
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の住んでいる地域では、施主以外は香典を包みます
法事の際もそれなりに包みます
額は、故人に近いほど多くなります
法要だけで会食が無いのならば 2万程度でしょうか(状況によっては1万)
生計を一にしている家族・身内ならば、包まなくても良いでしょうが
生計が別ならば、包むべきでしょう
四十九日の時に、兄に注意されたので^^; やはり包むのかと思ったんです。
生計が別だし、義姉にも言われたので恥ずかしかったです。
やはり、食事がないし、身内だけで(他は呼ばない)ので1万位でもいいでしょうか・・・
アドバイス本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
普通なら家族は包みません。
通夜・告別式・四十九日・百か日と有りますが、親戚は包みますが家族は身内ですので包みません。
私も昨年母を亡くしましたが全然包みませんでした。
もし包むのであれば「ご仏前」で葬儀込み2万円位ですね。
No.1
- 回答日時:
包む場合は「ご仏前」になります。
自分の親です。香典を出しているなら別ですが、普通は包みません。包むとしたら法要があり食事もあるならば3万円程度です。有難うございます。
それが、父が亡くなって口座も全て遺産としてストップされてしまったので、病院の支払いやら、その他にも色々あって、葬儀代も大変だったんです。
それで、兄に香典包まなかったんですが、普通 葬儀代は遺産の中から出すって聞いていたし、父が亡くなる前 葬儀代として使えと兄は保険の受取人になりました。
百か日は食事はしません。お経だけあげてもらいます。
食事が無ければ (でも香典だして無い…)幾ら包めばいいでしょうか・・・?
度々すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
義父の3回忌、嫁の親の対処は?
-
親戚の法事:法要だけ出て食事...
-
彼氏の母親の法事について
-
七回忌に呼ばれたら、お金は・・
-
親戚の葬儀に呼ばれなかった場合
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
住職の葬儀の香典
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
義父の3回忌、嫁の親の対処は?
-
親戚の法事:法要だけ出て食事...
-
一周忌の香典に添える言葉
-
彼氏の母親の法事について
-
十三回忌を欠席。香典は?
-
父の一周忌に参列。御香料など...
-
婚約者の祖父 一周忌のマナー
-
結婚後の実家での法要
-
ご仏前をお供えしていないにも...
-
法事出席時のマナーについて
-
兄弟の一周忌 香典はいくら包...
-
49日のお供えについて
-
一周忌に包む金額について教え...
-
身内の四十九日の持ち物
-
義父と義祖母の7回忌について
-
兄弟で参加する49日(納骨式)...
-
御香典・御仏前について
おすすめ情報