dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、BUFFALOの無線LANブロードバンドルータ(WHR-AMG54/P)を購入し、intel centrinoを搭載しているノートパソコンでAOSSを使って繋げました。しかし、その後、インターネットをしようとすると「別のワイヤレスLANユーティリティがインテル(R)PRO/Wireless LANアダプタと通信中です。競合を避けるために、インテルのプロファイル管理機能を一時的に無効にしました。」という風に表示され、ネットにつながらなくなります。インテルPROSet/Wirelessを有効にするば繋がりますが、すぐにまた無効となり、同じ文章が出てきてしまいます。どうすれば良いのでしょうか?お助け下さい。

A 回答 (2件)

ettamさんがクライアントマネージャーをインストールしている、


SSID・暗号キーが設定できていると仮定して書き込みさせていただきますね。

私はBUFFALOの無線LANルーターWHR-AMG54を購入して、一度はAOSSに接続できていたのに
数日後、突然ettamさんと同じメッセージが出て接続が不安定になり、
AOSSに繋がらなくなってしまいました。

BUFFALOとパソコンメーカー、それぞれのサポートセンターにメールで
問い合わせてみた所、同じ回答でした。
つまりメッセージの通りワイヤレスLANユーティリティが二つインストールされていて
競合している為にうまくAOSSに接続出来ないのです。
パソコンに初めからインストールされているインテルPROSet/Wirelessと、
BUFFALOの付属CD-ROMでインストールされたクライアントマネージャー3です。

パソコンメーカーはクライアントマネージャーを、
BUFFALOはインテルPROSet/Wirelessをアンインストールして下さい、との事でした。
どちかお好きな方をアンインストールして下さい。
因みに、私はクライアントマネージャー3を削除しました。

ettamさんのネット環境が分からないのですが、ノートパソコン以外に
ネットが出来るパソコンがなかったり、ノートを有線で接続できない環境であれば、
クライアントマネージャーを残された方がいいかも知れません。
インテルPROSet/Wirelessは、一番初めに接続設定の為に暗号キーを入力しないと駄目なので、
AOSSの詳細設定画面にログインして暗号キーを書き写さなければならないからです。
ご自分で暗号キーを設定されているのであれば話は別なのですが。

便利さで言ったらクライアントマネージャーかも知れませんね。
AOSSさえ繋がれば後の設定は自動なので。

もちろんファイアウォール、セキュリティソフト、
WindowsXP 標準ワイヤレス接続機能などは無効にして下さいね。
お役に立てればいいのですけれど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。どちらかアンインストールしてみます。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/09/18 23:55

詳細設定から有効にしても駄目ですか?



Intel PROSet 「詳細設定」再度有効に。
コンピュータをサスペンドした後に再開。
コンピュータを再起動。

参考URL:http://www.intel.co.jp/jp/support/network/wirele …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!