dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員100人程度の会社を5年あまり勤めて退職しました。
トップのオーナーからは慰留を再三にわたり言われておりました。退職の当日にも呼ばれて相変わらず慰留をすすめる言葉で手放す事がおしい・・信頼できる人間という人というのはなかなか出会えるものではないという気持ちを聞かされました。私は[そんな風に思ってもらえるだけで嬉しいです・・が、でも・・・]と言葉を濁したまま退職しております。そして餞別として5万円をいただきました。頂いた餞別にお返しはどうしたものかと悩んでいます。
通常は餞別にお返しはしなくてもよいと思っているのですが、そんな関係なのでお返しをする事によって
どういう風に思われるかという事が心配です。

A 回答 (2件)

一般的に餞別にお返しは不要です。


気になさる必要はないと思います。
退職すれば「どういう風に思われるか」は関係なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気にしなくてもよい・・と思いつつも
そのままではと・・気になっているという処です。
人情でしょうか?
それとも優柔不断なのでしょうか?
私の性格なのか。

お礼日時:2006/09/06 10:08

仰る通り、餞別にお返しは不要というのが一般的ですね。


気になるのであれば、お礼状という形で「お世話になりました...」と挨拶だけしておけば良いと思います。
でも、後々関わる気が無ければあまり気にしないほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼状・・という形式ならば私の気持ちも
わかってもらえそうですね。
人間関係は難しいですね!!

お礼日時:2006/09/06 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!