ハマっている「お菓子」を教えて!

どうも すみません。
教えて!gooトップ>教育>文系の学問>音楽教育 の欄にも投稿していますが、

私が分からないのは、
 Denizof:Sonata (Alt Saxphone)の連符の事なんです。
 例えば1楽章22小節目の、5、6拍目の
5:4 と言う連符は、どう演奏したら良いのでしょう。
 教えて下さい。

A 回答 (2件)

再び登場しました。


「デニゾフ」「ソナタ」「サックス」で検索したところ、CDも発売されているようですので、そちらを聴かれてみてはいかがでしょうか。
http://www.pipers.co.jp/cd/cd_sax.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tanabe/discs1.htm
また、サックスの演奏方法に関しての論文もありました。
(残念ながら譜例のみ見れません)
http://www.kototone.jp/ongaku/saxo/saxo.html
この辺を参考になされてはいかがでしょうか。

この回答への補足

 ホームページ こととね で解答を頂きました。
5:4 
 5は、5連符を表し、
 4は五連符の単位音符(ここでは32分音符)4つ分を表している
という風に読むそうです。
大変良いサイトを紹介してくださって、有難うございました。

補足日時:2002/03/31 11:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 曲のCDは持っているのですが、耳だけでは良く分からないのです。
こととね さん のホームページにはとても興味をひかれました。
一度いろんな所に書き込みに行こうと思います。有難うございます。

お礼日時:2002/03/25 20:15

随分と前から投稿されていましたが、全く回答が得られないようですね。


デニゾフ自身は作曲家として存じておりますが、アルトサックスのソナタははじめて耳にしました。
ご質問の5:4というのは具体的にどのようなものなのでしょうか。
例えば、5連符と4連符の連続演奏という意味なのでしょうか。
単に変拍子の演奏なのでしょうか。
昔、ドボルザークの新世界交響曲の第3楽章の最後の部分で1小節に6拍、5拍、4拍、3拍、という部分がありました。特に5拍、4拍などは3拍子の曲で機械的に合わせるのは大変ですよね。
こういう時は、よく「すいどうばし」、「いいだばし」、「いちがや」、「よつや」というふうにことばで拍子をとると取りやすいですよ。
ちょっと自信がないので補足お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 始めて書き込んでいただいて有り難うございます。感謝。
問題の部分なのですが、

6/16拍子で2拍の間に32分音符が5つあるんです。
その5つの音符の上に 5:4 と比みたいに連符が書いてあるんです。
他に 5:6 7:8 6:4 9:8 10:8 があります。 

文章だと伝えにくいのですが、イメージしていただけたでしょうか。
あと、この欄にGIF画像は貼れますか。そうすると一目瞭然なのですが。 

お礼日時:2002/03/24 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報