
以前質問しましたが、解決しないので再質問させていただきます。
家のパソコンで動画(Yahoo,Gyao)が見れません。Gyaoは準備完了から進みませんし、「Yahooは今込み合っています。」が出るのみです。(OS:XP Pro)
色々と質問調べあらゆることをやってみましたがうまく行きません。
ためしに会社で使っているノートPC(OS:XP Pro 会社でアクセスすると問題なく動画はみれます。)を家のネットに繋いでも見れない為、ほとほと困ってます。対策はあるでしょうか?ルーターのポート開放は関係あるでしょうか?
ちなみに家のネットは、ADSLフレッツ40MB、NTT西日本ADSLモデム-MS5、ルーターはIO-DATAのNP-BBRPです。通信速度は5M以上あり、動画以外は問題ありません。どなたかご助言お願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私のPCでも同様の症状が出ました。
私の場合はセキュリティソフト(「ウイルスセキュリティ」)をインストールしていると、どう設定しても見れませんでした。
このソフトをアンインストールして、最新版を再インストールしたら見ることが出来るようになりました。
ひょっとすると、セキュリティソフトとの相性があるのかもしれません。
関係ないかもしれませんが、ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
私も同じような状態で色々やってみた経験があります。
それぞれのヘルプを見て設定を変えたりしているうちに見られるようになりました。
Yahoo
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/streaming/stream …
Gyao
http://www.gyao.jp/support2/
http://www.gyao.jp/help/cookie/index.html
ついでに映画の予告編をいるならこちらも見てください。
http://www.apple.com/jp/trailers/
http://www.apple.com/trailers/
注意)見るにはQuickTime 7.1.3(Windows 2000/XP)が必要です。
またちょっと古いPCでは[HD}は無理です。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.h …
No.2
- 回答日時:
No.1の方もかかれてますが、
基本的にはポートの開放は必要なかった、、と思います。
ただ、Yahoo!にはネットワーク管理者向けに
一応、以下のような記述はありました。
Yahoo! JAPAN では、動画ストリーミングを下記ポートにて配信しています。
Microsoft Windows Media TCP 1755
RealNetworks TCP 554
でも、ADSLモデムに直結してできないとなると
パソコン側のような気がしますね。。
会社のPCを自宅でも試されたということですが、
例えば、家と会社の接続を切り替える際、
設定で主要な変更部分(ゲートウェイ等)以外で
何か違いがないかどうかの確認してみるとか、
他のサイト、例えばgooの動画ニュースなどは
普通に再生できたりするのでしょうか?
http://news.goo.ne.jp/douga/
この回答への補足
ご回答有難うございました。
家にPC3台ありますが、以前CTV接続の時は3台とも遅いなりに、Yahoo,Gyaoとも見れました。
会社で使うPCをルーターにLAN接続し何も変更なしにIPアドレスを自動取得するのですが家だとYahoo,Gyaoが見れません。(会社だとこのPCで見れます。)
ご指摘の他のサイト、のgooの動画ニュース家のPC(Mediaplayer)でバッチリ見れました。http://news.goo.ne.jp/douga/
以上のことからPCの問題ではなくモデム、ルーター、プロバイダー(Asahinet)の気がするのですが...。
No.1
- 回答日時:
GYAOもYahooも特別なポートは必要ないはずです。
以下のことをやって見て下さい
1)ポップアップブローカをOFFにする
2)メディアプレイヤーのバージョンを最新する
3)それでも駄目なら、ADSLモデムに直結にする
直結にして駄目なら、パソコン側になんらかの問題が
あるんでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
1)ポップアップブローカをOFFにする==>やってみましたが駄目です。
2)メディアプレイヤーのバージョンを最新する==>バージョン10です。
3)ADSLモデムに直結にする==>やってみましたが駄目でした。また家にはPC3台あり(XP2台/20001台)ルーターは必要です。
会社のLANで見れるパソコンで家だと見れませんので、パソコンの問題ではないように思えます。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 インターネットが不安定です。 4 2022/05/18 17:13
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSNメッセンジャーによるフ...
-
LANケーブルとLANポートの相性...
-
COMについて
-
ダイヤルアップ切断時にリブート
-
シリアル通信のポートオープン
-
PC2台を接続した場合のセキュリ...
-
Web Caster 600MNで5台以上接続...
-
無線のポート開放
-
Comポートについて
-
ポート開放について
-
デバイスマネージャにポート(...
-
ポートの開放について教えてく...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
TEIとは?
-
光回線接続方法について 自宅を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Comポートについて
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
ポートの開放について教えてく...
-
一軒家のインターネット環境に...
-
LANケーブルとLANポートの相性...
-
ポート開放すると速度が遅くなる?
-
PC2台を接続した場合のセキュリ...
-
CATVインターネット回線使用で...
-
光マンションタイプVDSLに...
-
KDDIでポート開放ができないん...
-
無線LANと有線LAN混在で...
-
UDP ポート開放 非想天則
-
【HELP】ノートPC、LA...
-
ポートの開放 二重ルーター
-
プラバイダー変更の条件にハブ...
-
ルーター設定について
-
ポート開放の意味について。
-
ADSLモデム(NEC AtermWD605CV)...
-
2台のPCのうち、1台だけポ...
-
NTTモデム SV3だけでアクセス制...
おすすめ情報