

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>みなさんは、ちょっとしたものを保存するときや、起動ディスクなどはどうしてますか?
自分は自作パソコンでSATAのHDDを使用しているのでOSのインストール時にSATAドライバを入れるのに使用しています。後はBIOSのアップデートで使用していた時もありましたが最近はOS上から出来るので使いませんね。データの保存も最近はUSBメモリーが安くなっているのでそちらにしています。
>そもそも、実際にFDを使うことってありますか?
正直言って使わないです。OEM版のOSを購入する時に一番安いFDDとのセットを購入したので搭載はしていますがOSインストール時以外に1度も使ってません。最近はじゃまだから外そうかと思っています。
>わたしのPCにもありませんが、起動ディスクはFDみたいだし、ちょっとしたものを保存するのにCDやDVDは大げさすぎるし…というわけでFD復活も検討しております。
FDDからのブートが出来るタイプのUSB外付けFDDがあるのでそれを1台買っておけば起動用は十分です。ちょっとしたデータはUSBメモリーがおすすめです。最近は1GBが6000~7000円で買えることもあるので。
No.23
- 回答日時:
私の場合PC9821が現役なので、よくフロッピーを使います。
ワープロソフト一太郎の文書保存のほか、パソコンゲーム自体がフロッピーディスクなので、使わないとゲームができない。
なぜ未だに、といいますと、クリアできないからです。
No.22
- 回答日時:
goe603さん こんばんは
薬局を経営している薬剤師です。
保険調剤をしている薬局では、月1回国保や社保に保険請求をするわけですが、数年前までは紙に打ち出したもの(「レセプト」と言います)で請求していました。現在多くの薬局ではレセプトの内容をデーター化してフロッピーに入れた状態で国保や社保に届けて請求しています。これは、データー量的にフロッピーで十分と言う事と、単価が安いからです。したがって薬局の世界では、フロッピーはまだまだ現役です。
そう言う私でも、仕事以外ではフロッピーを使う事は殆ど有りません。データーはCD-R・CD-WR・MO で保存です。

No.21
- 回答日時:
使っていますよ。
安い値段で32MBも保存できる媒体ですから。
専用のスーパーディスクは生産中止で、240MBを使う機会はないですが、普通のFDを特殊フォーマットして、写真などを保存しています。
機器が壊れたら、もうスーパーディスクドライブは売っていないので、一巻の終わりで、2個買いました。
参考URL:http://panasonic.jp/p3/products/drive/superdisk/ …
No.20
- 回答日時:
私はよく使います。
コンピューターに疎いので、皆さんの仰る用語がよくわからずにFD以外の方法で保存する方法がわからないというのも大きいのですが・・・
私は大学生で、毎週膨大なレポートの提出を迫られます。家にプリンターがないため、自宅のPCでワードを作成・FDに保存し、大学でプリントしています。
貧乏学生には大切なものです

No.18
- 回答日時:
部活(パソコン部ではなく、著作物を発行する部)では必需品ですね。
というかまだこの部は、顧問の先生のお下がりのWindows95、98が現役なので(笑)、そんなにいい機能が装備されていません。^^;
他の部の友人にこのことを話したら、唖然とされました……笑。
No.16
- 回答日時:
こんにちは!
個人的にはフラッシュメモリばかりで、
FDは使う必要がなくなっていますが、
つまり、私の両親の保存・移動用に、私がFDに保存してあげています。
家族経営の小さな会社なのですが、経理等で両親とも50代からワープロ・表計算ソフトを使い始めました。
ここ数年で目覚しく小型化、大容量化した保存媒体ですが、両親は既に60台半ば、
CDへの保存は、Drag'n drop が理解できず、
フラッシュメモリも、使い勝手としては、簡単なはずなのに、恐がって「やり方がわからない、小さすぎて壊れそうで触れない」と手を出そうともしません。
覚えさせるのに手間もかかるし、イチイチ「ちょっとやって」と呼びつけられるので、結局相変わらず、FD保存をしてあげています。
両親の柔軟性の衰えを感じて、ちょっと切なく感じながら、FD保存しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
goo netの中古車の写真の保存に...
-
日記ソフトの千年日記について
-
HDDについて
-
vmgファイルをパソコンで見るに...
-
一番保存性のよい記録媒体はな...
-
シムズ4(PS4版) マイライブラリ...
-
「しておきます」は偉そう?
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
ゲーム
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
早送りできない動画ファイル
-
Access 同じデータをたくさん...
-
所定の様式とは?
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDD
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
シムズ4(PS4版) マイライブラリ...
-
CD-Rには何枚分の写真を保...
-
CD-RからUSBへの保存に...
-
ArcServeのメディアプールについて
-
CD-Rの寿命はたったの5年ですか
-
PC内の「動画・写真」をDV...
-
USBメモリーのデータをOneDrive...
-
セコムなどの監視カメラ
-
メモ帳をUSBに保存
-
エロ画像の整理法は?
-
USBメモリと本体(SSD)のExcelの...
-
5インチフロッピー400枚のC...
-
デジタルイラストを作成してい...
-
フラッシュメモリ(USBメモリ)は...
-
日記ソフトの千年日記について
-
iTunesの保存の仕方について。P...
-
写真データの保存先
-
HDDを外したまま長期保存できま...
おすすめ情報