおり、設定を変えてみましたが、やはり文字化けしています。
IEの調子が悪いようですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/09/05 14:32

ところで文字セットですが、他のものも試されましたか?


unicodeとかシフトJISとかあると思いますが・・・

ホームページは作成するときにキャラクターセットをhtml内に書き込みますが、稀に書いてないhtmlで公開していたりすることもあります。
ブラウザの自動判別はそのためについているのですが、判別に失敗すると文字化けします。なので、ひとつのサイトのみが文字化けするなら、そのサイトを作っている方側の問題ということも考えられます。

ちなみに、表示メニューからソースを表示させると、そのサイトのhtmlを見ることができますので、キャラクターセットが何に指定されているか確認されてはいかがでしょうか?
「charset=Shift_JIS"」←こんなかんじで上の方の行にあると思うんです。

参考URL:http://www.webanalysis.ga-pro.com/Search/write-C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソースを見るとは。。。思いつきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 23:03

IEのバージョンは5.0ですか?


確かバグがあって5.1なら治る可能性もありますが、ホームページによってはどうにもこうにも文字化けするサイトもありますので、その場合は別のブラウザを使用されることをオススメ致します。すべてのサイトが文字化けするようですと、IEの初期設定が壊れているとかIE自体に問題があることもあるかもしれませんね。
OSXなら、サファリがありますがどうでしょう?

主なブラウザ(どれもいいところ悪いところあると思います)

・Opera(6.03はOS9も対応している模様)
 http://jp.opera.com/
・iCab(OS9 Xともに対応)
 http://homepage.mac.com/jun1takeuchi/iCab/downlo …
他にもネットスケープなどなどあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バージョンは5.2です。
素人に直せる方法があったら教えて下さい。
解読できないページはsafariで開いてみていますが、IEになれているので、治ったら嬉しいです。
回答有難うございました。

お礼日時:2006/09/05 14:35

文字セットの変更は


左上青リンゴの隣Exploreの環境設定の言語フォントで規定をセットします
が、UTF-8は試しましたか?一番下にあったと思います
それでも文字化けするなら、この際、SafariとかFirefoxやOpera等如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
お答え頂いた通り、環境設定の言語フォントを変更して「既定のフォントセット」がUTF-8の状態でページを見てみましたが、やはり文字化けしています。
「表示」の文字セットを確認すると「日本語(EUC)」のままです。環境設定の方は変更できてるのに。。。
壊れているのでしょうか?

お礼日時:2006/09/03 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!