dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、フリーズばかりするので、思いきって内臓ハードディスクの初期化を行いました。初期化自体はうまくいき、フリーズもしなくなりました。
ところが、初期化する前に内臓ハードのデータを丸ごと外付けハードにコピーしたまではよかったけれど、Desktop上のデータをそのままにして、コピーしてしまったのです。知人に尋ねたところ、その状態だと通常コピー先のハードにDesktop folderというフォルダができ、そのなかにデータがあるはずだと言われました。そこで外付けハードを確認したのですが、そのようなフォルダは見当たりません。そこでSherlock2で検索すると、コピー先の外付けハードの中に、Desktop folderを発見することができます。しかし、Sherlock2のウインドウ内のDesktop folderの項目をダブルクリックしても、フォルダを開くことができません。大切なデータが入っているので、なんとかフォルダを開く方法がないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
使用環境:MacintoshG4、OS9.2.2
外付けハード:BUFFALO HD-250U2

A 回答 (5件)

ちょっと話がややこしくなりますが、Sherlockで検索したのは、外付けハードディスクのDesktop Folderか、内蔵ハードディスクのDesktop Folderです。


じつは、デスクトップとゴミ箱は、ディスクの数だけあります。外見はひとつしかないように見えますが、たとえば、外付けハードディスク上のファイルをゴミ箱に捨て、その状態でマウント解除すると、ゴミ箱の中身が空になります。再度外付けハードディスクをマウントすると、ゴミ箱の中身が元に戻ります。それと同じで、元内蔵ハードディスクのDesktop Folderは、コピーした外付けハードディスクの、(おそらく)「Macintosh HD」というフォルダの中にあるはずです。それは不可視でなく、目に見える状態で存在するはずです。
デスクトップフォルダを検索するのでなく、デスクトップにおいてあったファイルの名前を思い出して、それを検索してみてください。それで見つかったら、それ以外のデスクトップにおいてあった項目も、いっしょに見つかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速御回答いただき、有難うございました。
外付けハードディスク上を、Macintosh HDで検索したり、デスクトップにおいてあったファイルの名前で検索してみましたが、なにも見つかりませんでした。
コピーし忘れたのでしょうかね?
とても大切な画像が入ったフォルダがあったので、なんとか見つけたいのですが・・・。

お礼日時:2006/09/06 15:00

補足です。

蛇足かも知れませんが…。
デスクトップに置いていたのが実は「外付けハードディスク」のものだったなんてことは?実は先にメディアに退避してあった!なんてことは(゜◇゜)ガーン
お金をかけてでも、たとえわずかなファイル数でも! と必死な場合は無理せずそのまま「データ復旧」専門の業者に依頼するのもありかも。URLは参考まで。私は業者に頼んだことは無いですけど…。

参考URL:http://help.boy.jp/macok.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご親切にアドバイス有り難うございました。リストにして、ゆっくりソートしてみましたが、やはり見つかりませんでした。
やはり、根本的にコピーしていなかったんですね。
あとは、教えていただいた業者への依頼を検討してみます。

お礼日時:2006/09/07 09:29

今現在、完全に検証できたわけではありませんが、過去の記憶も(多少あやふやではあるが)ふまえて…。

ドライブを丸ごとコピーした場合、デスクトップ上にあったファイルは 【コピー元のドライブ名またはフォルダ名】/Desktop Folder/【コピー元のデスクトップ上のファイル名】になっているはずです。コピー先に作成されたDesktop Folderは不可視ではありません。
コピー先のドライブ(またはフォルダ)を「リスト表示」→「名前」でソートしてゆっくり確認してみてください。
>ダブルクリックしても、フォルダを開くことができません。
もしこれがお探しのフォルダで、コピーするときにエラーのままで実行されてたとなると残念ながら……。
話は多少それますが、私もドライブのアイコンを開いて「すべてを選択」してコピーしたら「テスクトップ」のファイルを忘れてた!というのがよくありました。それからは、コピー元とコピー先の「容量(コピーしたファイル全体の大きさ)」を比較確認するようにしてます。
ひょっとして、ノートンとかのバックアップリストのファイルが残ってたら全部はともかくある程度まではファイル復活が可能かも知れませんが。
    • good
    • 0

> 外付けハードディスク上を、Macintosh HDで検索したり、デスクトップにおいてあったファイルの名前で検索してみましたが、なにも見つかりませんでした。



Sherlock2の「詳しい検索条件」で、「不可視項目も検索する」というオプションがあります。Mac OS 9を起動できるMacintoshが手元になくなっているので、具体的に、どこにどういう名称で……ということを説明できないので、申し訳ありませんが、不可視項目まで検索範囲を広げれば、見つかりそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもご丁寧に有り難うございます。
早速、Sherlock2の検索条件を不可視の項目にして、Macintosh HDで検索したり、デスクトップにおいてあったファイルの名前で検索してみましたが、やはりなにも見つかりませんでした。
だんだん希望がなくなっていく感じで、悲しいです。

お礼日時:2006/09/06 16:23

通常Desktop FolderはOS 9の場合ハードディスク直下に作られています。


ただ、見えない形式になっています。
ですからもしかしたらコピーし忘れたのかもしれません。
もしそうだったらどうしようもないかと思います。

この回答への補足

早速回答いただき有り難うございます。

内臓ハードディスクのアイコンをそのままつまんで、外付けにコピーしたので、コピーし忘れたと言うことはないと思うのですが・・・。
なにせ知識がないものですから、自信はありません。内臓ハードディスクのアイコンをそのままコピーしただけでは、Desktop上のデータは、コピーされないのでしょうか?

補足日時:2006/09/06 13:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!