
Illustratorの初心者です。
Illustrator10で作成されたデータをもらって、自分でそのファイルを開こうとしたら、一部が真っ白になってしまいます。
そのデータはホームページのデザインをしたものです。そのデザインされたページ内にキャラクターが入っているのですが、そこの部分だけが、すっぽりと真っ白になってしまっています。
状況としては、
●もらったデータは、トップデザインのファイルと、キャラクターが単体で描かれたデータの2つがありました。
●プレビューで見ると、トップのファイルに、キャラクターも入って表示されています。実際に開くと、消えてしまう。
●もらったデータはMacで作成され、当方は、Windowsで開こうとしている。
なんか、キャラクターへリンクが貼られているのでしょうか?
トップページのファイルを開いたら、プレビューのとおり、キャラクターも配置された状態で見たいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
Illustratorは、なにぶん初心者のため、とても初歩的な質問だったら申し訳ございません。
もしご存じの方いましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Illustratorのデータ上で「すべて選択」をすると、本来キャラクターのある部分が四角にバッテンの線が表示される状態でしょうか。
だとしますと、そこにはキャラクターの画像が「配置」されているのですが、Windowsでは表示のできないプレビュー形式で保存したファイルを配置しているのだと思います。
ファイルが壊れているというものとは異なります。その場合・・・
1)データが見れれば良い場合。
ウインドウメニュー→リンクでリンクパレットを表示します。そこには配置されている画像の一覧が表示されています。
画面上の「バッテンのある四角」を選択し、リンクパレットの右上の黒三角をクリックし、「画像を埋め込み」を選択してください。
これでひとまずは画像が見られるようになります。
2)データを正しい状態に作り直したい場合。
データを作っている方に「こちらはWindowsなので、配置した画像のプレビューが見えません。Windowsで見えるように保存してください」といえば、理解してくれるはずです。
ファイルの形式がEPSだとすると、プレビュー形式を「TIFF(8bit)」とかにしてくれるはずです。
もしくは、質問者さんがPhotoShopをお持ちの場合、PhotoShopでキャラクタの画像を開き、「PhotoShop」形式や「EPS(プレビューは(TIFF 8bit))」形式で上書き保存し、Ilustratorのデータを開き直すか、別名で保存した後にIllustrator上で配置されていた画像を「置換」すれば、画像が入れ替わってプレビューが見えるようになると思います。
データが画像でなければこの回答はまったくのスジ違いとなります・・・ご容赦。
ご丁寧な回答ありがとうございました。教えていただいた1)の手順で作業をしたら改善できました。感動しました。2)のこともデータをもらった相手に話したら、そのとおりでした。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たぶん、キャラクターがeps形式の画像で、その画像をトップデザインのaiに、リンクで配置している状態ではないかと思います。
この場合、Illustrator上では、配置された画像そのものを表示するのではなく、プレビュー(仮画像)を表示します。
今回の場合、そのプレビューの形式がWin用でないことから、表示されないのだと思います。
通常、画像をPhotoshop等で加工して、eps保存するのですが、その時にプレビューの形式も指定して保存します。その形式がMac用になっているのだと思います。
解決策ですが、キャラクターの画像をPhotoshopで開き、そのままEPS形式で保存します。その時に、プレビューの形式をTIFFの8ビットに変更すれば表示されるようになるはずです。
ただ、この場合、あくまでもプレビュー画像ですから、通常のインクジェットプリンター等では、きれいには出ません。これは、Illustratorというソフトはそういうものなので、どうしようもありません。
あくまでもHP用で、印刷もインクジェットでしか出さないというのであれば、キャラクター画像をPhotshopでPSD形式で保存し、それを配置し直せば、画面上の表示も、インクジェットでの印刷もそれなりにきれいにはなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Excel(エクセル) 開くと警告の出るExcelファイルの中身を何とか見たいのですが。。。 4 2023/05/24 17:20
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Mac OS Macで今あるファイルの連番(ページ番号)に足し算をしてリネームしたい 1 2022/10/12 17:22
- Visual Basic(VBA) 複数ブックの統合について Excel VBA 1 2022/05/13 09:48
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラレのファイルを開くとエラ...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
JPEGの画像を重くしたい
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
Win10背景について
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
木の名前を教えて下さい
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
通帳の画像を加工だと思われな...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
TIFF画像:32,000ピクセルの制...
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
Excelで連続するデータの個数を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
GIMPで切り抜き
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPEGの画像を重くしたい
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
IllustratorでPDF化した時にEPS...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
レイヤーを結合せず、photoshop...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
wordに.fig の拡張子の画像を貼...
-
保存形式TIFFからJPEGやEPSへの...
-
IllustratorのWeb用に保存の「...
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
GIFのファイルについて質問です。
-
Illustrator10で、ファイルを開...
-
URLのトップページ、画像で保存...
おすすめ情報