あなたの習慣について教えてください!!

写真や動画を保存するのに一番適している記録媒体は何ですか?

知り合いに「USBメモリーは持ち歩くためのもので消耗品だから壊れやすい。」と言われました。

CDやDVDやMD、またSDカードなどのフラッシュメモリー系、USBメモリーなどのさまざまな媒体の中で一番保存性が良い(いつまでも記録が消えない)ものを教えてください。

記録できる容量は、できれば大きいものにこしたことはありませんが、あえて考えなくてもいいです。

あと、一応フロッピーディスクも候補に入れておきますが、パンチカードはやめておきます^^;

たぶんパンチカードが一番保存性はいいでしょうね^^;場所があればね^^;

え~~~よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (9件)

写真はプリントと実感しています。


ご両親の若い頃の写真も見ることが出来るでしょ。
それにあきらめられたパンチカードよりも手軽で保存は省スペースでしょう。

4年程前子供の成長記録を撮ったビデオテープ(8mmビデオ、DVmini)のカメラ、再生機が電気店の店頭に無いことに気が付きDVDレコーダーを購入しDVDレコーダー内臓のHDDに保存
妻と私両方の実家分も合わせDVD3組を作りました。
電機業界は冷たいと思い、写真は再生機を必要としないプリントが出来るのがメリットだと思いました。
こんな記事もあります。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY2009041 …

動画はDVDレコーダーが壊れたら買い替え多分DVDから保存するでしょう。
(60分テープ約40本、DVDレコーダーへの保存に約3ヵ月本当にまたやるか?)

長男が生まれたのが阪神大震災の翌年だったので家が無くなったら総てがなくなると思い、
写真はまめに実家に送るようにしていました。
途中から実家近くのカメラ店にインターネットでプリントを依頼、実家に電話し親父が小銭を持って取りに行く(プリント代は親父持ち)となりました。

今回の震災で失われたデータは多いでしょう。泥だらけになっても従来のカメラ店でプリントした写真は水洗いで何とか修復しているようですね。
http://www.j-cast.com/2011/04/20093665.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/20111 …
デジタル処理で修復も可能です。
http://aska-sg.net/ht_retouch/016_20040114.html
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/res …

デジタルデータの保存は異なる複数のメディアに保存が良いようです。
トラブルが同時には発生する確率は低いでしょう。

写真に関しては私は
・パソコンに保存しフリーソフトでスクリーンセイバーに設定
http://www.valsoft.jp/delphi/jpegsaverhp.html
・一部をネットアルバムで公開
・他のデータも含め時々外付けHDDにバックアップ(パソコンを買い換えた時、便利でした。)
・ある程度はカメラ店でプリント、アルバムに。
CD、DVDへのコピーは面倒なのでやめました。

利用しているネットアルバムを紹介します。
http://photozou.jp/basic/intro
http://picasa.google.com/features.html#utm_mediu …
http://gallery.nikon-image.com/
インターネット環境があればどこでも開けるので便利です。

ニコンは途中で運営会社が変わり内容の変更もあり今はあまり利用していません。
フォト蔵は動画もやっていましたが最近終了しました。
http://news.photozou.jp/2011/09/photozou-video.h …
エプソンはオンラインアルバム「EPSON PhotoAlbum」を2006年に終了しました。
http://www.epson.jp/support/misc/060901epg.htm
ネット上の保存は運営会社の都合で変化がありますね。

プリント、CD、DVD、ほとんどの媒体は長期保存したい場合は温度、湿度、ガス、光の影響を受けないように低温、密封、遮光に気を配れば良いようです。

フロッピーディスクは最近売っているところを探さないと無いようです。
http://gigazine.net/news/20090727_fdd/
発売から約35年のVHSも消えそうです。
CDやDVDも・・・・・
保存性が良くても再生できなくては無意味です。
新しい規格が出来、主流になってきたらそれにコピーを繰り返すようですね。
面倒ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろくわしくありがとうございました^^
とても工夫しているのですね・・・^^;
ほったらかしではできないということがとてもわかりました^^

写真はプリントアウト、動画は心に焼き付ける・・・

それがいちばんいいのかなあ・・・?^^;

冗談さておき、いわれたこといろいろためしてみますね^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2011/11/03 08:05

 こんばんは。



 お値段度外視ならこんなのもありますよ。
S-AITテープライブラリ
http://www.sony.jp/products/Professional/DataArc …

未だに企業用のサーバーなんかのバックアップメディアとしてはテープドライブがありますし、時代遅れでもないような。
ただまあ現実的ではないのはこれも同じなのでネタみたいで申し訳ありません。

CDやDVD、ブルーレイも結局データは生き残ってもデータ域を保護する部分が先に逝ってしまわれるので、実際には10年ももちません。
音楽CDでも5年前のもので既に音飛びがありますし。(その代わり再生数も結構ありますが)

 一番良いのはやっぱり音楽はCDで動画はDVD、それらを定期的にバックアップするということを忘れないでおく人間の記憶です。
バックアップをする際にメディアの変遷で既に過去のものになりつつあれば、新しいものに記録することができます。
逆に記録だけしておいて、気が付いたら再生する機材が無いというのが一番悔しいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいですね^^

