dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

>以前から 疑問に思っていたことがあり この機会にと思い 質問さ せていただきます。
 エクセルで 会社のあるデータをUSBで保存しています。

 その場合、USBを刺して 入力をしたPCから 保存したUSBのデータを

 復元されることはあるのでしょうか?

 また その可能性として どういった方法で できてしまうものなの
でしょうか?

 質問ばかりで すみませんが よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

可能性ですが。

。。。
1)USBに書き込む前に、データはメモリーにある
2)メモリーは以下の物が考えられる
  A.アプリケーション(エクセル)のメモリー
  B.OSのメモリー
  C.USBドライバーのメモリー
 ==>
  ここで、A,Bは仮想メモリーなので物理メモリーが
 不足した場合はスワップアウトされて、DISKのファイ
 ルとなる可能性がある(X1)。
3)エクセルは確か(?)作業中にテンポラリィー
 ファイルを作成しているのでそのファイル痕跡が
 DISKにある(X2)

<予想?>
 X1,X2のファイルについては復元可能と思われるので、厳密に言うと直接USBにファイルを作成しようが、
情報漏洩の可能性があるのでは。。。と、素人考え
では思えますが。。。本当はドウなんでしょうね???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amru05さん 回答ありがとうございました。
やはり いろいろと 痕跡がのこり 情報漏えいの危険性がありますよね。
よく USB自体に鍵(ロックキー)やら 復元できないように
暗号化させるソフトがありますが そうした操作自体は
USB本体を紛失するとかいう重大な問題に対してはなんらかの効果が
ありそうですが・・・
 PC本体に その痕跡が残るとしては USBメーカーさんとか
セキュリーティー関連サイトとか 警告は発してるのかなぁ
あくまで 調査していっているわけではないのであれですが・・・

お礼日時:2006/09/11 15:42

何らかの原因で回復用データが残った場合、


その危険はあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

復元の意味が不明ですが、


エクセルファイルをそのまま保存しているのなら、
USBメモリを拾った人でも自由にファイルを開くことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shibuchaさん 回答ありがとうございます。
USB本体にたいしての 復元とかではなく
あくまで USBをさして入力作業をおこなったPCに
なんらかの痕跡がレジストリや ないやらかに残っていて
それを USB本体がない状態から 復元できてしまうのではないか?
といった疑問です。
 質問が わかりにくくてすみませんでした。

お礼日時:2006/09/10 15:20

質問の意図がよく分かりませんが、USBで保存(USBフラッシュメモリに保存?)して、削除したデータの復元と言うことでしょうか。



フロッピーディスクにデータを保存するのと同じですので、市販のデータ復元ツールであっさりと復元可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cupperさん 回答ありがとうございます。
最初の回答してくださったかたにも お答えしたのですが
あくまで USB本体で保存したデータ(エクセルデータ)ではなくて
USBにエクセルデータを保存しますが USBをさしたPC本体に
その痕跡が残り なんらかのソフト あるいは 操作で復元できて
しまうのではないかという疑問です。
 それというのもあまりにも 最近のUSBでの利用が巷で多いし
自分も利用しているので 自宅PC以外からの 操作 USB保存が多いので その危険性にたいしての疑問からです。

お礼日時:2006/09/10 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!