重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページビルダー(V7?)で、会社のHPを作成しましたが、実際にアドレス(http://www.△△△△.co.jp)と、入れても真っ白な画面が出てきてしまうだけで、何も出てきません。
その代わり、http://www.△△△△.co.jp/index.htmlと、アドレスバーに入れてあげると、閲覧が可能なんですが、、、
http://www.△△△△.co.jpの状態で、閲覧できるようにしたいのですが、どのように設定をしたら良いでしょうか?

素人じみた質問で大変申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

会社のサイトスペースのサーバーの設定を確認してください。



もしかすると、自動で読み込むトップページの拡張子の設定が「index.html」ではなく、「index.htm」な場合が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速、確認してみます。

お礼日時:2006/09/13 12:08

http://www.hepi.edu.ge/manual/ja/mod/mod_dir.html

Webサーバに何をお使いなのかわかりませんが...
Apacheなら、設定ファイルhttpd.confのDirectoryindexパラメータにhtmlファイル名を省略したときに表示するファイル名を指定しているので、それをindex.htmlにすればよろしいかと。もしくは、指定しているのであればそのファイル名に作成したhtmlのファイル名を合わせてください。

ホームページビルダーではどうしようもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
会社で使用しているサーバーは、大それたものではなく、家庭用のOCNとかのサーバーとかだと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!