

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の手元には講談社学術文庫から出ている『五輪書』(鎌田茂雄 訳注)があるのですが、これには原文と現代語訳が載っていてお求めの条件に適うかと思います。
講談社学術文の古典は、註釈が詳しすぎて邪魔くさく感じられるときがあるのですが、この本は簡単な解説があるだけで、すっきりしています。
手元のは760円ですが、いまちょっと↓で見てみると903円になっています。文庫のくせに高いです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/%4e94%8f2a%66f8/dp/40615 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/07 15:50
ありがとうございます。本当に905円ですね。最近の文庫は高いですね。早速購入して読んでみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
本にはってある、はんこをおし...
-
宮部みゆき「茂吉」のでてくる...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
自助論の翻訳本、どれがお勧め...
-
文庫本の『帯』について。
-
海外の本を翻訳して自費出版す...
-
ご存知の方教えてください
-
文庫とコミックスの違い
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
365日のバースデーカクテルとカ...
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
「大和真也」先生の消息
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
乙一さんの「GOTH」
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
本をプレゼントする心理って な...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
文庫と単行本
-
巻頭言の訳について
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
岩波文庫と岩波少年文庫
-
走れメロス の初版について
おすすめ情報