
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No7様の仰る通り誤って乗り過ごした場合、無賃送還してくれる規定がありますが、定期券・回数券はその対象外となります。
示したサイトはJR東日本のものですが、どこでも同様の規定となっています。従って、定期券で乗り過ごした場合、規定の上では乗り過ごした区間の運賃を請求されることになります。(じゃあ、黙って戻ったほうがましかという事になりますが、規定の上では無断で無札乗車した場合は不正乗車となり増し運賃請求の対象となります。)実際には正直に申し出れば無料で戻してくれると思われますが、規定外の取扱ですので、無賃送還中である旨の文書(連絡票)を貰った方が後で問題が生じないと思います。乗り過ごしでない場合は他の方の仰る通り定期券の区間外の普通運賃が請求されます。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03 …
No.7
- 回答日時:
乗り過ごした旨を駅に申し出れば、極端な場合を除き、一般には無賃で回送の取り扱いになります(多分、そのまま定期で降りてくれと言うことになるはず)。
川越で下車する場合は、和光市~川越の運賃です、差額ではありません。
なお、余談ですが、世の中には乗り越し不可という切符も存在します。これは割引率の高い一部の企画券や団体乗車表などですが、この場合は、原券は未使用扱いで払い戻しの上、全額徴収と言うことになると聞きました。
No.6
- 回答日時:
その場合は和光市~川越までの電車賃を払う事になります。
精算機でも窓口でも同じですよ。池袋~和光市までの乗車券は持っているので請求はされません。要するに一旦和光市で降りて再度和光市で川越までの乗車券を購入し川越まで行くものだと思って下さい。
No.5
- 回答日時:
おそらく、和光市で乗った場合と同じ金額を乗り越し清算時に払うことになるかと。
つまり、池袋から川越までは通常450円。池袋ー和光市区間の定期で乗れば、300円で済むということです。
No.4
- 回答日時:
和光市から川越までの普通運賃を払います。
注意点は、池袋から川越までの運賃と、池袋から和光市までの運賃の差額、
では無く
和光市から川越までの運賃です。
つまり、和光市の券売機で川越まで買う切符の値段を払います。
No.1
- 回答日時:
川越駅で降りるなら、和光市駅から川越駅までの運賃を払います。
ただ、乗り過ごしただけで戻るなら、
運賃を請求されることは有りません。
何度も、眠りこけて寝過ごしている人間より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 学割乗車券の乗り越しについて 長野のA駅から神奈川のB駅まで(100km以上)の学割乗車券を購入しま 4 2023/08/14 00:41
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券の乗り越し精算・不足分の支払いにつきまして。 2 2022/04/04 23:08
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 電車で乗り越しをする際、差額精算と、「途中下車後、改めて乗車した」とみなす場合の違いは? 4 2022/10/07 07:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
定期の不正使用について
-
乗り越しの清算方法について、...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
改札を降りなければどこまでも...
-
乗車券紛失時、運賃3倍を支払う...
-
路線バスになぜ前乗りと後ろ乗...
-
教えてください。神奈川中央交...
-
東武野田線は大いに嫌われて、...
-
定期券外から乗車した場合(不...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
電車の定期券を持っている区間...
-
週4日出勤する場合
-
JR本州3社の運賃の怪
-
定期区間内から定期区間外への...
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
電車の寝過ごし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
週4日出勤する場合
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
大手私鉄一運賃が高いのは京成...
-
定期区間外から定期区間外へ
-
定期区間を越えて電車に乗った...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
乗車券紛失時、運賃3倍を支払う...
-
ICカードの2枚持ち
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
通学定期について 私は南海電鉄...
-
ロマンスカーの展望席で相席な...
おすすめ情報