
Eclipse3.1でデータベース(mysql)にアクセスするプログラムを作ったのですが下記のエラーが出ます。
java.lang.ClassNotFoundException: com.mysql.jdbc.Driver
これはJDBCドライバのセットアップがうまく出来ていないからなのでしょうか?
またEclipseでは、~.jarというファイルをプロジェクトのWEB-INFのlibフォルダに入れれば使える印象があるのですが、参考書(EclipseのではなくJAVAなどの)などにあるようにTomcatのインストールフォルダ以下common/libに入れて環境変数を変更しないといけないのでしょうか?
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WEB-INF以下に入れると実行はできるのですが、エクリプスが.javaファイルをコンパイルすることができません。
projectの一覧を右クリックしてpropertyを選択し、ダイアログ右側からJava Build Pathを選択し、タグからLibrariesを選び、Add JARsボタンをおして.jarファイルを登録して下さい。たぶんこれでコンパイルできるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
DLLでメンバ関数をエクスポート...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
Warファイルの解凍について質問...
-
結局 deleteしないとダメ? フ...
-
java.io.IOException コマンド...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
Struts2のプログラムについて
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
-
Tomcatの「\\WEB-INF\\classes...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
【Eclipse】逆コンパイルでエラ...
-
earファイルを展開する方法
-
java.io.Fileクラスは絶対パス...
-
JSP内で外部jsファイルを指定する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
-
ResourceBundleクラスの使い方
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
earファイルを展開する方法
-
java クラスファイルとソースコ...
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
プログラム実行の際に、「ソー...
-
「メイン・マニフェスト属性が...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
-
【Eclipse】逆コンパイルでエラ...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
結局 deleteしないとダメ? フ...
おすすめ情報