dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 祖父の弟である叔父が亡くなり、いろいろ事情があり香典を送っていませんでした。
 訃報も後で聞いたこともあり、付き合いも遠くなっていましたが、49日に花をお供えで送る事
 にしました。 そこでお花だけでいいのだろうか?とここに質問することにしました。
 近くに住む祖母が49日に向かう為、ご仏前で御包みして渡してもらうのがよいのか?気を遣わせる為お花だけでも良いものか? お花代は1万円で手配済みですが、御金を包む場合いくらぐらいが良いのだろう?と  どうか教えてください!

A 回答 (5件)

地域と、ご家族の方の価値観ですので。

花がベストとかどうかは、判りかねますが。
私の実家、主人の実家(地域が異なります(日本地図でも離れています))でも、お供え物は食べ物です。
そうすると、法事に集まったくださった方に「おすそ分け」ができるからです。

お花は、勿論、花好きな故人ならば喜ぶし、花好きな家族ならば喜びますが。そうでないと、貰ってからが大変なんです。

そういうことも考慮しましょう。
とはいえ、手配済みとのこと。
ならば、お香典は今更になるとはいえ、渡すも結構ですが。
それより、一筆添えた方がいいかと。

葬儀の時の失礼をわび、気持ちだけでもと花を贈ったと。またお仏前(お金)は、故人の好物でも買っていただき、供えてほしいと添えた方がいいと思います。もしくは連絡するか。

その叔父さんなり家族と面識ありですよね?
小さい時に(幼少期)遊んでもらった程度ならば、正直ちょっと大きく出過ぎたかなぁ?ですが、仕事上、お金があるならば大丈夫でしょうけれど。

基本、お気持ち ですのでいくらのものを贈ろうといいのですが、
まずは、非礼をわびることが先決かと。ただ、送ればいい、祖母経由で渡してもらえばいいではないです。

他界されたことは知っていたが、事情で香典なり弔電なり送っていない?んですよね?
他界されたことから知らないならば、正直、家族は、スレ主さんにそこまでしてもらう意味が分かりません。

必ず連絡をしたほうがいい、してから送る、渡すがいいです。

私の祖母の時は、そういう方いらっしゃいました。
葬儀の日に自分が手術だったため、訃報の知らせが今日になった、ということから電話を病室からしてくださり、後日改めて・・・
とか、
遠方で行くにいけない(年老いているから一人ではいけない)、まずは電話だけでもと・・・
など、訃報を後日知ったら知ったで電話があり、その後書留等で香典が届く。
訃報を知ったのに、香典を送るだけでも失礼と、お電話くださる、中には香典と一緒にお手紙をくださる方も。

そうされると、あぁーおばあちゃんのお友達なんだな、とか、おじいちゃんの葬儀の時には香典が届いたけれど、あれ?おばあちゃんの時はないんだという(別に期待しているとかではないが、間柄をしっているだけに色々先方の安否を心配しちゃう)ことも、電話や手紙で払拭される。

まずは、先方へ連絡の後で。
ちなみに、御仏前などは、相手が気を遣わなくていい金額にするか、その連絡時に返し辞退を申し出て高額を包むかがいいように思いますが。地域性が結構出るのがこのう葬祭関連なので。額は祖母やご両親に聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 詳しくありがとうございます! 亡くなった叔父は私の祖父の弟さんで、法事とか小さい頃には顔を
 合わせていました。 御花は故人の弔いになればと故人に宛ててのつもりでしたので、形式でも
 お返しが発生することは頭にありませんでした。
  御花は贈ってしまいましたので、御手紙を添えて祖母に託そうと思います。
 ためになりました。

お礼日時:2012/02/08 12:36

四十九日に呼んでいない方から、ご仏前をいただいたら困りますね。


引出物とかは呼んだ人の分しか用意してませんから。
お気持ちだけで結構です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに・・お返しの事とか向こうに気をつかわせますよね・・形式でもお返しがある事を頭から考えていませんでした! 御花は気持ちとして弔いになればと 贈ってしまいましたが・・  

お礼日時:2012/02/08 12:29

こんにちは。

微妙ですなぁ・・・

葬儀の連絡も無く,関係も近くは無く,付き合いも無かった,と言うことですよね。施主にして見ればそれだけの関係なのでは?

また,法事は施主が催す招待行事です。招待されていない人は参加は出来ないし,予定していない人からの供養物などを戴いても迷惑なのです。何かお返しを別途考慮しなければならなくなるし。私ならば何もしないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!年賀状を今年頂いたあとの訃報だったので、どうするべきか迷っていました。
 御花は送ってしまった後なので、故人への弔いになればとかんがえたのですが・・
 

お礼日時:2012/02/08 12:25

一声 一万円

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました!

お礼日時:2012/02/08 12:19

うちは先月遠い親戚(義父の兄嫁の妹)


の49日に出席したばかりですがお金一万円と菓子折り五千円をしました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました!

お礼日時:2012/02/08 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!