dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチスロのエヴァなのですが、筐体の色とBBの当選色は何かしら関係するのでしょうか?

ほとんどシンジパネルを打っているのですが、BBの当選色が青7に偏ってる気がしてなりません。

実際の所はどうなのでしょうか?
ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

♯1です。



たとえばBR比率が1:1でもどちらかに偏っちゃいますよね?
そういうのは施行回数が少ないからで100回、1000回と重ねていくうちに雑誌なんかの値に近似してくるんだと思います。

雑誌とかの解析はすごい試行回数の結果だと思うので
私達の稼動結果とは違うんだと思いますよ~。
    • good
    • 0

> この試行自体の意味が判りません。

(^^;
「たった10回程度の試行回数で確率が偏ってるとかは言えない。無限回の試行してから出直して来い」
ってことです。
「10回」と言ったのは
> 昨日は10回ほどBBを引いたのですが、
を受けてのことです。

この回答への補足

10回の試行の意味は判っていました。
500円玉、100円玉、10円玉の3種類に特別な意味は無いのですね?(^^;

んで、1/2の8乗であれば1/256ですが、1/3の8乗だと1/6561にもなります。
これは結構な差ですよね。
っちゅうか、これが成り立つのか・・・?(^^;

1/3ののものが偏るか・偏らないかを判断するのには、何回くらいの試行が必要なんでしょうね?
それより、「出直して来い」と言われても、パチスロの大当たりで「無限回の試行」は不可能でしょう・・・

補足日時:2006/09/08 13:34
    • good
    • 0

車のボディカラーと考えてください。


つまり、中身は同じです。
単に偏ったための錯覚ですね。
ちなみに、筐体による違いは演出だけです。
シンジだと第3新東京市にシンジとミサトさんがいます。
レイだとレイが、アスカだとアスカが出ています。
聞いた話では、本体のスイッチで誰が出ているかを選択可能だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ、聞いたことがあります。(^^)

パチ屋さんのイベントで、筐体と演出をワザとずらすと面白いんじゃないかって言ってた人が居ました。
筐体と演出矛盾で高設定にすれば面白いのかと思ったんですが、第3新東京ステージに移行したら、すぐ高設定か低設定か判っちゃうんですよね・・・(^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 08:29

コインを投げたときに表/裏が出る確率は夫々50%ですよね?



500円玉を10回投げてどちらが何回出たか記録してください
100円玉を10回投げてどちらが何回出たか記録してください
10円玉を10回投げてどちらが何回出たか記録してください

「500円玉は表が出やすい」とか「10円玉は裏が出やすい」とか
偏ると思います。
本当に「×円玉は表(裏)が出やすい」と言えると思いますか?

この回答への補足

この試行自体の意味が判りません。(^^;

500円玉を青7に見立て、100円玉を赤7に見立て、10円玉を黄7に見立てての試行なのか?
それとも筐体に色に見立てての試行なのか?
3種類出しているのですから、どちらかですよね?

ま、どちらにしても1/3の確率のもので試さないと判りませんよね?
確率から言えば、1/2のものが偏るより、1/3のものが偏る方が低い筈ですよね・・・

なんか混乱してきた・・・(^^;

補足日時:2006/09/07 22:35
    • good
    • 0

多分演出に差があるだけだと思います。


それぞれのBIGが別フラグとはありますが
確率が違うというのは聞いたことがありません。

たまたま質問者様が青7のフラグが成立してるだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 確率が違うというのは聞いたことがありません。

そうですよね・・・(^^;
昨日は10回ほどBBを引いたのですが、青8回・黄色1回・赤1回でした。

過去において、アスカパネルをやった時は、「赤7が多かったかなぁ」なんて思っちゃったりしたもんで・・・(^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!