007にでてくる悪者の秘密基地のようであこがれます^^

みなさんのいうようにできるだけ分散させてこまめに保存するように心がけます^^

ありがとうございました^^

お礼日時:2011/11/03 08:08

今までのメディアの栄枯盛衰の歴史を見てきたのですが、やはり無理っぽいです。



一番いいのは、大容量HDD(方式は変わっていくことにして)でデータを受け継ぐことです。

短期的に言うなら、HDDでしょうね。その上搭載しているパソコンも保管しておく。そうすれば、何十年後必要なデータを引用できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パソコンの保存ですか・・・^^;

たしかに万能再生機器としては最適ですね^^;

お礼日時:2011/11/03 08:01

やっぱり複数メディアに分散コピーしかないでしょうね。

もし仮に100年保存できるメディアがあったとして、じゃあ100年後にそれを再生できる機械がなければ、これはもう単なるゴミか、博物館行きになるのがオチでしょう。自分の子孫が舌打ちして、「まったくうちの曾爺さん、見られもしない変なもの残しやがって」などと言ってそうですね。

そこまで先の話ではなかったにせよ、じゃあ50年後にjpegやMPEG-2が生き残っているのか?なんてことも考える必要があります。そうやって考えていくと、デジタルデータってあまり長寿命のメディアは意味がないことが解ってきます。

これを5年おきくらいに、新しいメディアにコピーして引き継ぐと言うことにしておけば、その段階で新たな形式に変換することも出来るでしょう。そうやって後に後にと残していくしかないと思いますよ。一種類だけでどうにかしようというのは現実的ではありません。

そうするにしても、USBメモリやSDカードのようなフラッシュメモリは、どんなに保存条件が良くても確実にデータ消失が起きるものなので、これで保存するのは最悪です。CD-RやDVD-Rも実はいまいちです。BDも似たようなもので、一番ましなのはDVD-RAMでしょう。最も現実的なのは複数HDDにコピーを作って定期的に引き継ぐこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

デジタルで保存する限りは定期的に引き継ぐしかないということですね・・・^^;

わかりました^^

お礼日時:2011/11/03 08:00

おそらくベストは石碑の類。


冗談ではなくて、専門家がそういっています。

で、もう少し現実的な方策ですが、
管理できないなら何を使おうが長くは残せませんから、考えるだけ無駄です。
充分に分散させ、定期的なチェックと複製を行う体制を作ることが唯一の方法です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

おっしゃるとおりですね・・・

いくつも分散させてたまにチェックするのが一番のような気がします^^

お礼日時:2011/10/30 17:02

 写真だとCD‐Rが、動画だとdvd‐Rが最適ですね。

CDが10年。dvdは、同じく10年でしょうか。SDHCは、使いたくなりますけどねえ。10年しないうちに、記憶が飛ぶらしいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

やっぱりCDとかDVDがいいんですね^^

お礼日時:2011/10/30 17:01

>CDやDVDやMD、またSDカードなどのフラッシュメモリー系、USBメモリーなどのさまざまな媒体の中で一番保存性が良い(いつまでも記録が消えない)ものを教えてください。



どのような装置であれ、記録された媒体はだんだん劣化してゆくわけですが、その劣化するという、他にも、装置の陳腐化、最近フロッピーディスクの、生産が終了したり、MDも終了するようです、すると、当然ながら、その再生につかう、装置も流通しなくなるわけで、そういったことを、考えあわせると、定期的な、書き換えコピー(データの確認を含めた)が必要になると思います。

せいぜい、長くても10年程度でしょう、そのときに、あなたのパソコン(そのときそう呼ばれているかどうかわかりませんが)で再生できるかどうか、疑問です。
文字通り、いつまでも、保存できる媒体など存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

そう・・・そこなんですよね^^

パソコンをもっていないと意味ないわけですし・・・

やっぱり写真はプリントアウトしてアルバムに張るのが一番いいのでしょうか???

デジタルは0か100か、退色してもいいのであればアナログ(プリントアウト)がいのでしょうね・・・

お礼日時:2011/10/30 17:00

データの紛失リスクが少ないという意味では、クラウド系のサービスでしょうね。


複数にバックアップされますし、パソコン自体と、サービス先の複数のHDDとそれのバックアップという形になると思います。
保存場所が一カ所だと、火災などで焼失する恐れがあるので、その点もクリアできるのでオススメです。

記録メディアでという事なら、結晶構造を変える事で記録するCD-RW、同じ理由でDVD-RW、BD-RE
特に強いのはカートリッジ入りのDVD-RAMですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!クラウド系のサービスですか!!考えませんでした!!

でも個人的な単なる子供の運動会とかの動画を、セキュリティがばっちりのどこにあるかも秘密にされた超大型コンピューターに守ってもらうのは恥ずかしい気もしますね^^;

カートリッジ入りのDVDですね^^ありがとうございます^^

お礼日時:2011/10/30 16:58

HDD2台に同じものを保存。


そして月1回くらい動作チェック

この回答への補足

回答ありがとうございます^^

すいません・・・HDDの存在を忘れていましたが、できればそれ以外の媒体で定期的なチェックなどしないで、ほっとくという前提でおしえていただけませんでしょうか?

当然直射日光に当てないとか、車の中に入れっぱなしにはしないなどぐらいは考えます・・・^^;

補足日時:2011/10/30 13:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報