A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Netscape(ネットスケープ)は会社の名前です。
Netscape社のブラウザは、Netscape Navigator(略してNN)と言います。
私は4.78を使っています。
6.0や6.2は使いにくいので嫌いなんです。
お役に立てなかったですか?
でも、6.2でも設定があるはずですよ。
表現方法は少し違うかもしれませんが、同じような機能があると思います。
「cookieの設定はないです」と言っていますが、どこにないのですか?
無いのではなく、見つけられないだけではないでしょうか?
表現方法や、あるべきメニューの名前は違うかもしれませんが、どこかにあるはずです。
よ~っく探してみてください。
No.5
- 回答日時:
私はMac版ネスケ4.7ユーザーで、ネスケ6.2は使って
いないので、違っていたらごめんなさい。
ネスケ4.7でのクッキーの設定は上のメニューの中から
『編集』>『設定...』で出てくる設定画面の左の欄の
リストの一番下の方にある『詳細』を選ぶと、Cookieの
設定ができます。
○すべてのcokkieを受け付ける
○元のサーバーに戻されるcookieのみを受け付ける
○cookieを受け付けない
□cookieを受け付ける前に警告する
というチェック欄がありますので、これで設定できます。
No.4
- 回答日時:
追加質問への回答です。
cookieは、サーバからクライアントのPCに情報を書き込むものだと言いました。
あるサイトにアクセスして、名前や色々書き込んだら、それがcookieに残っているとします。
そして、別のサイトをアクセスしたら、その情報を読まれて、名前やその他がバレてしまう。ということもやろうとすればできます。
つまり、cookieは名前を付けて保存し、その名前を頼りに自分が書いたものだと判断するのですが、適当にアルファベットを組みたてて、あてずっぽうに探れば、読み出すことも可能になります。
防ぐ方法は先ほども書きましたが、ブラウザの設定で、cookieを受け付けないようにすれば良いです。
やりかたはブラウザによって違います。
NNなら、「編集」→「設定」で、「詳細」にcookieの設定がありますので、「元のサーバに戻されるcookieだけ受け付ける」にすると良いでしょう。
IEは、有効か無効かの単純な設定しかありません。「インターネットオプション」の「セキュリティ」で「レベルのカスタマイズ」の中にあります。
この回答への補足
<NNなら、「編集」→「設定」で、「詳細」にcookieの設定がありますので、「元のサーバに戻されるcookieだけ受け付ける」にすると良いでしょう。
NNってネットスケープでしょうか?
それだったら、そのように出来ません、、、。cookieの設定はないです(ネスケ6.2使用)
No.3
- 回答日時:
No.1の方の説明は、cookieそのものの説明ではなく、応用の仕方の説明です。
cookieとは、アクセスしたユーザのパソコンに書き込むことのできる小さな情報です。
アクセスしたサイトのプログラム(CGI)が、アクセスしたユーザのパソコンにデータを書き込むことができるわけです。
例えば、良く書き込みをする掲示板などでは、1度書き込みをすると、次に見た時に自分の名前やメアドが表示されていませんか?
あれがそうです。
最初に書き込みをした時に入力した名前やメアドを、その人のパソコンに書き込んでおき、次にアクセスした時にそれを引き出して表示しています。
Netscape Navigatorにかぎらず、ほとんどのブラウザに持っている機能です。
でも、cookieを使って悪いこともできますので、危ないサイトを訪問する時は、cookieもJavaも受け付けないように設定を変えてからアクセスしましょうね。
この回答への補足
<でも、cookieを使って悪いこともできますので、危ないサイトを訪問する時は、cookieもJavaも受け付けないように設定を変えてからアクセスしましょうね
情報を収集されるとかでしょうか?よくわからないので教えてください。
また、それを防ぐ方法を教えてください。
No.2
- 回答日時:
クッキーに関しての説明は、既にyas_cさんがされて
いるので割愛しますが、そのクッキーが何に役立って
いるかというとですね、例えば、このOK Web(教えて
gooのユーザーの方だったら違うかも。ごめんなさい)に
一度ログインした後で、ログオフせずに終了して、また
OK Webを見ると、毎回ログインしなくても、ログイン
したままの状態になっていますよね?(手動でログオフ
するまでログイン有効の設定がしてあれば) これが
クッキーの仕業です。
実は私、先日クッキーファイルが壊れまして、しばらく
OK Webにログインできなくなるというトラブルが出て
おりました。そして、OK Webの管理者に問い合わせた
ところ、クッキーがエラーを起こしているので、クッキー
の中の、OK Webの分を削除して下さいと言われて、その
通りに削除したところ、無事にログインできるように
なりました。
No.1
- 回答日時:
クッキー(Cookie)というのは、ユーザに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数などを記録しておく事ができます。
Cookieはユーザの識別に使われ、認証システムなどに良く使われています。
平たく言えば、個人情報を記憶しておく技術です。
通信技術事典を載せておきますので、詳しくはここで見て下さい。
参考URL:http://www.e-words.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 連投防止 2 2022/10/17 19:00
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
- その他(料理・グルメ) クッキーを作る時、オーブンとトースターでは作り方が変わるんですか? 家にトースターしかないのですが、 6 2023/08/23 23:02
- ゴミ出し・リサイクル クッキーの空箱を再利用する方法を教えて下さい。 クッキーの空箱を再利用できる方法を教えて下さい。 1 2022/09/13 18:48
- 医療保険 コンピュータ 4 2023/01/08 10:53
- お菓子・スイーツ 薄力粉で作ったクッキーもち粉で作ったクッキーの違いはなんですか? 2 2022/05/31 22:59
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- お菓子・スイーツ まだ先の話ですがお母さんの誕生日に甘い系のお菓子(クッキー、マフィン、チョコレートなど)をプレゼント 3 2022/05/04 20:26
- Chrome(クローム) google chromeについて困っています。 現在パソコンのブラウザにchromeを使用している 1 2022/04/25 16:31
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジについて 3 2022/06/17 07:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
何週間以内とは、厳密にいつまで?
-
就活生です。私の不注意で適性...
-
マイナンバーカードというのは...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
yahooが主に繋がりません... ハ...
-
通行止め
-
sns凍結は凍結専門弁護士に相談...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
PDFファイルにまとめてパスワー...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
薬に詳しい方に質問です。 ホク...
-
自分のみている画面を他人が見れる
-
ユーチューブが黒い画面になっ...
-
Microsoft EDGEのタイトルバー...
-
ウタマロクリーナーの使用期限...
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
Google検索結果のサイト説明文...
-
賞味期限から1週間経過した市販...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
新しいMSN画面の表示
-
MSN messengerにサインインでき...
-
cookieが確認できない!
-
アクセスできないサイト ~H...
-
Yahoo!の検索が異常に遅い
-
セキュリティ警告画面を出さな...
-
クッキーって何?
-
ツールのインターネットオプシ...
-
IEの設定をエンドユーザーに変...
-
アクセスのクエリを削除できな...
-
インターネットのアクセス使用...
-
スパイウェア どのHPか調べ...
-
ページが消えない
-
アダルトサイトへワンクリック...
-
これが表示されるのは
-
ブラウザを立ち上げた時にペー...
-
いつも使っていたあるサイトの...
-
Webブラウザ表示の文字化けの直...
-
IEの画面に勝手に小さい窓(...
おすすめ情報