重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットスケープにあるクッキーって機能は何ですか?

A 回答 (6件)

Netscape(ネットスケープ)は会社の名前です。


Netscape社のブラウザは、Netscape Navigator(略してNN)と言います。

私は4.78を使っています。
6.0や6.2は使いにくいので嫌いなんです。
お役に立てなかったですか?
でも、6.2でも設定があるはずですよ。
表現方法は少し違うかもしれませんが、同じような機能があると思います。

「cookieの設定はないです」と言っていますが、どこにないのですか?
無いのではなく、見つけられないだけではないでしょうか?
表現方法や、あるべきメニューの名前は違うかもしれませんが、どこかにあるはずです。
よ~っく探してみてください。
    • good
    • 0

私はMac版ネスケ4.7ユーザーで、ネスケ6.2は使って


いないので、違っていたらごめんなさい。
ネスケ4.7でのクッキーの設定は上のメニューの中から
『編集』>『設定...』で出てくる設定画面の左の欄の
リストの一番下の方にある『詳細』を選ぶと、Cookieの
設定ができます。
○すべてのcokkieを受け付ける
○元のサーバーに戻されるcookieのみを受け付ける
○cookieを受け付けない
□cookieを受け付ける前に警告する
というチェック欄がありますので、これで設定できます。
    • good
    • 0

追加質問への回答です。



cookieは、サーバからクライアントのPCに情報を書き込むものだと言いました。
あるサイトにアクセスして、名前や色々書き込んだら、それがcookieに残っているとします。
そして、別のサイトをアクセスしたら、その情報を読まれて、名前やその他がバレてしまう。ということもやろうとすればできます。
つまり、cookieは名前を付けて保存し、その名前を頼りに自分が書いたものだと判断するのですが、適当にアルファベットを組みたてて、あてずっぽうに探れば、読み出すことも可能になります。

防ぐ方法は先ほども書きましたが、ブラウザの設定で、cookieを受け付けないようにすれば良いです。
やりかたはブラウザによって違います。
NNなら、「編集」→「設定」で、「詳細」にcookieの設定がありますので、「元のサーバに戻されるcookieだけ受け付ける」にすると良いでしょう。
IEは、有効か無効かの単純な設定しかありません。「インターネットオプション」の「セキュリティ」で「レベルのカスタマイズ」の中にあります。

この回答への補足

<NNなら、「編集」→「設定」で、「詳細」にcookieの設定がありますので、「元のサーバに戻されるcookieだけ受け付ける」にすると良いでしょう。

NNってネットスケープでしょうか?
それだったら、そのように出来ません、、、。cookieの設定はないです(ネスケ6.2使用)

補足日時:2002/03/26 23:42
    • good
    • 0

No.1の方の説明は、cookieそのものの説明ではなく、応用の仕方の説明です。



cookieとは、アクセスしたユーザのパソコンに書き込むことのできる小さな情報です。
アクセスしたサイトのプログラム(CGI)が、アクセスしたユーザのパソコンにデータを書き込むことができるわけです。
例えば、良く書き込みをする掲示板などでは、1度書き込みをすると、次に見た時に自分の名前やメアドが表示されていませんか?
あれがそうです。
最初に書き込みをした時に入力した名前やメアドを、その人のパソコンに書き込んでおき、次にアクセスした時にそれを引き出して表示しています。
Netscape Navigatorにかぎらず、ほとんどのブラウザに持っている機能です。

でも、cookieを使って悪いこともできますので、危ないサイトを訪問する時は、cookieもJavaも受け付けないように設定を変えてからアクセスしましょうね。

この回答への補足

<でも、cookieを使って悪いこともできますので、危ないサイトを訪問する時は、cookieもJavaも受け付けないように設定を変えてからアクセスしましょうね

情報を収集されるとかでしょうか?よくわからないので教えてください。
また、それを防ぐ方法を教えてください。

補足日時:2002/03/25 23:19
    • good
    • 0

クッキーに関しての説明は、既にyas_cさんがされて


いるので割愛しますが、そのクッキーが何に役立って
いるかというとですね、例えば、このOK Web(教えて
gooのユーザーの方だったら違うかも。ごめんなさい)に
一度ログインした後で、ログオフせずに終了して、また
OK Webを見ると、毎回ログインしなくても、ログイン
したままの状態になっていますよね?(手動でログオフ
するまでログイン有効の設定がしてあれば) これが
クッキーの仕業です。
実は私、先日クッキーファイルが壊れまして、しばらく
OK Webにログインできなくなるというトラブルが出て
おりました。そして、OK Webの管理者に問い合わせた
ところ、クッキーがエラーを起こしているので、クッキー
の中の、OK Webの分を削除して下さいと言われて、その
通りに削除したところ、無事にログインできるように
なりました。
    • good
    • 0

クッキー(Cookie)というのは、ユーザに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数などを記録しておく事ができます。


Cookieはユーザの識別に使われ、認証システムなどに良く使われています。
平たく言えば、個人情報を記憶しておく技術です。

通信技術事典を載せておきますので、詳しくはここで見て下さい。

参考URL:http://www.e-words.ne.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!